• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンバードの愛車 [シトロエン C5 セダン]

整備手帳

作業日:2022年8月28日

燃料フィルター交換 3回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
燃料フィルター交換です。

今回で3回目になります。交換インターバルが2万キロで短いので、今回は少し2万キロを超えました。

その為か、今まで一番汚れています。この間ににディーゼル1は3回使用しました。

タービュランスの DA-07の場合は、燃料フィルター2万キロ以上使用した場合は、それを交換してからの使用となっていますが、我がC5の場合はインターバルが2万キロなので関係ないですが。

やはり燃料のリターンがあるためか、フィルターの汚れはデリケーなものなんですね。
2
交換は今回はディーラーでやっていただきました。フィルターが外れて新しいフィルターを入れるところからはずっと見ていました。交換作業を見るのは2回目です。今回は最初に見て疑問が生まれ、今回の疑問を払拭できました(笑)。

それはフィルターケースに入る配管、電源カプラーの外し方です。ロックがあることは覚えていましたが、今回はそれの具体的な外し方が分かりました。

ここから備忘録になります。

青線が燃料パイプのカプラーです。
3
一つ目のカプラーのロックです。赤線のように真上に引き上げます。
4
二つ目のカプラーのロックです。同じように赤線のように引き上げます。
5
電源のカプラーです。
6
オレンジの6は矢印の方向にずらします。

グレーの部分は上に上げると音がしてロックが外れてカプラーが抜けます。
7
写真はありませんが、フィルターケースは3本のボルト(多分10mm)を緩めて、ケースをグラグラにしてから燃料パイプを抜きます。こうしないと多分抜けない。

その後緩めたボルトを締めて、ケースの上部を反時計回りに回して外します。

フィルターは上下があるので、新しいフィルターは突起がある方を下にして入れます。

入れたらケース上部に新しいパッキンに交換して上部を戻します。

今度は時計回りに回します。ケースのエンジン側にストッパーがあり、それが当たって回らなくなるまで回して締めます。

ここで先ほどの3本のボルトを緩めてグラグラにして、燃料パイプ、電源カプラーを上記の写真のようにはめます。

ということで、次回は自分で行う予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4回目の車検(9年目)のハプニング

難易度: ★★

【夏休み自由研究】純正LED DRL(デイライト)強制点灯化

難易度: ★★

エンジンオイル補充(57,400km)

難易度:

ミネラル・オフによる撥水性復活

難易度:

タイヤローテーション、他(57,650km)

難易度:

ぬりぬりガラコDX1回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C5セダン ミネラル・オフによる撥水性復活 https://minkara.carview.co.jp/userid/1377780/car/2453316/8330366/note.aspx
何シテル?   08/13 08:23
ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECUアーシング&アルミテープチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 16:57:07
悪い病気を抑え込まないと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:02:43
燃料給油口からの静電気除去 コロナ放電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:00:18

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation