• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちーのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

配達日と国立競技場。

配達日と国立競技場。
今日は午前中から配達です。

お昼の間に上野下谷まで木工所へ。

用を済ませた後はちょっと引き返して八広へ。

塗装の打ち合わせです。

その後小岩の照明組み立ての会社に商品1枚と

請求書を置いて

時間を十分に潰してから日暮里の木工所へ。

しかし予定の時間になっても出来ていませんでした。

しばらく時間を潰しました。

近所にディスカウントスーパーのオリンピックがあったので

そこで時間つぶしです。

無料なんですが駐車場用エレベーターの

背の高さが低いのでカングーが乗るのかどうか

長い定規で測ってくれました。

何とか入りそうということでゆっくり入れたら

天井との隙間5センチくらい。

自分はタワー型の立体駐車場のイメージだったのですが

ここのエレベーターは屋上の駐車場へ

行くためだけのエレベーターでした。

なので車に乗ったままふたが閉まり中の壁にある『R』ボタンを

押しました。

さすがに駐車場はガラガラですね。

仕事中のこういう時間は本当に無駄時間だな

さて仕事の商品持ってかえる時間になったのですが

このまま明治通りで帰ると

白髭橋が工事中で渋滞中です。

遠回りしながらも常に走っている状態で帰宅しました。

車はっけっこう混んでいたな。

夕方6時過ぎに工場へ戻って急いでもてきたものを下塗り。

急ぎの商品ばかりですね。

10時過ぎに帰宅しちょっとテレビを付けてみたら

池上あきらさんがイランの国を紹介していた。

凄い親日国だって押していた。

国立競技場のイラン人建築デザイナーのものが評判悪いから

何かの作戦なのかな。でもあれは決めたほうのセンスの問題だな。

イランと何か裏約束でもあるんですかね。

あの場所にあの大きさのあのデザインのものを作ることに

違和感を覚えないの考えられない。

ちゃんと現場見ているんですかね。

あの大きさで作るならお台場に作って周辺をカジノにすればいい。

カジノの収益で馬鹿でかい競技場も維持すればいい。

世界中の有名どころの色々なスポーツの

ワールドカップ呼べば

収容人数の8万人くらい世界中から人が来るんじゃないの。

でもなぜあのデザインがおもてなしの心があるのだろう。。

東洋的でもないしね、東京の町並みにもマッチしていないし

浮きまくっているな。。

よく映像で見る発展途上国の首都圏に作れば

似合いそうなデザインだとは思うけど。

それとも競技場の外壁面を痛車みたいにイラスト化して

オリンピックの開会式の国歌斉唱をボーカロイドにさせたら

一部の外国人たちに大いに受けるかもしれないな。

日本にしか出来ないだろうし。

などと思ってみたりして。


Posted at 2013/11/26 00:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #プロボックスバン とりあえずブロアファンを分解洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/13787/car/2237395/8285693/note.aspx
何シテル?   07/02 13:23
いつの間にかMTも普通に運転できるようになり 次の車もMT車が良いかもって思っていましたが なかなか予算内で良いものが見つからず 仕事用の車はプロボックス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINE CDA-117Jiの自力修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 17:43:23
天井裏に断熱材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 11:22:46
関東空調電設 
カテゴリ:手わざ
2013/07/01 08:13:08
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
長年お世話になった職人さんから もう乗らないから引き継いでくれという事で 引き取ってきま ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
10万キロ手前の初代プロボックスです。 平成15(2003)年車です。 多少ぶつけた後は ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
フロントグリルは木材にウレタンのゴールド塗装をした 自作です。最初期モデル。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カングー1.4から乗り換え。MT車の練習に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation