• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちーのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

配達周り2日続けて

配達周り2日続けて
昨日は額縁納品のお客様のところ、渋谷へ。

修理額縁の引き取りです。

埼玉の川口まで朝8時に友人を乗せてから渋谷。

10時半の作業開始から昼前に完了させて

その後に作品の作家さんの2人点の打ち合わせのために

白金の八芳園へ。


初めて入ったのですけど

すっきりした良いところでした。

結婚式場ですね。

ここのワンフロア全部使って2人展という

凄い企画のお手伝いをさせてもらえそうです。

共に凄い先生なのでとても緊張です。

額縁の製作と会場を工夫して

壁、天井に傷をつけることなく

どう美しく飾れるようにするか?

企画自体は来年ですが

今から頭を悩ませています。

色々な方と話をして

良いアイデアを搾り出さないと。


そして今日は昨日引き取ってきた額縁の修理のために

埼玉県の上尾市にある木工所へ。

額縁を作ってくれたところです。

引越しのときに業者が衝撃を与えたらしくて

留の部分が少し浮いてしまっています。

今週中に直してもらって

もう一度仕上げの塗装をする予定です。

ほかに1点、やはり業者による引っかき傷の額縁と

色あわせの台があります。

すべて完璧に仕上げて来週納品で

バッチリ完納したいな。







Posted at 2013/11/06 22:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手作り | 日記
2013年11月05日 イイね!

燃費記録を更新しました!157回目

燃費記録を更新しました!157回目
走行距離  427.7キロ

給油量    42.31リットル

燃費     10.11㌔/ℓ


11月3日の休止したものをアップし忘れていました。

美運転アカデミーで

急発進や急ブレーキ体験などもしたり

けっこう1日中カングーを酷使したので

燃費はちょっと落ちました。

写真は昨日の朝5時ごろ。
Posted at 2013/11/06 12:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月04日 イイね!

サンダー買いました

サンダー買いました
今日は仕事しないと

明日は現場で額縁のセッチン具に出ないといけないので。

もたもたゆっくりとサンダーの品定めをして

ネットで安くか追うなんて時間も無く

店員さんに色々と話を聞いて

BOSCHのプロ仕様身にサンダーにしました。

日立のサンダーは在庫もないし取り寄せということ。

その注文も明日からということで

店員さんも使っているという事でこれに決まったわけですが

早速工場に戻って

仕事開始。

パネルを200枚ほどこのサンダーでペーパーかけ。

BOSCHの工具ははじめて使ったのですけど

凄く使い心地が良くて

これは中々だなと思いました。

振動も細かく、手への振動も少なく

粉塵をとる部分もしっかりしていて

フィルター付きで掃除もしやすい。

値段も1万円以下なので

費用対効果はなかなかよいのでは

と思いました。

Posted at 2013/11/05 00:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手作り | 日記
2013年11月03日 イイね!

ユーロさんへ寄りました。


今日はサンダーの現物を見にちょっと買い物ついでに

ジョイフルホンダの守谷店まで行きました。

もちろん運転中は美運転セミナーで教わったことを意識しながらの

運転ですので、大通りの混んでいる道でなく

1本裏の通りを走っていきました。

もちろん住宅地の中の通りではないですよ。

サンダーは目指すものが無かったので残念でした。

帰りにユーロデザインさんに寄ってきました。

この間のカーブ走行中の動きにについて

もう一歩突っ込んだアドバイスをもらいました。

うれしい限りです!

結果を出さないとばちが当たりますので

帰りはまたもや安全運転しながらの

確認運転で帰りました。

ちょっと頭でっかちなりかけていて

一旦冷まさないと

泥沼にはまりそうです。



Posted at 2013/11/03 22:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手作り | 日記
2013年11月02日 イイね!

オービタルサンダー


今、パネル200枚ほど下塗りしているのですが

3つほどあったマキタのサンダーが壊れていき

残り1つもとうとう煙を吹いて

壊れてしまいました。

プロ用の良いサンダー無いかなー。

友人は日立のがいいと

教えてくれましたので日立精機製のにしようかな。

DIY用ではダメみたいなので

ちょっと丈夫なのが欲しいな。

Posted at 2013/11/02 20:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 手作り | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました!4回目 http://cvw.jp/b/13787/48569315/
何シテル?   07/28 20:52
いつの間にかMTも普通に運転できるようになり 次の車もMT車が良いかもって思っていましたが なかなか予算内で良いものが見つからず 仕事用の車はプロボックス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINE CDA-117Jiの自力修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 17:43:23
天井裏に断熱材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 11:22:46
関東空調電設 
カテゴリ:手わざ
2013/07/01 08:13:08
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
長年お世話になった職人さんから もう乗らないから引き継いでくれという事で 引き取ってきま ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
10万キロ手前の初代プロボックスです。 平成15(2003)年車です。 多少ぶつけた後は ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
フロントグリルは木材にウレタンのゴールド塗装をした 自作です。最初期モデル。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カングー1.4から乗り換え。MT車の練習に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation