• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月10日

ユーノスコスモとの3か月で思うこと

ユーノスコスモとの3か月で思うこと

気付けばコスモが来て早や3か月。

「通勤のセンティア」 と 「週末のコスモ」 を使い分け

コスモには2,700キロほど乗りました。



毎週末の愛犬くぅちゃんとのトレッキングの移動車両も

センティアから





コスモへ。






今日もいつものように山を歩き、ふもとの公園でひと休み














実は9月の初め

過去に経験したことのない、おかしな病状が起きて診察を繰り返し

クルマの運転すらままならない状況になりました。



おかげさまで3週間ほどで回復しましたが、

その過程で受診した脳外科で思いもよらぬ病状が発覚。


MRIの3D画像見ながら先生から

「ご家族は呼べますか?」「今からすぐに大きい病院へ行きましょう」

と言われたときはマジで焦りました。





今は経過観察ってやつですが、

それ以来

「人生、悔いを残さず生きなきゃだめだな」

と、常々思うようになりました。








退屈そうなくぅちゃんを見ながら、ふとこれまでの人生を振り返る



いろいろ大変な時期もありましたが

一番充実して楽しかったのは、

もう間違いなくキャンピングカーで子供たちと出掛けまくっていたころだなぁ。。。としみじみ。。。








子供たちが親離れをした今、

憧れていたクルマに愛犬を乗せて出掛ける週末も

「あぁ、これはこれでイイもんだなぁ~」

と感じています。



少ない小遣いから、いつ果てるともなく続くローンの支払いは大変ですが(^^;

やっぱり自分はクルマが大好きなわけで

大好きな愛車から日々の活力をもらい過ごす日々って

なかなかイイもんですね(^^)





ブログ一覧 | ユーノスコスモ | クルマ
Posted at 2019/11/10 20:28:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

1000式。
.ξさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年11月10日 21:09
こんばんは。
誰でも毎日「寿命へのカウントダウン」は続いてますから、出来る範囲で楽しく過ごせるのがイイですよね。
我が家も「ペットを家族にするのはこの年齢くらいで最後かなぁ…」ってことで保護猫さんと暮らし始めました。

カーライフにおいては残念ながら家計やローンを考慮すると、趣味車として「ネオクラ」を迎えるどころかレガシィで自分専用は最後の可能性が高そうです(^_^;)

子供の小さい頃と言えば、今はやってませんが「鉄道乗り継ぎの日帰り旅」を毎週のようにやってたのは良い思い出ですね〜(^^)
まだ「昭和の匂いの残る電車」も多くて鉄道に詳しくなくても楽しかったものです。

久しぶりのくぅちゃん、やはり歳を感じてしまいますが、穏やかな顔をしていますねぇ…

趣味車を持つと言うのは決して財力だけでなく、タイミングだと思います。

そのタイミングとヨコヨコさんの周波数が合ったのがコスモなんでしょうね。

ぜひ存分に楽しまれますように…

いつか二台共に拝見出来たらいいなぁ…
コメントへの返答
2019年11月11日 19:48
こんばんは♪

周波数があった・・・ まさにそうなのかもしれません。
とはいえ、症状がなかなか改善しないときに嫁さんが「ひょっとしてコスモが来てから調子が悪いような気が・・・」なんてこと言って、つい自分も「そうなのかな?」なんてこと考えてたこともありました(^^;

今となってはそんなこと考えてたのがコスモに申し訳ないです(^^)

保護ネコさんをご家族に迎えられたんですよね。
ガラッと生活変わりませんか?

我が家はもう愛犬なしでは暮らしていけませんね。
家族がいろいろ大変な時、どれだけ愛犬に助けられたことか。。。

人間に換算するとちょうど私と同じ50歳過ぎ。
一緒に無理せず楽しい毎日を過ごしていきたいものです。
2019年11月10日 22:39
お体、お大事になさってください。

センティアとコスモがきっと回復させてくれると信じております。
コメントへの返答
2019年11月11日 19:52
むねさん、泣きたくなるようなコメントありがとうございます。

はい、ずっと乗っていきたいので私も頑張ります!
2019年11月10日 23:18
こんばんは
体調は大丈夫でしょうか?

先月に行ってきたロードスター30周年記念ミーティングでROCJの水落さんが言ってたのが「皆さん10年後の自分の車のこと(部品供給やら)を心配するんですが、車は朽ちません、車の前に自分自身の身体が朽ちるのが早いですよ!ですから健康管理をしっかり行ってください」
と、確かに車の心配はするけど自分自身の身体の心配する人は多くないですからね(;^ω^)
これは個人的にグサってきました(;^ω^)

ホントお身体を大事になさって下さいね。
コメントへの返答
2019年11月11日 19:56
こんばんは♪

「車は朽ちません、自分自身の身体が朽ちるのが早いですよ!」
さすが水落さんですね~
たしかにその通りだなぁ。。。
センティアもコスモも、頑張ればあと20年くらい乗れそうな気がしますが、自分自身はというと。。。難しいかもしれません(^^;

永く愛車に乗り続ける為に、自分自身の体調管理にも気を付けてまいります!
ありがとうございますm(_ _)m
2019年11月11日 1:32
身体、御自愛下さいませ。

私も、気が付けば毎朝起きた時、
自身の体調を無意識に気にする
(自覚無いのに気にするは、おかしいが)
ようになってしまいましたねー。

50超ええてから特に
身体の衰えを実感する次第です。

日々1日1日を無事に過ごせている事に
感謝する気持ちが沸き起こる毎日です。

お互い、健康で末永く過ごしたいものです。
コメントへの返答
2019年11月11日 19:59
こんばんは♪

50歳過ぎると、急にあちこちガタが来ますねぇ。。。
体力には自信があったのですが、やっぱり年相応に劣化が進むんですねぇ。。。

調子が悪かった時には朝起きるだけでも大変で、会社行くまでに何度も倒れそうになりました。
また再発しないように日々の健康管理に気を付けます。
お互い頑張って参りましょう!
2019年11月11日 6:09
わたしはヨコヨコさんとほぼ同じ年齢だと思いますが、
ここ数年で同年代の方が数人お亡くなりになりました。
なので、この2年くらい前からでしょうか、終活と言っていいのか、
ぼとぼちと考えております。でも老後を考えるのではないのですね。
老後の2000万円問題とかありますが、
正直老後を考えるよりも、体が動く内、如何に人生を楽しむかが課題です。
お金が豊富にあるわけではないので、諦めることも出てくるかと思います。
もしかしたら我がコスモもその対象になるかもしれません。
短い文章でなかなか伝えることは難しいですが、やりたいことを悔いなく
やりたいものだと日々思っております。
お互いもっともっと楽しみましょう。

コメントへの返答
2019年11月11日 20:33
こんばんは♪

「体が動く内、如何に人生を楽しむかが課題」
私もここ数年、こういう考えをするようになりました。
思い切ってコスモを買った動機もまさにコレです。
運転できなくなってから、「あぁ、あのクルマ乗りたかったなぁ~」なんて思いをするのは耐えられませんもんね。

クルマだけではなく、今後は視野を広げて私生活を振り返る必要があると思いつつも・・・

やっぱりついついクルマ中心の生活になっちゃいます(^^;

コスモの維持は大変ですが、お互い頑張ってまいりましょう!
ありがとうございましたm(_ _)m
2019年11月11日 9:16
こんにちは。
紅葉の鮮やかな景色と真紅のコスモ。イメージしただけでも美しい取り合わせですよね。
センティアで過ごす日常とコスモで癒される週末。
このライフスタイルがスペシャリティーカーの正しい乗り方なんだと改めて思いました。
ゆっくりじっくりご自愛しつつカーライフを楽しんでくださいね。
コメントへの返答
2019年11月11日 20:39
こんばんは♪

紅葉の、特に黄色に色づいた山々に赤いコスモは似合っているなと感じます。
いつまでも見続けていたいなぁ~って。
愛犬乗せて、飛ばすことなくゆ~ったりと乗っていると幸せな気分になれます。
クーペとのこんな生活を末永く続けられるよう、体調維持にも気を付けます。
ありがとうございましたm(_ _)m
2019年11月11日 20:30
車からもらう元気は
もはや 最高ですよね!
僕も最近は特に仕事中もよく車のことを考えてます。
支払いも大変ですが‥泣
 おおげさに言えば
元気をくれてるのだから
頑張ばれると思いますよね♪
これかも悔いのない
人生を歩んでいきましょうね!!

ところで
その病気
大丈夫なんですか?
心配してます!
コメントへの返答
2019年11月11日 20:55
こんばんは♪

いやぁプレキャロさんにはビックリさせられましたよ~
赤いクーペ同士、楽しみましょうね!

愛車からもらえる活力を考えれば、支払いや維持に費やすお金なんか、たいしたこと・・・たいしたこと・・・ ないですよね(^^;

とりあえず重いもの持ったり、酒飲んだり血圧上がりそうなことは禁じられております(>_<)
2019年11月11日 23:01
大変ご無沙汰しておりますm(__)m、最近また出て参りました(^^;。

コスモには大変驚いておりますが(@_@)、くぅちゃんが大人っぽく凛々しい顔つきになったなぁと(^-^)。

「MRI」など、普段耳にすることがないので、それは大変な事だったんだろうとお察しします。
比べ物になりませんが、私も入院経験しまして、健康じゃなきゃ好きなこともできないし、体は大事にしなきゃなぁと思うようになりました。

でもとりあえず、いまの所大丈夫そうでホッとしております。
コメントへの返答
2019年11月12日 6:54
お〜、氷室殿!
コメントありがとうございますm(_ _)m

くぅちゃんは人間に換算すると、ほぼ私と同じ50代(^^)
黒かった顔も、白髪が増えたのか随分白っちゃけてまいりました。

再診をひと月後に控えて少々湿っぽくなりましたが、宇都宮度のにも激励され、コスモに恥じない乗りこなしをあらためて決心いたしました。
丈夫なカラダで永く乗り続けられるよう精進してまいります!

2019年11月12日 19:08
こんばんは!
ブログ、拝読させていただきましたが、お体の具合はいかがでしょうか?
年齢や世代を問わず、自分にとって大変な事が身におこったとき、何か「活力をもらえる」ような趣味などがあるといいのかな?っと個人的には感じます!
ヨコヨコさんも愛車と触れ合って、よりいっそう“いきいき”とした日々を送っていかれることを願っております!
コメントへの返答
2019年11月12日 20:14
こんばんは♪
ご心配おかけしてすみませんm(_ _)m

いやぁ歳をとるってのは、やっぱりイヤなもんですね。
少しでも永く愛車に乗り続けられるよう、クルマのメンテ以上に自分自身に気を配らないとアカンですね(^_^;)
色々と趣味はありますが、やはり今一番ホットなのは愛車のレストアなので、これを生き甲斐に充実した毎日を過ごして参りますよ〜!
2019年11月13日 20:33
こんばんは<(_ _)>

お身体の調子は大丈夫ですか?ヨコヨコ様の年齢を聞いて、私の両親や職場の先輩達と同世代だったので、他人事とは思えなく心配になりました。

「大好きな愛車から日々の活力をもらい過ごす日々」私も仕事が忙しかったり、バタバタした日常で挫けそうになりそうになった時に愛車の存在に助けられた経験があります。

これからの紅葉の時季はヨコヨコ様の赤いユーノスコスモと白いセンティア、どちらの愛車でも紅葉の景色の組み合わせは映えるでしょうね(*´ω`*)

我が家でもペットを飼っておりまして、ペットを連れて出掛ける光景を見て良いなぁ~🎵と思っておりました。

これからの時期だと年末に向かってどの業界も忙しい時期になると思いますので、お身体に気をつけて過ごして下さいませm(__)m
コメントへの返答
2019年11月14日 7:00
おはようございます♪

激励のコメントありがとうございますm(_ _)m
おかげさまで普段、全く生活に支障はないので、楽しいクルマ生活を過ごしています。
ただ、歳を重ねるといつ何が起こるかわからないな。と考えさせられる良い機会となりました。
五十過ぎると急にあちこちガタがくるみたいです。
ご両親様や先輩方の末永いご健康を祈っております。

つくづく思うのです。愛車って良き相棒だなって。
悩ましいとき辛いとき、励ましてくれる唯一無二の存在です。
お互いクルマを趣味にして良かったですよね。
ペットも素晴らしい相棒な訳で、あらためて幸せな毎日に感謝したいと思います。
ありがとうございました。
2019年11月13日 23:05
ご無沙汰しておりますm(__)m

MRIと聞いて心配になりました。前向きで明るいヨコヨコさんならきっと神様とコスモが味方してくれると信じています。気候的にも厳しい季節となります。どうかお体ご自愛ください。

最近はクルマ好きの先輩というより、ヨコヨコさんの生き方、人生感に共感しています。
どちらかと言うとおとなしい私は、いつでもアクティブで、積極的なヨコヨコさんに憧れますし、そういう人生が送れたらなと思います。(正直、センティアのエンジンが大復活を遂げた時は驚きました)

私が子供の頃から飼っていた犬がなくなり、今年で1年になります。
最近は、くぅちゃんの記事でほっこりさせてもらってます(^-^)
コメントへの返答
2019年11月14日 7:13
おはようございます♪
嬉しいコメントありがとうございますm(_ _)m
でもグラースさん、私は人様から憧れるなんていう人間でも人格者でもありません。
きっと小心者でビビリなんだと思っています。
だからこれまで慎重な判断をしたがゆえに後悔する事が多々ありました。
後悔は、想像するよりずっと永く尾を引きます。忘れようと思ってもなかなか忘れられないので、もうイヤになりました(^_^;)
なので最近は多少無理してでも後悔しない選択をしているつもりです。
あとはこの生活を永く続けられるよう頑張りますね。
愛犬が亡くなられましたか。
ご愁傷さまです。
いつか喪失感が癒えましたら、また新しい良き出逢いがあると良いですね。

激励のコメント、重ねてお礼申し上げます。今日も元気に仕事できそうです!
2019年11月30日 11:31
ヨコヨコさん  おつかれさまです☀️

くぅちゃんは無心(良い意味の方で)だけれど、なんだか寂しげでヨコヨコさんのことなんでもわかってくれているように見えます。

ヨコヨコさんのお写真やブログが皆様の共感や称賛を集めるのは、構図などの技術的な素晴らしさだけでなく「内面」が感じられるからだと思います✨✨✨

こんな素敵なブログは長く続けて読ませていただきたいです。寒い日が続きますが呉々もご自愛なさってくださいませね🍀

ビリ(`∀´)ケン
コメントへの返答
2019年11月30日 21:27
ビリケンさん
いつも励ましてくださりありがとうございますm(__)m

くぅちゃんは本当に我が家になくてはならない存在です。
家族みんなの心のよりどころなんですよ。

写真を褒めていただき感激です。
いやいや構図だなんて、いつもセンスの無さに情けなくなりますよ。

いよいよ来週土曜日にMRI、2日後の月曜日に今後の方針が決まります。
そのことを考えると気が滅入ってきますが、ビリケンさんがいつもメッセージやコメントで声をかけてくださるので、なんだか見守られているような安心感を感じています(^^)
本当にありがとうございます。

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation