• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2006年10月15日 イイね!

秋吉台紀行 2日目

秋吉台紀行 2日目
秋吉台の夜はとっても寒く、今年2回目のFFヒーターの出番でした。 先日交換したバッテリーの様子はというと。。。 バッチリ! 一晩経っても電圧計は12.5vを指していました。 おふくでは朝市が催され、7時半ごろからにぎわっています。 いろんな野菜、しいたけが袋いっぱい入って100円で売られてい ...
続きを読む
Posted at 2006/10/18 21:30:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | 旅行/地域
2006年10月14日 イイね!

秋吉台紀行 一日目

秋吉台紀行 一日目
毎日イイ天気が続く。 今日もイイ天気なので一度も秋芳洞を入った事がない子供たちを連れて秋吉台へ行く事にしました。 10時の出発予定が、洗濯物に紙オムツが紛れ込んでいてとんでもないことに! 再度の洗濯で出発は10時半になりました。 今日も快調のロデオ。順調に山陽道、中国道を突き進み、昼過ぎには秋芳洞 ...
続きを読む
Posted at 2006/10/18 19:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | 旅行/地域
2006年10月08日 イイね!

せら夢公園へ行ってきました

今年4月に開園した せら夢公園へ行ってきました。 遊具がキレイで手入れが行き届いていてなかなか好感がもてました。 無料で遊べる公園ではベストの類と思われます。 隣接しているワイナリーのレストランの食事もなかなかおいしくて、 これから行く頻度が増えそうな予感。。。 い~っぱい写真撮ったのに、何故だ ...
続きを読む
Posted at 2006/10/08 18:36:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | 日記
2006年09月23日 イイね!

スペースワールド紀行 Vol.2

スペースワールド紀行 Vol.2
朝目を覚ますと これ以上無いというくらいのピーカンです! 夜景もキレイでしたが、やっぱり快晴の関門海峡はイイですねぇ。。。 船の汽笛を耳にしながら車内で朝食をとりました。 ココからはスペースワールドまで30分たらず。 8時半に出発して都市高速に乗り枝光ICで降りて無事に到着。 ココでキャンカー乗 ...
続きを読む
Posted at 2006/10/01 20:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | 旅行/地域
2006年09月22日 イイね!

スペースワールド紀行 Vol.1

スペースワールド紀行 Vol.1
不調だったデジカメを買い換えて、久々に再出発のヨコヨコです! 6年ぶりにスペースワールドに行ってきました。 金曜日、早めに会社から帰宅してすぐにロデオへ給水&荷物の積み込み作業。 学校から子供たちが帰って宿題が済んだ夕方5時半に出発! いつものようにロデオは快調で、登坂車線も90km以上をキー ...
続きを読む
Posted at 2006/10/01 20:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | 旅行/地域
2006年01月05日 イイね!

ロデオで帰広 パートⅡ 10km/㍑

朝になってもFFヒーターからは温風が出続けてる! 温度設定は帰省時と同じ25度。 前回9.2Vまで落ちた電圧は一晩ヒーターが回っていたにも関わらず11.5Vを指している! こりゃ驚いた! 恐るべし!ボルトブースター!! 充電状況、電気使用状況は前回と全く同じで違ったのはボルトブースターを添加したこ ...
続きを読む
Posted at 2006/01/07 20:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | クルマ
2006年01月04日 イイね!

ロデオで帰広 パートⅠ カラカラテルメ

帰省も終わり、広島へ帰ることにします。 帰広も一泊してゆっくり帰ることにします。 15時に実家を出発。 出発して1時間、関ヶ原で猛吹雪に遭い、除雪車に先導されながら走行しました。 こんな時にロデオの4駆は頼りになります。 米原を過ぎると名神は順調に流れ、宝塚で降りてお目当ての 「名湯 宝乃湯」 ...
続きを読む
Posted at 2006/01/07 18:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | クルマ
2006年01月03日 イイね!

えびせんべいの里

今日は両親と家族総勢7人で、ロデオに乗って えびせんべいの里へ行ってきました。 何店舗かある中で、ヨコヨコ家が向かうのは美浜店 昨年開港した中部国際空港セントレアの近くにあります。 ココは名古屋人が大好きな えびせんべい のテーマパークみたいなもんですね。 すっごく広い駐車場でロデオも余裕で停 ...
続きを読む
Posted at 2006/01/07 18:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | 日記
2005年12月29日 イイね!

ロデオで帰省 2日目 サブバッテリーが。。。

ロデオで帰省 2日目 サブバッテリーが。。。
翌朝、長女の さむいよ~!とうちゃ~ん!! の声で目が覚める。 時計はまだ朝の6時。 FFヒーターの吹き出し口に手を当てると。。。冷風が出てる(^^; 「プロパンは満タンだよなぁ。。。ってことはサブバッテリーか?」 ロデオのFFヒーターはプロパン式だがサブバッテリーの電圧が下がると安全のために点火 ...
続きを読む
Posted at 2006/01/07 17:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | 日記
2005年12月28日 イイね!

ロデオで帰省 1日目 →三木SA

ロデオで帰省 1日目 →三木SA
いよいよ名古屋へ帰省です。 今回も盆休みの帰省同様、途中で一泊してゆっくり帰ります。 ETCの夜間割引の恩恵にもしっかりあやかっちゃいます。 のんびり屋のヨコヨコ家は予定時刻を1時間ほど過ぎた15時に出発! のんびりと80~90km/hで快調に走ります。 今回は乗り心地重視で、ランチョのショック ...
続きを読む
Posted at 2006/01/07 16:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | クルマ

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation