• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2007年04月20日 イイね!

電子レンジ車載計画(その3) 1000円の電子レンジ届いた!

電子レンジ車載計画(その3) 1000円の電子レンジ届いた!
競争相手もおらず ヤフオクで1000円で落札できた電子レンジが本日届きました。 スペックも希望通りの 60HZ 500W サイズも収納庫に入るように高さが低めのレンジです。 写真のとおり、ピカピカで我が家にあるレンジよりもキレイです(笑) 早速明日設置してみよう!
続きを読む
Posted at 2007/04/21 11:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | 日記
2007年04月15日 イイね!

電子レンジ車載計画(その2)

電子レンジ車載計画(その2)
嫁は朝から子供会の寄り合いに参加。 長女も長男も朝から友達がたくさんやってきて ドタドタうるさいので 家を飛び出しロデオいじりを始めます。 金曜日に待望の1000Wインバータが届いたので、 今日はいよいよ装着です。 場所は現在300Wインバータを置いている左隣に決定! サブバッテリーと接続して設 ...
続きを読む
Posted at 2007/04/15 19:46:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | 日記
2007年04月11日 イイね!

電子レンジ車載計画(その1)

最近市販されてるキャンカーのほとんどに電子レンジが標準装備またはオプション設定されています。 キャンカーに興味の無い人にとっては 「キャンカーでキャンプに行って電子レンジで調理するの?それってどうなん??」 と否定的なことを言う人もおりますが、 実は日本ではキャンカーをキャンプに行くために購入する ...
続きを読む
Posted at 2007/04/15 18:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | 日記
2006年10月07日 イイね!

サブバッテリー入れ替え

今日から子供たちは秋休み。 私の住んでる市では昨年から2学期制を導入していて、夏休みが少しだけ短くなった代わりに秋休みが有ります。 子供を連れてどこかへキャラバンに出掛けたいところですが、今日は町内の子供会。 2人は観光バスに乗って出掛けていきました。 見送るやいなや、すぐに工具を取り出しロデオの ...
続きを読む
Posted at 2006/10/07 18:25:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | 日記
2006年03月01日 イイね!

ついつい落札してしまった。。。。

ついつい落札してしまった。。。。
ついつい落札してしまいました。 いすゞミュー・ウィザードTypeXのバンパーです。 (写真一番下) ロデオに付けると雰囲気が変わるかなぁ~。 と思ってずっと前から探してました。 帰宅したら玄関にド~ンと置いて有りました。 半分鉄だから超重たい。 2階の部屋まで持って上がるのが大変でした。 こうし ...
続きを読む
Posted at 2006/03/01 20:55:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | クルマ
2006年02月19日 イイね!

久々更新。。。2日間、ずっとクルマをいじり続けてました。。。

久々更新。。。2日間、ずっとクルマをいじり続けてました。。。
ヘトヘトですぅ~。。。 最近のロデオはなかなか出動のタイミングを得られず、毎週末のようにレストア作業を行っております。 FFヒーターや温水ボイラーのメンテナンスや電気系の点検&接点復活剤の投与、シャシーまわりの防錆処理等々。。。 で、久々のモディファイ敢行!で、この土日は ず~っとクルマをイジ ...
続きを読む
Posted at 2006/02/19 18:32:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | クルマ
2005年12月10日 イイね!

帰省に備えてロデオのモディファイ

帰省に備えてロデオのモディファイ
年末の帰省に備えて家族から要望のあった改善箇所をモディファイしました。 まずはシートのひじかけ。 カーブで時々子供たちがズレ落ちそうになっていたので、しっかりと手でつかまることが出来る肘掛を探していたところ、かーいんてりあ高橋さんのHPでみつけました。 パイプとウケ具、それから木の板に貫通穴が2個 ...
続きを読む
Posted at 2005/12/18 17:58:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | クルマ
2005年11月27日 イイね!

ETC装着しました。

ロデオにETCを装着しました。 購入先は「気仙沼飯田電機」 ETC本体は配線がACC配線とアースの2本だけ。という簡単なところと スピーカーとアンテナが別体式というところが気に入って 「三菱EP-424B」にしました。 セットアップ費用込みで税込み12915円です。 配線はいたって簡単。プラ ...
続きを読む
Posted at 2005/11/27 22:11:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | クルマ
2005年10月22日 イイね!

ヘッドランプの交換

ヘッドランプの交換
ロデオのヘッドランプは異常に暗い。 いちおうハロゲンではあるが、シールドビームなためなのか ものすご~く暗い。 というわけで、ヤフオクで180SX用角2灯ランプを2個1000円で落札。 それからロデオのランプバルブへ繋がる配線が これまた異常に細く 電圧降下してる可能性大なので、ボッシュのランプリ ...
続きを読む
Posted at 2005/10/23 18:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | クルマ
2005年07月15日 イイね!

4連PCファン付けました!

4連PCファン付けました!
明日は仲のよい御家族と一泊のキャンプ。 先日ヤフオクで落札したPCファンをベンチレーターにつけておきたい。 というわけで、今日は午後から会社を早退(^^) せっせと工作に励みました。 で、意外にも簡単に完成。 ファンの防護ネットはまだ付けていないけど、まぁこのままキャンプで試してみよう。 さすがP ...
続きを読む
Posted at 2005/07/15 18:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロデオ改造記 | クルマ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation