• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2014年01月08日 イイね!

おもいやりライト運動に参加してみませんか?

おもいやりライト運動に参加してみませんか?


今日は午後から代休のヨコヨコです





前回のブログ

トンネル内の点灯は、他車への気遣い心遣い

想像を絶するほどたくさんの イイね! を頂きありがとうございます




でも、これって 「私も同感」「俺も同感」 っていう人がめちゃくちゃ多いというわけで

つまり無灯火車両が全国的に増えているという事が、

気のせいではなく、証明されてしまった

と言えなくもありません。。。


この悪しき習慣が更に悪化しないように何か手立てはないものか

と思案するも。。。。

ひとりでは無力この上ないですね



そんな矢先、頂いたコメントの中に

『おもいやりライト』 の文字が・・・


『おもいやりライトってなんだ?』


早速調べてみるとですね、 ありましたよありました

おもいやりライト運動

事務局が横浜にあるようで、

日産さんをはじめ多くの企業が賛同パートナーとしてバックアップし

夕方の早めのライト点灯運動を推進しているとのこと


そしてそして

日産さん作成のコンセプトムービーがこちら↓



エライぞ 日産!(^^)



前回のブログに書いた、『トンネル内』とはシチュエーションが異なりますが

薄暮時の灯火車両を少しでも増やしたい! という運動には大賛成なのであります!


 
このホームページには、地域ごとに推奨する 『おもいやりライトタイム』が表示されておりまして

私が暮らす中四国では 本日16:50 となっております。



本日広島はあいにくの雨でして、

先程14時半頃運転した時にはいちおうスモールライトを点灯して走行いたしました。

ちなみに北海道は15:50

東北16:10、関東と中部16:20、北陸16:30、関西16:40、九州17:00、沖縄17:20

が推奨されております。

これはもちろん晴天時でしょう





さて、このような素晴らしい運動があることを知った今、この先どうしたらよいものか・・・



もう、この運動を少しでも多くの人に知ってもらい、コンセプトムービーを見てもらって

『なぜ早めの点灯が必要なのか』 その理由・目的を理解してもらうしかない!

そう思います。



このブログを見て頂いた皆さんへお願いです。



Facebookをやっている方

ココ をクリックしてFacebook上で広めて頂けないでしょうか


twitterをやっている方

ココ をクリックしてtwitter上で広めて頂けないでしょうか


そして出来ればこのブログをトラックバックなどして頂き

皆さんの意見を乗っけて記事にして頂ければ、より多くの人に この運動を知って頂けると思います。



賛同頂ける方がいらっしゃいましたら

どうぞ宜しくお願い致します。








Posted at 2014/01/08 16:33:32 | コメント(15) | トラックバック(4) | 雑談 | クルマ
2014年01月04日 イイね!

トンネル内の点灯は、他車への気遣い心遣い

トンネル内の点灯は、他車への気遣い心遣い

早速明日から休日出勤


すでに仕事モードのヨコヨコです・・・




さて、今宵はいつものクルマネタとは趣が異なります




高速道路を利用するたびに思うのですが


最近トンネル内で
点灯しない人多すぎませんか




この年末年始の帰省では、更に顕著になっておりました。。。




そうですね

2割くらいはいますね 無点灯の皆さん




案の定、こんなことがありました。




追い越し車線有りのトンネル内を 右車線走行中

前車は黒いステップワゴンで無点灯・・・

左車線を走る大型トラックをステップワゴンが抜き去ろうとした瞬間

トラックがステップワゴンの存在に気付かず右車線へ車線変更!

ステップワゴンの急ブレーキとクラクションで惨事は免れましたが

無点灯のステップワゴンは何だかお怒りモード・・・


無点灯のあなたが悪いのです!
あなたが惨事を誘発したのです!




たしかに最近のトンネルは明るくて、無点灯でも走れますね



点灯した時に感じるメリットは、せいぜいメーターや計器類スイッチが見やすくなる程度

トンネル出た時の消し忘れを考えると、点灯するのが面倒なのかもしれません・・・




でもですね

トンネル内で点灯するのは自分のためというよりも

自車の存在を他車へ知らせるため
他車への気遣い心遣い なのです


あなたが点灯しないことで、
他者を事故に巻き込むかもしれないのです!




無点灯の皆さん、お願いです。

是非ともこの気遣いをご理解ください m(_ _)m




特に最近のクルマはリアウインドウがスモークになっているので

バックミラー越しに無点灯のクルマは本当にわかりにくいのです


帰省シーズンやゴールデンウィークにあっちこっちで起こる トンネル内での接触事故

無点灯が原因なのでは? と思ってしまいます。





大好きな愛車を事故から守るため

夕暮れ時の早めの点灯と、トンネル内の点灯を励行いたしましょう




※2014/1/8追記
 
 たくさんの イイね! をいただきありがとうございます。

 『おもいやりライト運動』というキャンペーン活動があることを知りました。

 こちらのブログに載せましたので、一読頂ければ幸いです。

 宜しくお願い致します。

 『おもいやりライト運動に参加してみませんか?
Posted at 2014/01/04 20:25:44 | コメント(52) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年01月03日 イイね!

今年80の親父 今年46の私

今年80の親父 今年46の私あけましておめでとうございます

本年も何卒ご贔屓にお願いいたします。



本日夕方、愛知県より帰広いたしました。

センティアは壊れることなく快調そのもの

ビルシュタイン装着後、初の長丁場でしたが

5名フル乗車、荷物満載ながら 乗り心地は快適で

ノーマル時のフワフワ感がしっかり抑えられて本当に良いクルマに仕上がってきました。



ご褒美に

高速道路で塩カリを全身に浴びた相棒をしっかり水をかけて洗車しておきました。

明日は朝からエンジンルームまわりの洗浄

そしてジャッキアップして下まわりの洗浄です





さてさて

私の親父は今年80歳 

正直、帰省の度にどんな様子か心配であります。




ところがですね

帰省して玄関の荷物を片付けた後、最初に親父から掛けられた言葉は・・・

「なぁ、俺のパソコンXPだから春までにWindows7に変えたいんだけど、
 本体ごと変えんといけんか?」





恐らくこの年齢では全国でも稀なほどパソコンを駆使しております(^^)

年賀状などはもちろん、ExcelやWordも使いこなしているのには感心します。



中卒から自営で溶接工場を営んできた親父は、バイクや車、カメラ、オーディオ等々多趣味で

今でも車の修理やデジタル一眼撮影に励んでおります。




夕飯後に母親が言うには

「毎週のようにアマゾンから何か届くんよ。困ったもんだ」 と(笑)


そう、最近の親父の趣味はというと

ホームセンターや家電量販店に出向いて現物を確認

⇒カタログがあるものは仕様を比較して商品を選定

⇒Amazonでカートへ(笑)



これって自分と同じじゃないか(笑)


何年経っても親父を超えることは出来ません。。。

そんな親父を誇りに思います。。。



そうそう

今朝、実家を後にする間際、Amazonで中古のWin7ノートPCを発注しておりました

まだまだ当分元気です、 きっと(^^)



Posted at 2014/01/03 20:58:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年12月26日 イイね!

来ましたよ~♪ クレフが!!

来ましたよ~♪ クレフが!!なかなか出てこない物件ですね


しかも2.5リットル!


5万キロ!!


細かな故障はあるようですが


マニアの方、いかがでしょうか。。。


売り切り!珍車!マツダ クレフ 走行少なし・ワンオーナー!


Posted at 2013/12/26 23:31:43 | コメント(18) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2013年12月17日 イイね!

デアゴスティーニの誘惑・・・ 今度は 日本の名車 だそうです

デアゴスティーニの誘惑・・・ 今度は 日本の名車 だそうです

6月のことでしたか


デアゴスティーニのカウンタック


本気で欲しいと思ったのですが


あまりの高価に諦めました。


カウンタックの購入 見送りました・・・







今度は 日本の名車』 


う~ん、なかなか魅力的


ミニカーとかではなく、単なる資料のようですが


そんなに高いわけでもないし


なんといっても コスモの系譜が取り上げられている!



これだけでも欲しいな


3号に載る予定なのでしょうかね



いちおう今のところ1号から購入予定としておきますよ~♪
関連情報URL : http://deagostini.jp/nnm/
Posted at 2013/12/17 21:19:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation