• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

切ないダミー人形 ~Be a driver.のPV~

しろマシーさんのブログで知りました

なんだか切なくて

最後はちょっとウルウルしちゃいます



まさかダミー人形を!

ロードスターを!

試験場をPVの題材に持ってくるとは!!



さすが奥田民生!

Posted at 2013/07/31 20:43:24 | コメント(2) | トラックバック(1) | 雑談 | クルマ
2013年07月20日 イイね!

代車はレア車 ъ( ゚ー^)イェー♪

代車はレア車 ъ( ゚ー^)イェー♪本日、出勤の道すがら

センティアをディーラーに預けてきました

先日のブログでお知らせしたとおり

ラジエター&ホース類全取り換えであります




で、その代車なんですが・・・

ヨコヨコ「代車 何がありますか?」

ディーラ「え~っとですね、AZワゴンに・・・」

ヨ「・・・」

デ「アルトに・・・」

ヨ「・・・」

デ「デミオに・・・」

ヨ「・・・」

デ「それからカペラに・・・」

ヨ「ん?」

デ「あとはイクシオンですね・・・」

 「そ、それお願いします!」


ってなわけで連れて帰りましたよ♪

フォード版プレマシー



プレマシーはコチラ


フロントまわり、結構がんばって雰囲気変えてますね~

私的にはイクシオンのほうが好みかも・・・


さて、ここからはいろいろ撮った写真を載せますが

まぁ誰も食いつかないでしょう

ちょっとした放送事故になるとは思いますが




いいの するの (・・・宇都宮殿調)

まずはエンジンルーム

全景・・・    あぁ洗いたい(笑)


おっ!

ヘッドカバーにフォードの刻印が!!  どうみてもマツダ製エンジンですが(笑)


ちょっと面白い部品がコレ 

フロントウインドウ下に溜まった水を、わざわざ長~いホースで地面に流してます(左右)


バッテリーボックスのラベルが・・・ あまり見かけないような気が・・・

コレ、フォード車専用でしょうか? アラビア語みたいなものまで・・・


ステアリングはあまり見ないタイプのような気がします


3列目席へのアクセスはこんな感じで


2列目席だけでなく、助手席の背もたれもフラットに倒れるので

こんなアレンジも出来ますね


9万キロ超えた個体でしたが、車体も足回りもしっかりしていて

十分足代わりに使えますね

過走行車に多いミッションの変速ショックもほとんど感じませんし

気になるのはロードノイズとコラムシフトの操作性くらい

子供なら十分3列目も実用に耐えます


ってなわけで、一泊二日でなかなか貴重な経験をさせてもらってます♪


Posted at 2013/07/20 20:52:24 | コメント(10) | トラックバック(1) | 雑談 | クルマ
2013年06月30日 イイね!

中古車納車後の儀式

中古車納車後の儀式無事に同僚の結婚式は終了~

おかげさまで、スピーチも余興も大成功でした♪



なんだか気が抜けてしまって・・・

明日は有休取ったし、

クルマを少しいじろうかなと思案しております



話題変わって、不肖ヨコヨコ

我が車歴の半分は中古車なわけですが

中古車購入後、すぐに執り行なう儀式がございます

それはコレ



エンジンルーム、室内のヒューズをひとつずつ抜いて

接点復活剤をプッシュー!!

使用しているのは一番メジャーなコイツです



きっかけは高校の頃、当時出始めたCDプレーヤー購入に合わせてオーディオにハマり

安い手持ちのオーディオでどこまで良い音が出せるか試行錯誤。

オーディオマニアの間では、当時当たり前のように使われていた接点復活剤を

効果もよくわからないままにあっちこっちにプッシュー!!


その残りを

初めての愛車、S30フェアレディZのヒューズやコネクターに注し始めたのがきっかけです


効果ですか?

全然わかりません(笑)


でも、電気系のトラブルに見舞われたことが無いということは

それなりに効果があるのかも・・・

でもですね

効果を狙ってるわけではないんですよ


『前のオーナーはどれほど可愛がってたかわからないけど
 
 オレはこんなとこまで手をかけてあげるんだよ』


と、新しくやってきた相棒に熱い思いを伝えるためにやってます


その後も時間を見つけてはハーネスコネクターや電球類を外してはプッシュー!!


気持ち悪いですかね?

ですよね(笑)

でもイイのです

こうすることで、自分色に少しでも染まるような気がして



新車だとこういうことが出来ないんですよ

だから、ついつい中古車に目が行っちゃいます


ほどほどに手のかかる中古車が最高~!!

Posted at 2013/06/30 18:38:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2013年06月29日 イイね!

結婚式のスピーチ

明日は同僚の結婚式


出会って21年

男気があり

そしてちょっと類を見ないほど ”自分” を確立している彼




様々な事情のもと育った彼には、6年前を最期に親族が一人もいません



「これで帰るところも無くなった。天涯孤独になっちまったよ」


 
そうつぶやいた6年前の彼に対して

情けないことに私は掛けてあげる言葉が見つけられず

慰めることができませんでした。。。



やっと明日のスピーチで彼にその時の気持ちを語れます

そして彼の孤独を救ってくれた

彼に帰る場所を作ってくれた新婦にお礼が言えます


ちゃんと言えるかどうか・・・


今日も仕事しながら心臓がバクバクしてきましたよ(;^_^A


あぁ、最近涙もろいので。。。

なんとか泣かないように、

そしてその後の余興では仲間と一緒に盛り上げるぞ!!

Posted at 2013/06/29 18:06:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年06月08日 イイね!

環境自動車税がマルチシリンダー車の激減を加速させる?

環境自動車税がマルチシリンダー車の激減を加速させる?最近心配なことがあるんです

環境自動車税 って耳にしたことありませんか?

総務省が近々導入を目指してる新しい自動車税制で

まぁ簡単に言えば、

現在・・・排気量に応じた課税

新・・・・CO2排出量に応じた課税




欧州の税制度に近いのではないでしょうか

地球温暖化防止のためには的を射た税制度と言えますが

私がなんとなく心配しているのはですね。

高級車の過剰なまでの小排気量化 

そして少気筒化 


であります。





91年でしたか

ユーノス・プレッソが 世界最小V6の触れ込みで1800cc 6気筒という新しい価値を提案


翌年には三菱がミラージュ6 で1600cc 6気筒 という小さな高級車を提案してきました。



センティア、乗る度にホント心から 

気持ちいい~! 

と思えるのですが

それはV6によるとても滑らかでシルキーなエンジンフィールにあると感じています。

4気筒とは全然別ものです!



静かとか振動が無いとか。

ここらへんは最新のエンジンマネジメントや液封エンジンマウントで、

4気筒との差は小さくなっているでしょう。



でもですね

アクセルぺダルを通して伝わる あの滑らかな感触

これはどうにも埋められない差ではないでしょうか。

これが8気筒あたりになると、もう夢心地でしょうね



これがですね

最新ジャガーXJが4気筒2000ccになり

クラウンもハイブリッドでいよいよ4気筒化。。。


このまま高級車は4気筒まっしぐらなのでしょうか?

だとしたら、残念でしょうがないのであります!

フェアレディZやスカイラインも4気筒になっちゃったりして



環境自動車税の導入で、CO2減らすために、

ますます小排気量化、少気筒化に拍車がかかると懸念しているわけですよ



高級車は最低6気筒 守って欲しいんですが、皆さんはどう思われますか?



Posted at 2013/06/08 21:21:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation