• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

後席足元スペースって そんなにまでして欲しいでしょうか?

後席足元スペースって そんなにまでして欲しいでしょうか?ここんところカメラネタ続きでしたので

そろそろクルマネタでも。




最近の軽自動車

特にハイト系ワゴン車で

気になってることがあります



燃費競争はすでに飽き飽きしておりますが

後席足元寸法を競い合うの

あれも止めてもらえないでしょうか


この『前後乗員間距離』ってやつです↓





日本人は数値に弱いのです。

リッター何キロ走るとか、

こっちのクルマは10mm広いとか

カメラの画素数が多いとか

消費電力が年間いくらお得とか・・・


だからメーカーさんも必死に前後乗員間距離を稼ごうとするのでしょう



でも、これクルマ好きの皆さんならわかってますよね

単に後席スライドを増やして、シートの位置を荷室のほうへ追いやってることを



↓こんなの ほとんど荷室ですよ。 リアタイヤの真上で乗り心地悪いし。。。




昔乗ってたボンゴフレンディの2列目席もグンと後方へ移動することが出来ましたが↓



後席乗員には不評でしたね

あまりに全席との距離が離れると、囲まれ感が無くなって不安になるんですよね







日本の衝突事故の3件に1件が追突事故なんです



このおかしな傾向

日本の衝突基準の後部衝突安全基準が甘いから成り立ってるわけで

ガラパゴスな軽自動車だからこそ芸当なのです

そこに目を付けてシートをいとも簡単に動かしてしまったり

Bピラーを取ってしまったり

日本車登録の半数以上を占める軽自動車が
こんなんで良いのでしょうか




数十ミリの追突進入量で、後席乗員の生死が決まることもあるわけで

被害家族だけでなく、加害者の事を考えると

この危険な後席の後ろ配置に規制をかけるべきだと考えます。

トラックが追突したら即死ですよコレ





安全基準の厳しい北米市場へ投入するクルマはこんなバカなことやってません





あのスペース効率の権化 フィットでさえ後席後ろには十分なスペースがとられています





それからトリビアな情報ですが

旧型アクセラ



ハッチバックのほうがセダンよりも120mm短いのに、

ハッチバックのほうが20kgほど重たいのです。

小さいのに重たい ということで疑問に思われてたアクセラオーナーの方もいらっしゃると思いますが

あれは北米の基準を満たすには、短いリアオーバーハングのハッチバックでは難しかったのです

セダンの構造に対して様々な補強部材を追加して

あのショートオーバーハングを実現しているのです


マツダの会社規模では日本向けと海外向けでは作り分けが難しいので

日本向けも同じ安全な構造が採られているわけです

こういうところ宣伝に使わないマツダの何という宣伝ベタ(^^;




少々脱線しましたが

軽ハイトワゴンにお乗りの方は

後席に人を乗せる時には、無意味に後ろへスライドしないほうが良いと思いますし

メーカーさんも

日本のユーザーを馬鹿にした設計は

即刻止めてもらいたいものです!
Posted at 2014/02/02 11:08:11 | コメント(23) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819 2021 22
232425 262728 

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation