• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

シンプルで理にかなったデザインが好き

シンプルで理にかなったデザインが好き
スズキ スペーシアのOEM供給として

マツダ フレアワゴンが発売されました。

日頃から私は昨今のハイトワゴンブームによる

一部車両の難解なデザインに ??? な気持ちを持っておりました。

フレアワゴン発売に合わせてちょっと話題に取り上げようと思います。





クルマのプロポーション(全体のフォルム)というものは

そのクルマの機能を体現するものだと思っています。


例えば初代ミニ



初代ゴルフ



衝撃的なデビューだったホンダシティ



エンジンを傾け床下に置いたレイアウトにトヨタの本気を感じた初代エスティマ



これも衝撃的でしたね。初代ワゴンR





こういったクルマのプロポーションは、何年経っても古さを感じさません(少なくとも私は)


ロードスターの主査 中山さんが

テレビ番組等でカウンタックやミウラの絵を描いて

「スポーツカーのデザインというのは、エンジンの位置と人間の位置で決まる」と説明していますが

あれは本当によく分かる説明だなと感心します。

ミウラ↓


ロードスター↓





そんな私自身の思いに反して、このフレアワゴン



なんであんなにAピラーを前に出すのかわかりません。

つまり下図の赤い部分なんですが、ここの意味が私にはわからない。



運転席はAピラーから随分と後ろなので、

例えば一般的なクルマでシートの前後位置を思いっきり後ろに下げて、

更に背もたれを少し寝かした状態で運転してるみたいなんですよね。

これじゃぁ、上方視界も下方視界も良くないですし



僅かに斜め前方見るだけでAピラーが邪魔になるし

その邪魔なAピラーが二本もあるし。。。

あの邪魔な部分を取っ払ったほうが、よっぽど理にかなったデザインだと思えるのですが



やっぱりイメージ戦略なんでしょうね。

少しでも室内空間を広く見せるという・・・


まぁ、これが売れるんだからメーカーとしても作らざるを得ないわけで

仕方がないのでしょうけれど。。。



何度も言いますが私は

クルマのプロポーションというものは

機能をシンプルに体現したデザイン

これが大好きですし、クルマを選ぶうえでの最低限のラインです。










Posted at 2017/12/23 18:49:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation