• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

A Driver’s Life ~マツダの魂 百まで~

A Driver’s Life ~マツダの魂 百まで~前回のブログ

トヨタさんとの提携ネタ については

様々なコメントをいただきありがとうございました


特に宮城の御侍殿の熱いお気持ち

この広島までたしかに届いておりますぞ







まぁ、ぶっちゃけて言えばですね・・・



マツダの魂が抜かれてしまうのではないかと

心配でしょうがないのでありますよ








そんな矢先

MazdaUSAの 新型ロードスターのキャンペーン

『DRIVING MATTERS』




このムービー見てたら、少し気持ちが落ち着きました



初代NAロードスターが登場するところ

ついついトヨタさんが 少し前に作った

AE86が出てくるムービーを思い出してしまうのですが・・・





これはこれで気持ちがホッコリする良いものでした


でもですね

マツダのムービーは、やっぱり違うんだな

伝わってくるんだよなぁ~ クルマを愛する気持ちが





スポーツカーであるロードスターが登場してるのに

血気盛んであろう若者が運転してるのに

派手な走りのシーンは一切出てこない(笑)



クラシックレッドの初代は

ごくごくフツ~のありきたりな生活に、ぴったりと寄り添い

ずっとずっと一緒に 楽しい時を過ごした 『相棒』 として描かれてます





こういう素敵な相棒に一度出逢ってしまうとですね

ずっとずっと一生探し続けてしまうんですよ

あの時の相棒を

不肖ヨコヨコも20代、NAと過ごした3年間は本当に楽しかったなぁ~


でも、歳を重ねてライフスタイルがかわると

なかなか2シーターオープンって所有出来ないものです。。。





勝手な想像ですけどね

そんな我々を思ってこそ、マツダは本気でそのDNAを

CX-5以降、アクセラ、アテンザ、デミオ、CX-3 と

次々全てのラインナップに注ぎ込もうとしているのはないかと。。。


いつかまたロードスターに戻ってきてもらえるようにと



この“本気”は ちょっとやそっとじゃブレないですよ、絶対に!


マツダの魂は絶対に
100周年を越えて生き続けていく!




そう確信しています



トヨタさんには申し訳ないですが
 今のマツダは簡単に魂まで売リ渡す会社ではありませんよ♪




そんなこと思いながら・・・もう10回以上見返してます(笑) ↓↓↓







 
Posted at 2015/05/24 20:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年05月21日 イイね!

トヨタとマツダ提携で 両社にお願いしたい “ちょっとしたこと”

トヨタとマツダ提携で 両社にお願いしたい “ちょっとしたこと”

いよいよNDロードスターが国内発売ですね





NHKが「ニュースウォッチ9」のトップニュースに取り上げるなど、

 最近の新車発表では珍しい異例の報道ぶり



なんてニュースを これまたメディアが取り上げるなどなど

凄い盛り上がりを見せておりますね



CX-5以降 次々と出すクルマがヒットし

そして少し前に発表された 

トヨタとの提携

こんなところからも俄然注目度が高まっていると思われます。




さて、この業務提携ですが

マツダファンからは心配する声が数多く寄せられているようで

マツダらしさ、失くさないで...

という意見

私も全く同感です。





でも  まぁ今のマツダは昔と違い、芯が通ってますからね

いい結果につながることを期待しましょう。





この歴史的な提携に際して

不肖ヨコヨコ

声を大にして、両社にお願いしたいことがあるのです。





それはですね

経営資源の活用 だとか

商品・技術の補完  なんて難しい話ではなく

ちょっとしたこと

なんです。



でも、この “ちょっとしたこと” が出来てる企業って・・・・






私は記憶にありません。






それはですね




『相思相愛で惚れ込んだ技術を尊重しあい
 隠すことなく顧客にしっかり伝える事』



であります。


ちょっとこれだけじゃ 何言ってるかわからないですよね




アクセラ・ハイブリッドを例に挙げてみましょう。

トヨタのハイブリッドシステム THS をベースに マツダ仕様にチューニングされ

仕立てられたことは マツダファンなら広く知られていることでしょう。




でも、アクセラのカタログやホームページ見ても

トヨタ や THS なんて どこにも ひとことも登場しません。



契約上の大人の事情なんてものがあるのかもしれませんが

例えばですね

アクセラのカタログに

『全世界で700万台を販売したトヨタ・プリウスのTHSシステムを
 マツダが誇る先進のSKYACTIVエンジンと組み合わせ
 誰もが人馬一体を体感できるように
 最適なチューニングを施しました』



ってカタログやホームページに書いてあっても全然オッケーではないですかね?

なんで公に出来ないのでしょう。



いずれトヨタのカローラや ノア・ヴォクシーなんかに

マツダのSKYACTIVディーゼルが搭載されるかもしれません。

それらのカタログには恐らく マツダ や SKYACTIV  なんて文字は一切無くて

『トヨタの最新技術でディーゼルはここまで進化した!!』

なんて宣伝されるんでしょうねぇ・・・


別にね

『定評あるマツダ製ディーゼルエンジンを基に、
 トヨタならではの制振技術、遮音技術で
 世界一のミディアム・ディーゼルセダンに仕立てました』



こういうのダメなんだろうか・・・

やっぱトヨタファンの皆さんは嫌がるのかな。。。




こんなにも笑顔で握手してるんですからね(^^)




お互いを尊重し合い

世界中の企業がうらやむような

見本となるような業務提携となることを期待したいものです







Posted at 2015/05/21 21:48:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年05月12日 イイね!

閲覧注意! ミニバンや背高Kカーってこんなに横転しやすいの?

閲覧注意! ミニバンや背高Kカーってこんなに横転しやすいの?Autobrog見てたら

こんな興味深い記事が・・・




2014年度版 衝突しても安全な車ランキングベスト26!(国内編)』

1位 トヨタ クラウン 189.7点(※25)
2位 スバル レガシィ アウトバック188.8点(※26)
3位 マツダ デミオ 185.7点(※26)
4位 マツダ アクセラ 185.1点(※26)
5位 三菱 アウトランダー(PHV含む) 184.6点(※25)
6位 日産 ティアナ 184.4点(※26)
7位 マツダ CX-5 184.3点(※25)
8位 ホンダ ヴェゼル 183.7点(※26)
9位 スバル レヴォーグ 183.3点(※26)
10位 マツダ アテンザ 183.2点(※25)
11位 スバル レガシィ 182.9点
12位 トヨタ ヴォクシー (SCA付)182.3点(※26)
13位 スバル フォレスター(SCA付) 181.9点(※26)
14位 スバル インプレッサ(SCA付) 181.8点
15位 ホンダ グレイス 181.0点
16位 レクサス CT200h(MC前) 179.6点
17位 ホンダ アコードハイブリッド 178.9点(※25)
18位 ホンダ N-WGN 178.8点(※25)
19位 トヨタ ハリアー 178.8点(※26)
20位 トヨタ カローラ(アクシオ・フィールダー) 178.4点
21位 ホンダ フィット 178点(※25)
22位 ホンダ CR-V 176.7点
23位 VW ゴルフ 176.7点(※25)
24位 トヨタ ヴォクシー 175.0点(※26)
25位 スバル フォレスター 174.6点(※26)
26位 日産 エルグランド(MC前) 173.1点


デミオがコンパクトカーなのに善戦してますね





アセスメントの試験結果をいろいろ見ていたら

ちょっとビックリしたことがありまして



それがこちらです。




「お~  ヴォクシーって転んじゃうんだぁ・・・」


「ん? ミニバンってひょっとしてみんなそうなのか?」



で、ちょっと色々見てみました。


エルグランドは よっこらしょ~ て感じで転ぶんだぁ




セレナは割と簡単に転びます。

エルグランドよりもトレッドが狭いからこうなるのでしょうかね





ヴェルファイアは・・・・倒れませんねぇ





と、このへんで流行りの背高Kカーを見てみましょう


N-BOXは見た目より重心が低いのかな? 倒れませんね




タント・・・結構勢いよく倒れちゃいます。。。




ハスラーも結構な勢いですねぇ・・・





番外編ですが、ランドクルーザー・プラドも おっとっと~ ってな感じで倒れちゃうんですねぇ






というわけで、やっぱり縦横比が高いクルマは倒れやすいんだなぁ と

あらためて気づかされました。




決して紹介した動画のクルマを批判してるわけではないですよ。

意図も簡単にクルマって倒れちゃうんだなぁ ってちょっと驚いちゃったんです。

それに倒れるから危険! という安易に判断するものではないと思いますが

あらためてシートベルトの重要性にも気づかされましたね



私も昔ミニバンに乗ってまして、運よく側面衝突されたことはありませんが

交差点ではこのような事故が多いと聞きます。


お子様を乗せて 奥様がミニバンや背高Kカーを運転されてるご家庭も多いことでしょう。

是非とも旦那さんから奥様へ

「必ず子供にもシートベルト付けさせてね」

と言ってあげてください





Posted at 2015/05/12 21:50:26 | コメント(26) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年05月09日 イイね!

旧車割り増し自動車税と『北風と太陽』

旧車割り増し自動車税と『北風と太陽』

みんカラにも続々ブログアップされてますが

我がセンティアも今年から更に割り増し。

何も知らない嫁さんがビックリしております(^^;





3000ccなんで 58,600円 になります。





この件は随分前に話題に採りあげましたが

旧車増税 ~マイナー・ネオクラ車への愛情が試される時~ ですね

これくらいの増税ではど~ってことありませんし

好きな旧車に乗ってる我々の気持ちは揺らぎもしませんよね






でもですね

この制度に対してなんとな~く感じる違和感

それは イソップ童話の

『北風と太陽』


のような気がして釈然としないヨコヨコであります。



国の政策としては 

“古くて環境負荷の大きい車”を少しでも減らしたい

“環境にやさしい車”を少しでも増やしたい

ということなんでしょう



そのような背景から生まれた“エコカー減税” “エコカー補助金”

これらは 家電エコポイントと同様

『北風と太陽』で言うところの『太陽』のようなものかなと思います。




「愛車に未練はあるけどなぁ。。。そろそろ買い替えてもいいかな」

なんて思いにさせる良い施策だったなと思いますし、

実際そういうユーザーがたくさんいましたよね

ヨコヨコ家もクルマではありませんが、エコポイントを機に液晶テレビに買い替えました。




ここまでならいいんですけどねぇ・・・

“割り増し課税” までやっちゃうと、これって我々旧車好きにとっては完全に

『北風』 に思えてしまう。。。





「そんな嫌がらせするなら
 意地でも買い替えないぜ(笑)」


と思わせて逆効果のような気がしています。。。


私だけですかね? そんなふうに感じるの。




朗らかな優しい太陽のような政策を期待したいものですね。。。



まぁ、そうですね

10万円くらいに増税されたら考えるかもしれませんが

まだまだ乗り続けるつもりですよ~








Posted at 2015/05/09 11:28:11 | コメント(29) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年05月02日 イイね!

“革の達人” でステアリングホイールのメンテ♪

“革の達人” でステアリングホイールのメンテ♪
決して高価なものではありませんが

革製の靴やベルト、財布なんかを

こまめにオイルでメンテするのが好きなヨコヨコであります。


この “高価ではない” ってところがポイントでして
(貧乏人のヒガミとも言いますがw)

安物の皮が次第に イイ感じに仕上がっていくサマが楽しいのであります。



で、これまで主にミンクオイルを使ってましたが

半年ほど前にAmazonで見つけた その名も

革の達人「極」

Amazonのレビューの件数の多さ、そして好評価なところから選んだのですが

たしかにミンクオイルよりも、かなり革がしなやかになるところがお気に入りで

最近はコレばかり使っております。





で、先日センティアのステアリングホイールとシフトノブに施工してみました。


難しい作業は当然ありません。


あまり厚くならないよう、塗り広げていくだけであります。


夕方施工し、翌日の昼まで放ったらかしにして

そのあと軽く拭き上げました。


ステアリングホイールやシフトノブって、革に塗装がしっかりされているので

たいして革に吸収されないだろうな と思ってましたが

以外にも拭き上げる際には ほとんど革の表面にオイルが残っておらず

しっとりと仕上がっておりました。

まぁ、年数経ってるので塗装面も薄くなっているからでしょうね

新車ではあまり効果がないかもしれません。








あぁ、いつか革シートのクルマを所有して

シート全面に 革の達人を塗ってみたいわぁ・・・




Posted at 2015/05/02 18:18:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | センティア | クルマ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
345678 9
1011 1213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation