• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

納車の儀式♪

納車の儀式♪

本日無事に納車の運びとなりました!


普段、日柄など気にしないのですが

何故か今回気にしちゃいまして

本日の日柄は「先負」。

つまり午前は凶で、午後が吉なので

13時にディーラー到着してフレアワゴンを引き取ってまいりました。




そしてそして

家に帰ってからは大忙し(^^;)

新車の納車日にしか出来ない、やりたいメニューがいっぱいなのだ。



まずは明日から雨降りが続くようなので

ウインドウ全てに撥水処理♪


終わったら軽く洗車してコーティング!

今回は「マジックウォーターevo」の出番です。



新車しか出来ないお楽しみ。

それはですね。



こういうところや(スライドドアレール)


こんなところ(スライドドアヒンジ)


フロントドアヒンジ回り~


ボンネット裏面やリアゲート裏面、ドア内側、ピラーまわりなどなど

後々汚れるとなかなか汚れが取れない部分に、しっかりコーティングです。



「あぁ、午後からだと時間が足りん! 日柄なんぞ気にせにゃぁよかった。。。」

ぶつぶつ独り言を言いながら

艶がなく味気ないエンジンルームをしっかり艶々コーティングです。



最近どハマりの「KURE ラバープロテクタント」



ゴムホースや樹脂部品をたっぷりコーティングいたします。

この製品本当に素晴らしいですよ!


じっくりと拭きあげて、車体フレームやサスタワー、フェンダー裏面もコーティングして~




カウル部分はリブ形状に難儀しながらもしっかりコーティングいたしました。




そうこうしてたら陽が暮れはじめてしまい。。。

ジャッキアップして、ボデー底面やサスペンションまわり、錆びやすいホイールハブ周りに

たっぷりシャシーコートクリアの吹き付け

&ブッシュやブーツにラバープロテクタントを吹き付けたかったのですが時間切れです。

シャシーコート、3本も買っておいたのに。。。



まぁ、また天気が良い日にリベンジですね。




というわけであっという間に納車日は終了


陽が暮れてから30分ほど走ったのですが

前回のブログで書いた通り

まぁステアリングフィールをはじめとしたフィーリングに前車AZワゴンから大きな進化をあらためて実感!


参りましたね。

なんなんでしょうね、最近のKカーは。。。

こりゃぁ売れるわけだ。




というわけで、今回導入のフレアワゴン

センティア同様、しっかり可愛がっていきます♪






Posted at 2018/03/18 20:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | フレアワゴン | クルマ
2018年03月10日 イイね!

納車待ちアルアル(^^)

納車待ちアルアル(^^)

嫁さんの車ながら

納車がとても待ち遠しいわけですが
(予定では3月18日納車です)

そんな気持ちからついついポチってしまうわけです(^^;)

皆さんもそうですよね?




『非売品 スペーシア プルバックカー』


発注した「シフォンアイボリーメタリック」色が出品されていたので

迷わずポチっちゃいました。






フリースケールと思っていたのですが

ミニカーのホイールベースを採寸して、実車のホイールベースと比べてみたら

『おっ! 1/43じゃん!』



というわけで、我が家の1/43マツダ車とツーショットです(^^)/



まずはやっぱり『センティア』




我がHEセンティアの横に最近のコンパクトカーが並ぶと

ビックリするくらいセンティアが小さく見えますが

この写真みてもそれがよく分かりますね(^^;)



お次は大好きな『ルーチェ レガート』






お次は憧れの『ユーノス コスモ!』




やっぱミニカーでもカッコいいですね。



最後は『初代サバンナRX-7!』





というわけで、

スペーシアのミニカーを眺めながら

納車までの毎日を楽しく過ごしてまいります。



Posted at 2018/03/10 13:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2018年03月08日 イイね!

突然ですが クルマ 買い換えました(その3)

突然ですが クルマ 買い換えました(その3)月曜朝、不覚にもインフルエンザB型と診断されて今日まで自宅療養中のヨコヨコです。

やっと身体中の痛みが治まってきたので、リハビリがてらブログ書いてみます。





『段付かない\(^-^)/』


試乗したのは、標準顔で水色の『ハイブリッドXS』



乗り込んですぐにシートを合わせ、ハンドルを合わせ、バックミラーを。。。

バックミラー遠過ぎ(笑)

懸念していた上方視界は、ルーフ高に対してヒップポイントが低めなので問題ないですね。


意外だったのが、以前ブログで酷評した二本のAピラー。

運転してみるとそんなに気にならない(^^)

どうやら二本とも垂直方向に立っているのがよいみたい。




そしてそして。。。


グイ~ンと加速!

副変速機付きならギアが切り替わる魔の40㎞/hが訪れるも・・・


『段付かない\(^-^)/』


やはり副変速機付きCVTじゃなくなったんだな。

あの加速の不感帯がなくなるだけで、これほどまでに印象がよくなるものか!

それだけでなく、エンジンが空回りしてる印象が薄まり、ダイレクト感さえ感じられます。


副変速機が無くなったことで、発進時のギア比が高くなり、多少もたつくことを懸念してましたが

うまいことモーターがアシストしてくれてますね。杞憂に終わりました。


ちなみにこのモーターのトルクは なんと5.1kg・m/100回転!

エンジンの最大トルクが6.1kg
・m/4,000回転」なので、エンジン
とほぼ同等のトルクを持っています。

タイヤが回りだす瞬間からこのトルクが有効に効いているようで、

高いギア比ながら逆にちょっと過敏なくらい初速の立ち上がりが良いです。(もう少しマイルドでもよいかも)




『あれ?固着してない(゚д゚)!』


そして何よりも驚いたのが、一寸の期待もしていなかったそのステアフィール!


中立付近の微小舵角時の渋いフリクションが随分軽減されていると感じられました。

まさかと思い、直進路でほんの少しステアを切って、ステアを握る力を緩めると、真っ直ぐにステアが戻ってきます!

出来の悪い電動パワステ車は、そのまま曲がっていっちゃいますからね。

ハンドルが重くて動きにくい自転車に乗ると、オットット、てフラフラして足着いちゃいますよね。あの感覚です。

この固着改善を感じたのは自分だけなのか? と思いネットで探してみると

私と全く同じ見解の方がおられて安心しました。



開始1分で、ステアフィールの改善を説明されてますね。

興味深いのは、この方の説明。。。

『3年ほど前にスズキの開発の方が、このステアの固着改善のために、同じ部品ながら組み立て方を変更したところ、大幅に改善出来たと言っていた』 とのこと。

やはりスズキでも問題視していたのでしょう。
だって、スイフトの電動パワステはフィーリングいいですからね。
軽自動車は割りきってると思われるその姿勢はよくありません。


ミッションとステアリング以外のインプレはというと・・・


静粛性能・・・エンジンの遮音はこれまで乗っていたAZワゴンとあまり変わらず。
ロードノイズは少しだけ改善

乗り心地・・・AZワゴンより少しだけよいと感じる。

操安性・・・前後スタビが奢られたせいか意外にフラフラせず、AZワゴンと同等。ハイトールを考えると立派!

視界・・・とても素晴らしい。意外にも2本のAピラーがあまり気にならない。
           ただしボンネットの先端が把握しにくいのはマイナス。




というわけで、予想外のクルマ本来の基本性能の進化に

嫁さんのクルマながら完全に私自身に購入モードのスイッチが入ってしまいました(笑)

納車までに一ヶ月以上かかるということを聞き、

速攻でボディカラーとオプションを決め、ハンコつきました(^^)


嫁さんのクルマとは言え、今度のクルマはなんだかとても愛着がもてそうな予感がしています(^^)/

ということで、10日後からはセンティアとフレアワゴンの2台生活を楽しんで参ります。

引き続きご贔屓に、よろしくお願いいたしますm(__)m










Posted at 2018/03/08 12:29:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | フレアワゴン | クルマ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
4567 89 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation