• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

人生47年 はじめて好きになった球団が 広島カープかもしれない(^^) その1

人生47年 はじめて好きになった球団が 広島カープかもしれない(^^) その1


不肖ヨコヨコ




野球には 



全く興味がございません



WBCとかオリンピックとかは応援しますけどね

特に好きな球団とかもありません。



出身が名古屋  って話をすると

「じゃぁ 中日ファンじゃね?」

なんてことを良く言われますけど

元々野球に興味が無いですからね

どこが好き とかいうのもありません。



そうそう

広島に来て早や23年経ちますが

移り住んだ当初びっくりしたのは、広島の人はみな、

誰もが野球に興味があって

そして誰もがみな広島ファンだという前提で話しかけられること。。。



特にタクシーに乗るたび運転手さんに

「いやぁ また負けましたねぇ。。。どうにかならんもんですかねぇ~」

なんて話しかけられますが、負けたかどうかも知りませんし

選手の名前なんか出されたらノックアウトです。


そりゃぁ衣笠とか山本コージ、マエケンとかは知ってますが

それ以外はほとんどわかりませんので。。。

現監督も外人だか日本人だかよくわからん状況でした。。。




それから地元紙 中国新聞を愛読しておりますが

これまた新聞広告がすんごい気合い入ってまして

一面真っ赤っかじゃん、なにこれ?



なんてことがよくあります。



興味の無い人間にとっては なんというか冷めた目で見てしまうというか・・・

そんな状況に少し変化が起きたのは、昨年でしたかね

アメトーークでカープ芸人 ってのをやりまして



これが凄く面白かったこともあり、少しカープという球団に興味を持つようになりましたね



嫁さんは昔から筋金入り

そして長女もカープにはまって、今ではzoomzoomスタジアムでバイトはじめるほど。。。
(今日も朝からバイトに出かけました)


そんな影響もあり、少しずつ選手の名前を覚え始めたそんな矢先

知人に観戦に誘われ2つ返事でオッケーを伝えました。


観戦日が徐々に近づいてきたある日、長女に

「どこの席なん?」 と聞かれ

「さぁ、どこだったかな。。。   たしかパフォーマンス席とかいう名前だったような。。。」







「はぁ??? パフォーマンス席???

 マジなんそれ?

 ヤバイって父さん! どうするんよ

 あそこは素人がいくとこじゃないんよ!!!」



 
長くなったんで2回に分けます   つづく・・・


Posted at 2015/04/29 10:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年04月27日 イイね!

明日はエス8のシェイクダウン♪

明日はエス8のシェイクダウン♪

昨日頂いたコメントへ

返信が遅れて申し訳ありません。




夢中で作っておりました(^^)




タイヤとホイールは未完成の為

とりあえず15年前のアルピーヌ・ルノーA110を履かせました。

なんとか明日のシェイクダウンに間に合いそうです。



タミヤさん指定は、明るい黄色だったんですが

模型屋さんでスプレー見て心変わり



ちょっと濃いめのキャメルイエローにしました。

レンジローバーとかでお馴染みの色ですね。











明日でボロボロになるんだろうなぁ。。。



メイン機種の4WD、R34共々 楽しんでまいります♪




あっ、そうそう

以前紹介したセリカですが。。。


ボロボロになり、本日をもってR34へバトンを渡しました。





Posted at 2015/04/27 23:42:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2015年04月27日 イイね!

今日から連休! 組み立てますよ~♪

今日から連休! 組み立てますよ~♪

ご無沙汰しておりました


バタバタしておりましたが

今日から連休をいただきます。






とりあえず着弾してから放置されてたコイツ




昨晩から組み立てております


見かけとアンマッチなFF駆動ですけど(^_^;)


メイン機種の4WDとの違いを楽しみたいと思います。



明日は近所に最近出来たラジコンサーキットに終日ひきこもる予定(^o^)/




関連情報URL : http://M05シャシー
Posted at 2015/04/27 07:38:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2015年03月28日 イイね!

やっぱ宮島はイイところですねぇ(゚ー゚)(。_。)ウンウン

やっぱ宮島はイイところですねぇ(゚ー゚)(。_。)ウンウン受験生2人の影響で

なかなかお出かけの機会を得られなかった末っ娘を連れて

一年ぶりに宮島へ行って参りました。



いやぁ つくづく宮島っていいところですね

地元の名所って 案外縁遠いものですが

宮島は別腹です(笑)



まずフェリーに乗る ってところで旅行気分が高揚しますね




島へ上陸したのは9時半過ぎ

まだ開店前の店が多い中、お目当ての“揚げもみじ”を頂きます。


雰囲気の良いお店もいっぱいあるのが宮島のよいところ




私があんこ、娘がくりーむをいただきます



表面がサックサクで、中はしっとりフワフワで本当においしいです


その後も 牡蠣クリームコロッケを頬張りながら宮島を散策

焼き牡蠣もしっかりいただきました。

身がプリップリでおいしいですね









どこもかしこも風情が漂うよい街並みです。




境内に近づくと、大好きな五重の塔がお出迎え

この朱色が これまた綺麗なんですよねぇ




圧巻です




水族館でアシカのショーを見て

色々食べ歩いて帰りました。








そうそう、結婚式を挙げておられる方もいらっしゃいまして

自分の娘も、是非とも宮島で挙式をしてみたいものですねぇ~









ってなわけで

また近いうちに再訪しようと思います








皆さん、是非ともおいでください。


Posted at 2015/03/28 23:41:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ日記 | 日記
2015年03月23日 イイね!

いっそのことエンジンカバーをオプションにしてみたらイイいかもね

いっそのことエンジンカバーをオプションにしてみたらイイいかもね
いよいよロードスターも予約開始

その全貌が明らかになってきましたね




エンジンルームの写真もネットにたくさん出てきてますが

うん、やっぱりスポーツカーのエンジンルームはシンプルでないとね



せっかくグラム作戦で軽量化してるわけですから

エンジンカバーみたいな装飾品なんて無駄以外の何物でもありません。

よそに目を向けてみると。。。

FT86もありませんね



ちょっと昔のクルマですが、意外なのはRX-8



私的にはデビュー当時から違和感がありました。

見た目を綺麗にしたいのは分かりますが、

スポーツカーって、やっぱりその心臓部を隠して欲しくないなと思います。

ロータリーなんで、エンジンそのものは見えないでしょうけど

プーリーやベルトが回ってるのが見えるだけでもイイわけですよ

例えるなら機械式時計の裏スケルトン



しっかりその心臓部が見えるように、あえてカバーは付けてほしくないなぁって

思っています。




では、スポーツカーに続いて、高級セダンはどうかというと。。。

国産の最たるものはレクサスLSでしょうか



もうボンネット要らないですね(笑)

遮音の為なんでしょうねきっと。

最近のドイツ車はもっと徹底していて、エンジンルームがトランクみたいに

周囲をラバーシールで密封しています。

ベンツSクラス


BMW7シリーズ



こういうのは遮音に効きそうですし、なんといっても 

機能的な意味を持った装備 

なので納得できますね





続いて身近なクルマ達

軽自動車には付いてるクルマがないみたい

これアルト


めちゃくちゃ売れてるアクアも付いてないんですねぇ


これまた めちゃくちゃ売れてるノアにもありません


これらのクルマの購入層の多くは、エンジンルームに拘りを持つ方が少ないでしょうから

私的にも、これで全然オッケー

付けてるだけ無駄ですね。




中途半端なところにあるのが、中堅どころのセダン達

カローラ・アクシオ


日産シルフィ


いずれも恐らく遮音にはあまり効果が無さそうで、見栄えのためなんでしょう。

これくらいのサイズのカバーが付いてるクルマって結構ありますね

こういうの、いっそのこと
オプション設定にしてみてはいかがでしょう?


カローラとかプレミオ、シルフィ等の保守的なセダン購入層の多くは

エンジンルームの見栄えにあまり関心がないと思われます

設定は基本的に無しで、拘り派にはオプション設定。 

私的にはどれくらいのオプション需要があるのか興味がありますね。

殆ど需要がないようなら、次期モデルチェンジで無くしてしまえば良いと思います。




次にアクセラやレヴォーグのように、クルマ通が購入するミドルクラス

アクセラ


レヴォーグ


ココのクラスもオプションにしてみたら面白そうです。

ロードスターや86愛好家同様

意味もない見かけ倒しのエンジンカバーを “不要”と判断する方々が多いのか

それとも上級車のように見栄えにこだわる方が多いのか

エンジンルームに拘りを持つ方々が多いでしょうから

どれくらいオプション装着率が
出るのか非常に興味深いですよ(^^)



この手のクルマに理想的なのは

アルファロメオ166のエンジンルーム



これくらいの拘りを持たせたエンジンルームを、スポーツセダンで実現してほしいものです

直4では難しいかな。。。。




そうそう、我が相棒はどうかというと。。。

もちろんカバーなんて気が利いたものはなく、小汚いサージタンクが丸見えであります。

アルファみたいにサージタンクへ繋がるパイプもメッキではなく、鋳肌のまんま(笑)




でもイイんです

無骨で汚くても、頑張ってるその姿が直接見えていれば

なんだか愛おしく思えるんですよ



クルマの鼓動の源ですから

 直接目で見て感じたいものです






オーナーにとって、エンジンって、そういう存在ですよね?










Posted at 2015/03/23 18:38:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation