• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

デミオ登場に思うこと 不毛な燃費争いはもうやめにしよう

デミオ登場に思うこと 不毛な燃費争いはもうやめにしよういよいよ新型デミオが発表されました

メディア解禁と同時に、各誌各メディアが一斉にインプレ記事を掲載してますね





その中で、痛快に感じたのが清水和夫さんの記事



冒頭の一文に

『最近はもはや不毛とも言えそうな燃費競争に邁進しすぎてはいないだろうか?

 望んでいないのに、乗り心地が硬くウェット性能が犠牲になりやすいエコタイヤを採用したり

 メーカーの都合でクルマを作りすぎていないか、私は心配している。』




激しく共感するのであります



最近のニュースでも

『ダイハツが再びスズキを抜き首位を奪還 軽自動車「燃費競争」、デッドヒート続く』

記事の中には

『スズキの鈴木修会長兼社長は スズキがライバルに抜かれた場合、

「6か月以内に追いつかなければならない」 と公言しているからだ。

ダイハツからは「お互い過激になりすぎないようにしたい」








『何やってんだか<(`^´)>』






コレ アルトエコのタイヤです




カタログには 145mm幅と謳われてますけどね

転がり抵抗減らすために、接地面を限界まで減らしています

接地幅は80mmくらいでしょうか

まるでビッグスクーター用のタイヤ

しかも指定空気圧は驚きの3気圧!


どう考えても限界性能低いでしょう

こんなタイヤ履かせといて、自動ブレーキやらDSC付けて 『安全です』 って

ちゃんちゃらオカシイと思いませんか


決して購入された方を非難しているのではなく

メーカーの どこか顧客に対する 騙し 的な姿勢に我慢ならないのであります




こんなクルマ達は、税金は下げたとしても

保険料は上げるべきではないでしょうかね

自動車にとって基本的な性能を犠牲にしてるんですから

回避能力の高いスポーツカーのほうを安くしてもらいたい(ー_ー)!!




ちょっと脱線しましたが

1000キロ/月 として

リッター28キロだとガソリン35.7リットル

リッター30キロだとガソリン33.3リットル

リッター165円として、その差 たったのひと月400円(笑)

もうカタログ数値の1キロ2キロに踊らされるのやめませんか

セールスマンに 『あっちのクルマのほうが0.5キロ燃費がイイ』 

なんてくだらないこと言うのやめませんか




この なんというか 自動車の本質以外の部分での不毛な争いって

ゲームソフトの衰退史に似てるような気がしてるんですよ


ゲームの本質って面白さやストーリーだと思うんですが、

実写に近い画質や高音質な音楽に莫大な予算と制作期間を投入して

次第にユーザーとメーカーに乖離が生じてしまったあの感じ





デミオの登場で、ジャーナリストの皆さんが揃って

「気合いのはいったモデルチェンジ!」と評してますが

それはマツダ以外のエンジニアに失礼だと思います

日本のエンジニアは皆、真剣に取り組んでますよ

違って見えるのは、気合いを向ける矛先の違いなんでしょう

そして、本質とは違う矛先へ向かわせているのは

残念ながら自動車をあまり深く知らない、興味のない人たち

カタログ見てもさっぱりわからない、燃費の数値だけはなんとか理解できる人たちが

購入層の多くを占めているからなんでしょう




新型デミオは恐らく日本では、大成功ということにはならないでしょう

まだまだエコに特化したクルマが売れ続けるでしょうね


でも、新型デミオの登場で、このおかしな傾向が少しでも緩和されないかと

淡い期待を寄せてます

甘いですかね


日本車が孤高の日本車であり続けるために、我々ユーザーが本質を見究め

池に投じた小石の波紋のように、その輪を広げていきたいものです







Posted at 2014/07/19 10:35:19 | コメント(95) | トラックバック(2) | 雑談 | クルマ
2014年07月13日 イイね!

こだわりの選択! アクセラ15S 6MT

こだわりの選択! アクセラ15S 6MT今日は朝から末っ子と

今更ながらの『アナ雪』を鑑賞

昼過ぎにまったりしてると、昔ながらの友人 Tさんから電話

『ラジコン見せてくれませんか』(^^)



Tさんとはフレンディに乗っていた時に、ワゴン専門誌の撮影会で知り合い意気投合

フレンディのクラブを立ち上げてからの長い付き合いです

Tさんのフレンディはイエローにオールペンしたディーゼル4WDの5MT!

超希少車でした。。。




そんなTさんが 新型アクセラに乗り換えたと聞いたのは今から3か月ほど前


詳しく聞くと、15Sの6MTを選択したという、なんともマニアックな選択!


そんなマニアックな一台を見れるとあって、ワクワクしながら外で待っていると。。。



『お~!!!ホイールがでかい!』



『あれ? こんなホイール オプション設定されてた???』




『これ、CX-7のホイールなんですよ~(^_^)v』





Tさんがホイールの選択で押さえたツボは

①純正の雰囲気を残したい
  昔はあんなにイジってたのに(^^)

 
②オフセットは変えないでハンドリングへの影響を最小限に抑えたい


③逆反りっぽいデザインが好き!!


そんな要件を満足するホイールが

CX-7純正ホイールだったというわけ


たしかに少し逆反ってるわ~  たまりません!




車高はノーマルですが、もう落とす必要ないのではないでしょうか

十分にカッコよいです





小気味よくシフトチェンジしながら走らせていると

ゆっくりなスピードでもすっごく楽しい!

買ってよかった~

と大満足のTさん


よい相棒に巡り合えて幸せそうなTさんと話してると

こちらまで幸せな気分になります

う~ん、マジでカッコよかったな~

Posted at 2014/07/13 18:09:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年07月05日 イイね!

祝!京都が観光都市の世界1位 について我思う(-_-)

祝!京都が観光都市の世界1位 について我思う(-_-)一昨日の出勤前


テレビ見てたらこんなニュースが目に入りました


京都が観光都市の世界1位に躍進!


ソースはココ


いやぁ素晴らしい!


5月連休に 『ローカル列車でぶらり一人旅♪』 と称して

短時間ながら京都観光を楽しみましたが

本当に良いところですね

秋になったらまた行こうと心に決めております。







でもですね


このニュースを見て、あることを思い出しました





それは、神戸から京都へ移動するときに乗ったJR車内でのこと



まぁどこの電車でもよく見かけるこういう光景。。。




まぁこちらは気楽な一人旅なので♪

『どこに行っても変わんないねぇ』 と、気にしないでおりました





ところがです。


京都駅に近づくに従い、乗客が増えだしてきまして

さすが世界的観光都市!

徐々に外国人乗客も増えだしてきたわけです。



その時の外国人乗客の皆さんの

こんな表情が目に焼き付いております





年配の恐らくご夫婦なんでしょう

出入り口で座り込み、大きな声で話しこむ若者たちに

本当にがっかり という表情をされておりました




昨年末でしたか、

テレビで『日本人のマナーの良さに外国人が賛辞』

なんていう番組やってまして、自分も同じ日本人として誇りに思ってたわけです



「お・も・て・な・し」



こんなPRもありましたよね


これ見た外国人の方は、日本を訪れる際

日本人のマナーの良さに期待してるんではないでしょうか

ちょっと考え過ぎですかね?



京都の歴史ある建造物を見て

そして日本人のマナーの良さに触れてもらって帰国してもらいたいなぁと


あの時、あの車内の光景をみながら 

こんなこと考えていたのを思い出しました。



私の住む広島も世界的な観光都市なので他人ごとではないですし

2020年にはオリンピックもあります

電車だけでなく、自動車運転のマナーにおいても

もっともっと向上させなくてはいけないな な~んてことを思います








Posted at 2014/07/05 22:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年07月02日 イイね!

激走! ランチア デルタ インテグラーレ!!

激走! ランチア デルタ インテグラーレ!!またまたラジコンネタですみませんm(__)m


本日某所にて 

師匠にお供してもらいシェイクダウンを済ませました!


10年ぶりくらいでしょうか

久しぶりのラジコンは

まぁ楽しいヽ(^o^)丿


途中、リアデフの不調により、FFになっちゃったりしましたが(^_^;)


路面のグリップがいいので 2駆でもOK


終盤はリア駆動のみで、カウンター当てながら楽しみました!


師匠がiPhoneで スロー動画を撮影してくれましたので


アップしてみました



イン攻め!




アウトからインへ進入!




週末も天気が良かったら行ってみようかな
Posted at 2014/07/02 22:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2014年07月02日 イイね!

レストア完了!

レストア完了!約20年前のラジコン

タミヤ TA02シャシーのレストアが

何とか完了いたしました!!



日付が変わってますが、明日は有休


某所サーキットへシェイクダウンの予定です♪



以前のブログで、BMW M3のボディを購入したと書きましたが

明日のシェイクダウンには塗装が間に合いそうにないので

急遽、これまた約20年前の ランチア デルタ インテグラーレに再登場願うことにしました


ラリー走行用に使っていたボディなので、傷だらけですが

まぁ良しとしましょう!


それにしてもインテグラーレって

何年経っても魅力的なデザインですねぇ

Posted at 2014/07/02 00:26:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation