• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコの愛車 [マツダ センティア]

整備手帳

作業日:2014年8月4日

エバポレーター洗浄 バニプロ使ってみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
説明書①
ファンとエバポレーターの間に、付属の特殊ノズルを入れるため5mmの穴をあけます。
2
説明書②
ノズルを穴に差し込んで、ムース状の洗浄剤を流し込みます。
家庭用エアコンの洗浄剤と異なり、ムース状というのがポイント。

ファンを稼働したまま洗浄剤を流し込むため、ムース状の洗浄剤がエバポレータの内部までファンの風で押し込まれます。
3
実際の作業に入ります。

まずは助手席グローブボックス下のカバーを外します。
工具は不要。
4
外すとこんな感じ。
矢印部分にエバポレータがあります。
5
ファンとエバポの間に、電動ドリルで5mm径の穴をあけました。
(矢印部)
6
これがバニプロ洗浄剤です。

ヤフオクで3本セットを購入しました。
「エバポレーター洗浄剤」で検索すると見つかります。
7
ピンボケですみません。
ノズルをほんの少し押しただけで、泡が結構出てきます。
8
エアコンを稼働して少しずつ流し込みます。
入れすぎるとエバポが泡でいっぱいになり、詰まってファンに負荷を与え損傷を引き起こすとのこと。
風量が落ちてきたら洗浄剤を流すのを一時的に止めます。

このあとファンを止めて20分くらい置いた後、再びエアコンを稼働させれば、あとは勝手に結露で洗剤をドレンホース経由で放出されます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation