• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮世鮫の"がんばれ三菱ふそう🎵" [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2016年5月26日

エアクリーナ交換後の感想

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

先程、隣街まで晩飯を食いがてら、往復70kmチョイのドライブ。

エアクリーナ交換後(BLITZ➡純正へ)の感想。

確かに、違いは解りますね。
分かりやすいのは、トップエンドまでエンジンを回した時の感覚。伸びきり方が絶妙にBLITZ製の方がスムーズ。

逆に、低中域では?。
純正の方は若干マイルドです。BLITZ製は瞬発力が若干あるかな?
と言う曖昧な感じ。
決して純正に戻して力が落ちたと言うモノではないかな。
人によっては、純正の方がトルク感を受ける?と感じるかもしれないですね。自分がそうです。
視覚的に分かりやすいのが、GDIエコランプ。
ある程度アクセルを開けても、消えるタイミングが遅くなりましたね。
上記を踏まえて考えると、個人的には純正エアクリーナの方がメリットはお大きいのかな?と思います。
車の性格と自分の運転を考えた場合、BLITZ製で恩恵を感じる回転領域を常用することは余り無いんですよね。
それこそ、もう一台のシーマのVQ30DETなら、上もよくぶん廻すので話は別なんですが。
イオの場合、下の常用回転辺りのマイルドさは車の性格にもマッチしていると思います。

後はエンジンとの相性
昔の日産 SR20DETエンジン辺りは、それこそ剥き出しのエアクリでエアフロ(ホットワイヤー式)の検出値が狂うと言う話も有名。
(友人も180SXで剥き出しエアクリ付けて、調子が狂い、エアフロコントローラなる紛い物で誤魔化してましたが…)
イオの燃料mapがどの様なモノかは詳しくは分かりませんが、そこはGDIエンジン… ある程度シビア?と言う事は想像がつきます。
そう考えると、剥き出しタイプではないにしろ吸入空気量の変化する社外フィルターでは…。。。と深読みしちゃいますね
上記SRエンジンの例を考慮すると。

別の友人のジムニーはF6A改 720ccボアアップ. タービン交換 & CPU現車合わせ…と言うシビアなセッティングですが、エアクリを剥き出しから、インダクションBoxへ変更しただけでもエンジンが不調になった位ですので…
そ~考えると。。イオの場合、純正フィルターのままが良いのかな…。
ちなみに MMCS上での平均燃費数値は若干上がりました。
確りとした燃費計測はまた追って行いますが。
あと、BLITZ製エアクリで見受けた、エアコン稼働時、エアコンアイドルUP時のラフアイドルがかなり緩和されました。。。

取り外したBLITZ製エアクリ。汚れは見受けましたが、吸入抵抗になる程か?と言う感じ…。 うぅ~ん。
やっぱり、今後は純正をマメに変えた方が良いのかな~。






イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアデフオイル交換!

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

エアーインテークホース交換

難易度:

エアーインテークホース交換

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月2日 18:23
こんにちは。
純正戻しの貴重な記事、為になりました。
Arは逆パターンでしたが
ほぼ同じ感想です。
違ったのは、
BLITZ+IDBOX+AIRCの3点セット装着で
GDIエコランプの点灯範囲が増え
燃費は(満タン法)若干伸びております。
BLITZで一番効果があったのは・・・
気分が盛り上がる事です。
コメントへの返答
2016年6月2日 18:38
コメントありがとうございます😊

自分のイオも回す運転が主体なら、恐らく感想は逆転しますでしょうかね😄。

今まで他の車にて、HKSやK&N他色々と使いましたが、BLITZ製はトータル的に(性能&金額他)優れてると思います。
実際にもう一台のシーマには次回もBLITZと決めてます(上の回転の伸びきり方が…やはり純正とは違います)。

逆に懲りたのは…HKSの剥き出し😅
確かに吸入効率は上がりましたが
エアフロのホットワイヤーの汚れが著しかったですね。

プロフィール

日産車を中心に、メーカー問わず車好きです が… やはり、日産のDNA比率が強いかな。 トヨタディーラー営業マン時代 営業車で日産レパードを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ベルテックス MF-5050 多走行用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 17:43:31
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 06:36:06
日産(純正) アベニールGT-Z用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 23:20:34

愛車一覧

日産 フーガ 風雅 (日産 フーガ)
FHY33シーマに替わる 正式な 相棒となります Y50後期 フーガ 350GT typ ...
マツダ ボンゴバン ぼんちゃん (マツダ ボンゴバン)
タウンボックスから 代替わりしました。 2015年年式 グレード DX 白 ハイルー ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
μです 1/10 ナゼか製造メーカーは タミヤ模型 弄ろうとすると 案外、お金掛 ...
三菱 タウンボックス ミニキャブワゴン (三菱 タウンボックス)
解体寸前?の車を格安で確保。 用途は 通勤と 林道探索 メインのテラノの距離を余り伸ば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation