• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぱーそいの愛車 [スズキ ジムニー]

前のジムニーはワイルドだろお~。nosパージ画像 (ファイル整理品)

投稿日 : 2012年08月08日
1
ファイル整理してたら出てきました。
ただ普通に捨てるのはもったいなかったので乗せました。
笑ってやって下さいな。

Nosパージ です。極太配管からのパージは威嚇Maxです。

若かった頃、信号待ちでパージしてたら、後ろの車のおっちゃんに爆発したかと思ったって降りてきて言われた思い出の一品‥笑

事故って横転して大破した時は薄れていく意識の中、満タンのボンベが本気で爆発する かとビビって失神した事も会ったっけ。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月7日 9:58
どうやってやるんでしょうか?

是非、やってみたいです。

メカに詳しくないからわかりません。

お金かかりますか?
コメントへの返答
2013年10月7日 13:09
どうもです。

簡単に説明しますと、Nosシステム(マッドマックスやワイルドスピードなどでスイッチオンで爆発的な加速をする装着)を搭載して配管内の亜酸化窒素ガスのエア抜きの作業がこの光景になります。

ですが、なかにはダミーでやる方も多く、
亜酸化窒素ガスの変わりに二酸化炭素ガスを使うと、ガス代が安くできますよ。

簡単な構造説明ですが林道番長さんはトラックの知識が多少あるようですので、流用するとしたら、エアホーンのソレノイドバルブとエアタンクを使えば、タンクに二酸化炭素ガスを充填してやり、ソレノイドに通電してガスを排出してやると、一気に大気解放した二酸化炭素ガスが空気中の水分を冷やして、あんな感じになります。

よくバラエティー番組なんかの罰ゲームでバシューとなっているのがコレです。

解りにくいですがこんな感じでいかがでしょうか?!
2013年10月7日 16:30
なんとなくわかりました。

ヤンキーホーン外してエアーの代わりに二酸化炭素入れてやるわけですね。

で、二酸化炭素はどこで充填するんですか?
コメントへの返答
2013年10月7日 23:58
返事遅くなりすみませんm(__)m

僕のはダミーの炭酸ガスではなくて、亜酸化窒素ガスでしたので、チューニングショップにてNosボンベを持ち込み当時は5000円/1キロで充填してもらってました。

炭酸ガスは溶接用のガス屋さんなどで取り扱いしてるとはおもいますが、なんともです。

お力に添えずすみません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ランクル祭り キャンピング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:28:15
LSEX-F 流路改善タイプインタークーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 06:43:13
前のジムニーはワイルドだろお~。nosパージ画像 (ファイル整理品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 12:35:33

愛車一覧

トヨタ アルファード ハイグレードファミリーカー (トヨタ アルファード)
契約から約4か月、ようやく納車です。 色はラグジュアリーパールの方です。 かなり迷っ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
二台目のハイゼットカーゴクルーズターボ。 通勤 お出かけ 遊び車になっています。 ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
平成27年10月6日納車。 令和 1年08月6日売却。 カローラフィールダーハイブリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
こだわりのターボ4wd! 新車半年で釜掘られ、横転全損。使いやすい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation