• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょろびのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

新旧入れ替え! (マニアックギター)

おこんばんは!

今日は風が強くてビュービューいってました。

朝から洗濯、掃除器がけ、お風呂掃除、配水管の掃除と忙しくした後、
エフェクトボードの作製を手がけました。 

ずーっと前から使い続けたBOSSのDD-2(Delay)とTC EleconicのChorus+&Flangerを外し、この前手に入れた新兵器で、TC ElectronicのChorusとDelayを追加、VolumeペダルもKORGの大きいヤツにしました。



パッチケーブルは、Geoge L'sが前のボードで使っていたので流用して長さの微調整。

電源のジャンクションBOXは以前製作して使用していた5台分用のモノを改造して7台用に変更しました。 穴開け加工後に、9Vコネクタージャックを取り付けます。


配線をします。使用する半田もアルミットのKR-19というNASAも使用しているものです。 
キチンとテスターにて接続とアイソレーションを確認します。


9V供給用のケーブルも自作です。耐久性も考えて予備半田をしてから半田作業処理します。長さもキッチリ計算して作製。


電源のジャンクションBOXの配線完了です。


2時間ほど通電テストをしましたので、ライヴでも安心して問題なく使えます。 
レギュレターの容量も1.7Aの大きいモノを使用していたので全く問題なしです。

今回は、更に一台エフェクターを作製しました。 RATを少しモディファイしたものです。


基板に部品は既に以前作製していたので、今回はポットに配線をし箱に収める作業のみです。
オペアンプが古い缶タイプの為と、配線材の実験を兼ねていじりすぎた感も有り、ちょっとこもり気味かな。。。トーンを全開に近くするといいのですが。。。調整が必要かな。。。

Posted at 2011/05/15 21:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽:楽器、機材 | 趣味

プロフィール

「嫁さん、出張から帰って来て、なんかついてきた。 http://cvw.jp/b/138183/48352306/
何シテル?   04/05 08:13
車,、音楽、カメラ、ギターの演奏・修理 エフェクター製作が趣味です。 旅行も大好き。 甘いものも大好き。 6匹のプードルと一緒に暮らしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 6 7
89 10111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[スバル BRZ]ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 07:38:59
[スバル BRZ] ヘッドライトオートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 08:47:05
[スバル BRZ]ALPHA / RIGID ヒールプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 15:04:10

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
20数年ぶりにMT車です。 GT E型 ダンパー、外観もエアロの追加も無しのノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初のレガシィのワゴンGTです。 赤マイカのAT スキーと楽器運搬に大活躍 ホイー ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
E型 2.5i アイサイト EX EditionⅡです。 ディープチェリーパール 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9B シャンパンゴールド 愛車のレガシーはこれで4台目。 で、初代より常にB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation