• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょろびのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

見た目は、ちっこいけど×××は大きくて凄いのぉ~!

こんばんは!

イキナリ不謹慎なタイトルですみません。

今日はね、写真のような作業を無事完了!

あ、PCのHDDを交換したんです。

なんか、遅くカリカリと音はするし熱を凄く持つし、OSのXPがUpdateする度に肥大してCドライブがイッパイになって来ちゃうので、思い切って交換を決意。
Webで、VaioのTypeSZのHDD交換で検索して調べて、交換方法をGet!
更に対応するHDDも調べたら5漱石ぐらいで、7200rpmで調べたら日立製のがなんと。。。500GB!!!!おおおおお!ッテ感じでしたので即ポチ!
元々のHDDが70GBで、回転数は不明でしたので、もの凄い容量UPです。

SATAのUSBケーブルと、HDDをOSごと全て移行する為にCDから起動するソフトも購入。

元々逼迫していたCドライブの容量を拡張する為にパーテーションの変更ソフトを持っていたので、HDDの中身を丸ごと移動後に、そのソフトを使用してパーテーションも修正した結果。
Cドライブ:60GB、Dドライブ:220GB、Eドライブ:200GB、リカバリ領域:40GBとして完了。少しのトラブルに見舞われましたが、何とか正常に動作する様になりました。\(^O^)/。



で、その効果の程は。。。先ずは音が凄く静かです。
OSの動きが速いのにビックリしました。起動時間が半分ぐらいになりました。コレにはビックリ。

並行して今回は、我が家の無線LANに仕事用のPCを繋げる様にして、更に外付けHDD500GBも容量がイッパイだったので思い切ってNAS対応(LAN)の2TBのHDDを導入! LANで繋がるので書込速度も速く、HDDのUSB端子にプリンターも繋げるので、どの部屋からでもプリントが出来て凄い便利。
HDD本体も別の部屋に置いてPC周りの配線もスッキリしました。

今回の震災の影響で自宅にてPCを使って仕事の場面が増えたので、不便なことが多かったですがコレで全て解消です。

一安心です。リスクも少なからず有る為、交換作業をしている時はどきどきでしたよぉ~。(^o^)
やって良かったです。

Posted at 2011/03/26 22:20:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 井戸端 | パソコン/インターネット
2011年03月21日 イイね!

震災前に仕込んだ◎

おはよう御座います。

今日は震災直後に届いたヨンコ様への貢ぎ物アイテムです。
ほわいとでー用に、1ヶ月前に写真を選定しデザインを決めて発注しました。



Decoチョコと、その包み紙を付けられるストラップとマグネットです。
上段左:ストラップ、上段右:マグネット
下段:3種類のチョコです。

ちっと、心がほんわかして頂ければと思い。Upしました。
不謹慎と思われる方々には、申し訳ありません。。

ちなみに、ストラップは魔除け用です。(爆
Posted at 2011/03/21 10:01:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年03月19日 イイね!

Memorial Randy (マニアックギター)

Memorial Randy (マニアックギター)こんにちは!

本日は、Randy Rhodesの命日です。

左側に見えるピックアップは、彼の1974年製のGibson Les Paulにも搭載されていた通称 Numbered T-Bucker です。 ボヒンの表面にT文字が入っているのが特徴です。

よく知られているPAFよりは、アタックが強くなく中音の豊かな音です。 
裏にP.A.T.ナンバーのシールのモノと70年代中期以降の番号が刻印されモノがあります。 
刻印のヤツは、今は無きXXXX製です。。。(秘密

1973-74年製のGibson LesPaul Cutomの音の特徴は、
・このPU
・エボニー指板
・3pcsマホガニーネック
・パンケーキ構造のボディ
・T-O-M ブリッジ
・そして、亜鉛ダイカスト製(70グラム)のテールピースで造られています。

そーいえば、Randyの特集記事本(1986年4月号のBurrn!)を見ていたら、彼は、クワイエット・ライオット時代にDeanのVを使っていたんですね。しかもVテールピース、このギターがオリジナルのアイディアだったみたいですね。 あのVの。。。

早くOZZYのCD+DVDセットでないかなぁ~。。。

生写真をスキャンしました。 88年頃に友人がロスで買って来てくれました。



今日は小春日和でした。


    α900 Tamron 28-75/2.8  絞りf3.5、露出補正+1.00、ISO200
Posted at 2011/03/19 16:55:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽:楽器、機材 | 趣味
2011年03月18日 イイね!

写真で癒し活動 (マニアックフォト)

おはようっす!
今朝は結構寒かったです。{{ (>_<) }}

今日は少し綺麗な写真?で心の潤いにでもなれば、と思い写真をUpしました。

(写真をクリックすると大きい画像で見られます。)

















毎日少しずつ1歩1歩!(^^)/~~~
Posted at 2011/03/18 07:58:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年03月17日 イイね!

計画停電ちゅー。

こんばんは!

計画停電ちゅー。 

ヨンコさん、停電前におにぎり、玉子焼きを作成
えー。。。いつまで停電するのでしょうか? もちろん節電にも協力してます。
昼間は発電して供給までしています。( ̄^ ̄)

あまりに暗い雰囲気に耐えられず。。Upしてしまったぁ~。。うーん、むーでぃー!


以下愚痴です。。。(*_*) 突っ込んでコメしないでね。
・日本で生産拠点無くなっちゃいますよ。
・経済打撃は?XX兆円って言ってますけど。。。お金じゃなくて。日本での雇用と企業の経営自体への影響が。。。。
・地震とは別に、核を扱っているのに緊急想定時の危機管理システム(クライシスマネージメント)が出来ていないのはどう言う事?



Posted at 2011/03/17 20:46:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 井戸端 | 日記

プロフィール

「ホテル・にゅ・オータニーズ、焼き肉屋に行くの巻き http://cvw.jp/b/138183/48577958/
何シテル?   08/02 20:37
車,、音楽、カメラ、ギターの演奏・修理 エフェクター製作が趣味です。 旅行も大好き。 甘いものも大好き。 6匹のプードルと一緒に暮らしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678910 1112
13141516 17 18 19
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル BRZ]ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 07:38:59
[スバル BRZ] ヘッドライトオートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 08:47:05
[スバル BRZ]ALPHA / RIGID ヒールプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 15:04:10

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
20数年ぶりにMT車です。 GT E型 ダンパー、外観もエアロの追加も無しのノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初のレガシィのワゴンGTです。 赤マイカのAT スキーと楽器運搬に大活躍 ホイー ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
E型 2.5i アイサイト EX EditionⅡです。 ディープチェリーパール 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9B シャンパンゴールド 愛車のレガシーはこれで4台目。 で、初代より常にB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation