• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasの愛車 [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2013年4月7日

【ZZ-R】ブレーキ、クラッチレバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキ、クラッチレバーを純正リプレイス品に交換しました。僕が買った部品は、予め必要に応じて要加工とうたわれている部品です。すでに雲行きが・・・・(´・∀・`)
2
現在のレバーの状態。ブレーキ、クラッチ共に立ちゴケもしくは転倒後に補修されたもの。気持ちは分かる。
3
ブレーキレバ-を外す。結構・・・。
4
リプレイス品との比較。見た目は同じ、要所要所の寸法も同じ。グリス塗布しながら組み付け。ブレーキレバーは問題無し。
5
クラッチレバー。パッと見は同じ。ただし、クラッチマスター側へのプッシングレバーを押すブッシュ部の形状が純正と異なりました。
6
加工。 ブッシュが入らなかったのでリーマでザグり。ペーパーで均す。 もう一つの加工は長穴部分。結構削りました。 ZZR-Dの場合は加工が必要のようです。
7
適当に(笑)塗装。 左が純正、右が加工、塗装後のリプレイス品。

まぁ、こんなもんか( ´∀`)y─
8
レバーを取り付けるナットの腐食が激しいので、手持ちのナットと交換。

ブレーキ、クラッチ共にレバーをリプレイス品に交換終了。 要加工とうたわれていたので、若干の覚悟はしていましたが、思っていたより加工が必要でした。 でも、金額差と加工時間を考えると、次回もリプレイス品かな。

いい勉強になりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スターターの分解清掃

難易度:

車検

難易度:

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

セルモーター交換

難易度:

キャブオーバーホール 84,675km

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お疲れ様です😌」
何シテル?   05/11 08:03
inunoyosa
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

US仕様にハリケーン リアキャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 11:02:22
お役にたてれば… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 02:48:25
ミシュラン プライマシー4 215/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 11:47:30

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
2000モデル マレーシア仕様、フルパワー147ps。D7となります。 スタイル、ステー ...
カワサキ NINJA ZX14R カワサキ NINJA ZX14R
2014北米仕様です。主力マシンとして購入。ZZR11は引き続きのんびりと楽しみます。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2018/9新車購入。 買い物、近所パトロール、近場ツーリングに活躍してもらいます。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2007モデル ビルシュタイン+JAOS2インチコイル 5MT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation