• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama@Giulietta134のブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

トリコロールデイ2016 今年も楽しみました~♪

今月25日,大分久住で開催された「トリコロールデイ2016」・・・今年は前泊と言うことで・・・
いつもとは,また違った楽しい時間を過ごすことが出来たので,備忘録として・・・

(お目にかかることが出来たのに,うっかりお名前を書き忘れている方もあるかもしれません。
時間が経ちうろ覚えで書いています。その時は,大変失礼なことですが,是非ご一報ください。)


キャンプ地の朝は早い!
6時前には目が覚めて・・・辺りを見渡すと・・・既に人影が。
おはようございます!と挨拶を交わし,昨夜飲み残したビール等を片付けていると・・・

昨夜のアバルトの人妻が,前髪で顔を少し照れくさそうに隠しながら・・・
「すっぴんだからあまり見ないで・・・」ときた。
それに上手な返事が出来ない私~滝汗

そんな朝を・・・1枚パチリ!

お天気も崩れる心配はなさそうな気配・・・


その後,lalapandaさんのパンダに乗せて戴き・・・

近くの温泉に向かう。

初めて乗ったlalapandaさんのパンダ!
足回りが固めてあり,かなりシャープなコーナリング! これは下りのコーナー速いはず!

向かった先は,久住高原温泉。

300円と安い。

この先の角を曲がると・・・

大浴場入口。お金を入れると・・・かなり低い男の声で「ありがとうございます。ごゆっくりどうぞ」~笑

洗い場には畳が敷いてあり,2人で入るには十分広い。しかも源泉掛け流しで50数度有り,ちょっと熱めだが気持ち良い。
後から入ったので写真無し。暫くするとVOLFさん登場。昨夜もここだったらしい。

前日のサーキット走行の汗とBBQの美味しいものを焼いた臭い,それから消したくはなかったが,○○の香り・・・綺麗さっぱりとして,ボイボイキャンプ場へ戻る。

荷物になると思い,下着だけ持って行っていたので,到着するや否や・・・着替えるつもりで長袖Tシャツを脱ぎ捨てる・・・すると・・・

「愛情たっぷりです。どうぞ♡」
と,けんじさんの奥様から温かい珈琲を戴く。でも入れて戴いたのは,キャンパーさん(!?)~爆
グリさんのテントから小声でお礼を言うと・・・皆から笑われる。

昨夜残っていたビールを皆さんに配り,プレモルを楽しむ会も無事終了。

せんこうさんが焼酎の一升瓶をぶら下げて歩いている。今年はお元気そうで何より(笑) ネタの為に1枚撮っておくべきだったと後から反省(笑)


暫くすると・・・段々雲行きが怪しくなり・・・

霧が立ちこめ,雨も降ってきた。

グリさんのテントに沢山は入りきれないので,luckyfield875TA さんのテントにお邪魔させて戴く。

小雨になったところで・・・取り敢えず,早めに受付を設置しましょうと,テントの脚を4人で持ち運ぶ。何故かけんじさんは,一人濡れながら,手ぶらで歩く・・・

すると・・・さと206さん来場! 私の酔っ払ってぐでんぐでんの姿を見たかったらしいが,受付でしゃきっとしていたので,かなり驚いた模様。
緑の916スパイダーが入ってきたので,一瞬珍しいな・・・と思う位お久しぶりのkuwa3さん。大分組へ誘導する。

ar916(やまもと)さんたち4名が試乗車のトゥインゴに乗って,温泉から帰ってくる。片付けをお手伝いしようかと思うが,テントは濡れているのでそのまま。らっきぃさんさんの椅子がテントから出っぱなしだったらしくずぶ濡れとのこと。こんなときには,周りにも気を配っていた方が良いことに気づく。

車をそろそろ移動しましょう・・・と言うことで,昨年のベースキャンプの場所へ車を移動させる。
すると,丁度タイミング良く,たねくまさんがいらっしゃり,2人でタープを張り,SUDベースを完成させる。

車を取り敢えず駐めていたら,横に155のオ-ナーさんが駐車。その横に赤い916スパイダーも駐車。トリコSにもいらっしゃった,エンスーの杜の方だ。
「トリコロールデイSで,みきゃんのパンツを履いていた方ですよね!」
と声を掛けられる。みきゃんのパンツを履いていた方が良かったかしら~笑

暫くすると,お久しぶりのしがさけさん。話に花が咲き,お車拝見するの忘れてた。
モさんも通り掛かり,ちょっとだけご挨拶。

ちょっとうろちょろすると・・・2年前のトリコローレの際,変態の館でお話したことのあるアルファが大好きな方のお姿を発見。

またうろちょろしていると・・・なかなか拝見できない車のところにいらっしゃる。
その話をしている輪の中心は・・・sartoriaさん。
ご挨拶なかなか出来ずに,変なタイミングでの挨拶となる。

今回,(仮)アルフィスタさんが乗っていらしたのが,カッパクーペ:ダブルカム。

お父様が乗っていらしたのがそのシングルカム,75。しかも日本未導入。

縦置きと横積みとの違いはあれど,同じ流れのエンジン。6Cの文字も素敵。

その時,IDEさんがいらっしゃり・・・

ディーゼルエンジンのMITOや鹿児島の段付きジュリアの話等をしていると・・・女性二人乗りの白のMITOが登場。前から駐めようとしたところを,「後ろから入れて~!」で苦笑い

Alfa PEUGEOTさんは,昨日のルーテシアではなく,アバルト595スコルピオ(赤)でサプライズ登場♪
九州500同盟のチンクや蠍の大群も続々と現れる。

ふとみると,ユニルオパンダさん発見。
ご挨拶をすると,机を探しているとのこと。SUDベースに戻っても,parc.ベースに向かっても机はない模様。ブドウを戴くと・・・ステーキのお肉が大量に残っていて,食べる人を探してきて欲しいとのこと。

肉と言えば・・・肉神様♪ またSUDベースに戻り,たねくまさん,Alfa PEUGEOTさん,lalapandaさんを確保し,ユニルオパンダさんも誘って,parc.ベースで朝からステーキ~♪

もっと早く来たら,てんこ盛りのステーキ写真が撮れたらしい~笑
オリジナルのスパイスが絶妙で,旨すぎる。

ふと横を見ると,ひろ@ルーテココさんとお友達のMさん。早速もぐもぐしながらステーキにご招待。

ひとしきりステーキを戴いた後,ふと見ると・・・けんじさんが某所で勧誘したという青いバルケッタに乗る素敵女子が来場。誰かが声を掛け,大分組のベースキャンプへと誘導される。

それを見て,私も移動~笑
大分組では,ヴィスコンティさんとお話する。他のメンバーは,青いバルケッタに・・・いや,それを操るドライバー嬢に夢中のよう~笑

parc.ベースに戻る途中,AYU-PAPAファミリーとばったり。ご令嬢がまた大きくなられたご様子。

スパイスで喉が渇いたので,車に戻り炭酸水を飲む。
すると目の前を,vivian!ちゃんを抱っこしたvivian!さんの奥様発見。いろいろとお話していると・・・そこへ,まだ9か月というパピーちゃんのマロンちゃんを連れたAYU-PAPAさん。

記念ショットを撮影するも・・・

興味津々のマロンちゃんと,びっくりして助けを求めるvivian!嬢・・・

脳天ぱー さんご一家が通り掛かり,「お宝息子~♪」と叫びハイタッチをしようとするも・・・今回は何故か恥ずかしがり屋さんになっていて,バイバイだけGENKI~笑

この後,マイキー@Chair Walkerさんやluckyfield875TAさんがいらっしゃり,少しお話。
車椅子を押して九州500同盟のベースに行きご挨拶をするや否や・・・
ベリッと激しく何かが破ける音~汗 sessesesseさん,凄いパワー~笑

この後,vivian!さんにご挨拶。CATRIDER 177さんも来場。 いつもにこにこ笑顔。
deltona93hfさんとご子息と会話。テニスの王子様から自転車の王子様になっているとか。 
monsutaさんご夫妻は,手作りのオリジナルペアルック~♪
あらぶるBJAさんは,これまたアバルト595スコルピオのお友達と!
エヌオーさんは,カングーで来場。てっきりカングーは向こうに駐めたんだろうと思ったら目の前に~汗
タラパンダだっさんは何か忙しそうに移動されている。

ひとしきりお喋りをした後,まだキャンプの代金と当日の受付をしていないので,その支払いに・・・
受付近くで,はまー☆さんとお友達のランエボも来場。奥にベースを作ったことを知らせる。

カフェボイボイで手続きを済ませ・・・1枚~♪


坂から降りてくると,328スパイダーを発見。乗っていらしたのは,もとる・さんさん。
程度極上の328がたくさんあるようだ。
近くにいらしたのは,想@インテさん。今度GiuliettaのLHD/MTに箱替えされるそう!

昨日のサーキットワークショップでお会いした,スキンヘッドの方とご挨拶。

SUDベースに戻ろうかとすると,アクセラセダンに乗るヴァジェさんご夫妻を発見!
「誰だ~!」と一応脅かしてみる。C3を手放したので,ウィークエンドモニターで借りてきた様子。

向かいには,dodocoさんの145LHDとaka-ikaさんのジュニアザガート!
みゅげさんの206,そのドライバーズシートにはMAXimumさん。

この後,写真を撮っていなかったので撮影の旅へ~♪

まずは初代パンダから。皆さん集まって楽しそう。


次は,500同盟。tsukazy595cさん,akiさん,TERUNOBUさん,みちアバさんにご挨拶。

お話したいな~って思ってた方も大勢いらっしゃったが,誰もお姿がなく・・・

ベースに戻ると・・・

素敵なジュリアスパイダーがこちらへゆっくりと!

トリミさんのところでは・・・

B500さん,かず3さんと会話を楽しみ・・・

オールとチンクのところでは,B500さんにいろいろとご紹介戴き・・・


カクカクとまるまるを見比べて・・・


ゴルディーニ並びを眺め・・・


大分組で・・・

秘密のバケラッタさん,redlobster916さん,こーじゃんさんにご挨拶。

すると近くのお車の運転席に・・・

脳天ぱー さんのご子息がexciteな排気音にも負けずドライビング~♪

小高い丘には・・・

きじくろさんのまっとくん,AYU-PAPAさんのカステラ号!

後ろの列には,るーぷーさんご夫妻のC2とメガーヌ,8778パパのにゃんごろうこと,グランドC4ピカソ~♪


また近くには・・・

ひろ@ルーテココさんとMさんのルーテシア!

8778パパとばったり会って,暫くお喋り~♪

ルノー久留米さんのところ,ぐるっと回ると・・・

はすねんさんのスピダー♪ お互い近況を報告。 丁度この時,sumieさんが操縦席に着座!
キィーウィーさんのお車はありましたが,お姿発見できず・・・

入口付近で・・・

お久しぶりのぷじょスイさん! 久し振りにゆっくりとお話。

シュウ(秀)さんのクーパーの横に,βクーペがいたので写真撮ろうかと思ったら帰られて・・・


受付で・・・

けんじさんの奥様のご両親に・・・「いつもお世話になっています。」とご挨拶(照)

ウガンダさんのAKの近くで・・・

ポポンSSさんとばったり! ウガンダさん,AYU-PAPAさん,けんじさんとお話して・・・トリコのステッカーを購入♪

ユニルオパンダさんところで少しお喋りして・・・


ami8のリアシートに素敵女子~♪


この後ベースに戻ったところで,きじくろさんご夫妻がいらして,いろいろとお喋り~♪

るーぷーさんご夫妻とお会いし,2台で来られたと伺う。

B500さんがGiuliettaが気になるというお知り合いの方を連れて来られ,その方を交えてGiuliettaをアピール!

やっと冷静猫@まるさんとお話できて,我らがベースの車を撮影!


IDEAさんからMITOの様子を拝聴したり・・・n倉さんとご挨拶をしたり・・・

dodocoさんがバルケッタの先輩としてうら若き素敵女子のアドバイスに行かれたり・・・
サニトンさんが尋ねていらして,初めてたくさんいろいろとお話できたり~♪
大分組の方々が食事を終えられ,ぐるっと徘徊。秘密のバケラッタさんを延々と待たせてしまい・・・汗

帰り間際に,各方面にもう一度伺い最後の挨拶を済ませ・・・

乗り込み体験をするar916(やまもと)さんの様子をじっくり観察したり・・・

オプションのカーボン部分を拝見したりして・・・帰宅する為,車を移動。

ふと熱い視線を感じ,最後にご挨拶をして,プチ約束をして・・・私のトリコロールデイ2016も終了!


今回,行きも帰りも同じルート。ミルクロードでふと眠気が襲い・・・音の鳴る路面で我に返る。
少し渋滞も有り,気を失いかけたよう・・・汗

帰りはノンストップで溝辺まで。走行する前車がvivian!さんだと分かり,追尾&追い越しで,溝辺PAで小休止。vivian!ちゃんの熱いKISSを貰いお別れ。

楽しかったトリコロールデイ2016の・・・ 「お・も・ひ・で」




P.S トリコロールデイ2016にて,トリコロールデイS2016で販売したステッカーの予約分をお渡ししました。5枚分:\2500は,日赤平成28年熊本地震災害義援金に送金致しました。合わせてご報告致します。
2016年09月28日 イイね!

トリコロールデイ2016 前夜祭初参加~♪

日曜日,久住のボイボイキャンプ場で開催された「トリコロールデイ2016」・・・
その前日,サーキットで遊んだことは前回ブログに認めましたが・・・今回はその前夜祭のお話です(笑)


幾度となく,前夜祭へお誘いを戴いていたのですが,いろいろなことが重なっていて参加できず・・・
今回,やっと・・・前夜祭に「初参加」することが出来ました。


実は・・・一本クヌギサーキットの走行の後,集合写真を撮ったり片付けをしたりしていると・・・
辺りはもう薄暗くなってきていました。

メガーヌのar916(やまもと)さんを先頭に,チンクアバルトのらっきぃさんさん,赤いルーテシアの方,lalapandaさん,チンクアバルトのsumieさん,私の順で・・・長湯温泉へ向けて走ります。

途中,ブラインドコーナーが幾つもあったんですが・・・私の前車が一向にブレーキを踏む気配が無いのにびっくりしながら後をついて行き・・・温泉に着いたところで,それ程汗をかいていないlalapandaさんと私は一足先にボイボイキャンプ場を目指します。

キャンプ所に着くと・・・既に,けんじさんご夫妻,グリさんご家族,N倉さん,VOLFさん,キャンパーさんのグループが楽しそうにお食事をされていらっしゃったのでご挨拶しました。

他には,ルノー福岡の社員Hさん,せんこうさんご家族,トリミさんのグループもいらっしゃっているようでした。そこでまず,せんこうさんご家族にご挨拶! それから,ar916(やまもと)さんからの伝言を社員Hさんにお伝えに行きました。
恋の浦ではお目にかかれていたけどお話していないし,そんな見ず知らずのヤツが・・・
「あのうすみません・・・社員Hさんでしょうか? ar916(やまもと)さんが,BBQの焼き台を貸してくださいっていうことなんですが・・・よろしくお願いします!」
って言ってきたのでびっくりされつつも,なんと,テントのそばまで運んでくださってていました。

しかも,ar916(やまもと)さんたちが温泉から帰って来られたら,自ら焼き台を移動してくださっていました。(なんて素敵な方なんでしょう~♪)


その頃になると・・・もうとっぷり日が暮れて・・・
既に明るいうちから食事を始めていらした方々は,皆さんのテントの中央に置かれた焚き火を囲んで「2次会」への突入準備が完了済み~汗


そんな私が・・・初参加となる前夜祭へ持ち込んだのが・・・

Giuliettaのトランクに詰め込んだ,夜の燃料です~笑

鹿児島で超有名なふわふわかき氷・・・柳川氷室のかき氷に使える氷を2つ購入し,発泡スチロールのケースに入れて,金曜日の夜からキンキンに冷やして持っていきました。


それを,けんじさんの横にど~ん!!(笑)

今回,サントリーの「プレモルを楽しむ会」を主催するということで20名分で申し込んで,プレモル350mlを24本&香るエール350mlを24本,サントリープレモル大使事務局から提供して戴きました。


また,前夜祭に参加できないという,サーキット走行組の8778パパさんからの差し入れを,サーキット走の前にお預かりしておりました。



おつまみを作ったり片付け等をしたりでバタバタされていらっしゃったんですが,皆さん集まって戴き,サントリー流の乾杯の「スコール!」

(写真は掲載許可を戴きました。)


ビールはキンキンに冷えていて,一気に2本飲んだら,体が冷たくなりました~笑
夜の帳が降りて・・・中には,プレモルと温かい焼酎を交互に飲まれている方も~苦笑

お昼おにぎり1つだった私・・・お腹がぺこぺこで,lalapandaさん渾身のおつまみ・・・「ペペロンチーノ枝豆」を戴きながら,プレモルを飲んでいると・・・

サーキットワークショップを終えられ,温泉で汗を流したar916(やまもと)さんがまたまた汗をかきながら・・・Alfa PEUGEOTさんから提供して戴いた,地元大分のブランド牛(何でしたっけ~汗)の・・・

希少部位の「トモサンカク」~♪

後は食えや飲めやの宴が始まり・・・
皆で楽しい前夜祭の始まり始まり~♪

飲んだら出したくなるのが辛いとこ・・・でもそこで,見たことのあるお車発見!
恋の浦のサーキットでお見かけしたシュウ(秀)さんではないですか!
「一緒に飲みましょう~♪」とお誘いして・・・

みんなでわいわい楽しんでおりました・・・

すると,近くにいらした一般のキャンプ場をご利用の方が・・・
「楽しいのは分かるんですが,ちょっと五月蠅いんですよね・・・静かにして貰えませんか・・・」
と言ってこられました。

本当にすみません・・・

夕方早くから始められている方からすると,私たちの食事が始まったのが20時位・・・
BBQを楽しみ,その後テーブルを囲んでわいわいと話を始めていると・・・
ついついテンションも高く,笑い声も大きくなり・・・

2度目の忠告・・・滝汗
今度は静かに飲みましょう!ということで,声が高くなりそうになると,お互いに「しー!」と言いながら,それでも・・・楽しい時間とばかりに,美味しいお酒を氷で冷やして,延々と宴会が続きます。

その様子が・・・秘密の潜入捜査をしておられたという,シュウ(秀)さんのブログの何シテル!に挙げられていました~!!

おっ,右下の「鼻の下が延びているヲヤジ」はどこかで見たことあるぞ~爆
(掲載許可を戴きました,シュウ(秀)さん,lackyfield875TAさん・・・ありがとうございます!)

そうこうしていると・・・3度目の忠告・・・滝汗

私の前夜祭初参加は・・・他のお客さんに御迷惑をお掛けして終了となりました~汗
自分が楽しむだけではなく,一般常識をもって,他に施設をご利用されていらっしゃる方に御迷惑が掛からないようにする・・・そんな当たり前のことが出来なかったな・・・と猛省しております。

ご忠告くださった方は,このブログを見ることはないと思いますが,直接しっかりと謝れなかったことを悔いております。
まあこれくらいは・・・そんなことだから,いつまでも大人になれないんですよね・・・


本当でしたら,プレモルを楽しむ会を主催すると・・・
こんなサーバーやら・・・

こんなグラスやら・・・

こんな資料やら・・・

が届くんですが・・・26日以降到着だったのを,無理して戴き24日の朝一便にして戴きました。

それでも出発が早朝でしたので,サーバーやグラスや資料をお持ちできませんでした。
ご興味ある方がいらっしゃれば,11月20日迄申し込みできますので,プレモルを楽しむ会を開催することが可能です。またみんなで一緒に飲みませんか~♪

って・・・全然反省していないっすね~汗


そう言えば・・・
あ~んなことやこ~んなこともあったっけ・・・

そうそう,私のトリコロールデイ2016の前夜祭の最後の〆は・・・けんじさんが私を「もちあげ抱っこ」~♪

主催して戴いたけんじさん&奥様,前夜祭に参加されていらっしゃった多くの方々,本当に楽しい時間をありがとうございました。

一般のお客さん・・・迷惑をお掛けし,本当にゴメンナサイ・・・

2016年09月27日 イイね!

Giuliettaで,一本クヌギのサーキットを走ってみた~♪

25日,久住で行われた九州のイタフラ車の大イベント・・・
「トリコロールデイ2016」の前日午後に・・・
大分にある一本クヌギサーキットで,走行会イベントを組んで戴いたので,Giuliettaで参加してきました。
主催は,ar916(やまもと)さん!
さくっとイベントを立ち上げてくださいました。

最初は,途中で大分の唐揚げを食べて,直接一本クヌギサーキットへ行こうかと思ってたんですが・・・
「荷物を下ろしてから一緒に行きましょう!」
とお誘いを戴いたので・・・10時過ぎに到着する予定で,自宅を朝早く出発!一人で高速道路をひた走り・・・

えびのICを過ぎた後の登りで・・・
見たことのあるような車を発見・・・近づきナンバーを確認すると・・・

何と高校時代からの大親友~♪

朝早くから家族を置いてどこ行くの~!?
と二人で朝から大笑い~w
彼は,田浦で開催されるあるイベントに参加し一泊するするとのこと,行きも帰りもルートが違うということで・・・彼と分かれ,先を急ぐ私・・・

まさかあんなところで偶然会うなんて・・・やはり縁を感じます!

10時過ぎにボイボイキャンプ場に到着すると・・・

遊牧民が建てそうな大きなテントが有り,そこに数名集まっておられました!

お話を伺うと,前回の恋の浦のサーキットイベントにも参加された皆さんでした!
みんなで,タープを立てたりテントを立てたり(最近のモノはよく考えられているのびっくりです!)して,サーキットを走る前から汗びっしょりになりながらも,結構な荷物を下ろし運び込みます。
(あれだけの量がメガーヌに積まれていたかと思うと2度びっくり~!)

1台のアバルトの方は,一本クヌギには参加されず,夜のBBQ用のお野菜類を買ってこられるとか・・・赤のルーテシアの方は後でいらっしゃるとか・・・で,黄色のメガーヌ2台,黄色のトゥインゴ1台,私,アバルトの5台で一本クヌギへ向かいます。

到着して暫くすると・・・Alfa PEUGEOTさんが,お忙しいのにヘルメットを持って来てくださいました。
恋の浦でルーテシアを貸して戴いたので・・・当初,私の車に交互に乗りませんか!?とお話していましたが,丁度走行の時間帯に行かなければならないところがあると言うことで,残念ながら・・・Giuliettaを運転して戴くことが出来ませんでした。

クラスも・・・

SクラスからRクラスへ変更して戴いていたのですが・・・
その分・・・一人で楽しめる時間も多くなったと言うことでしょうか・・・

今回のエントリーネーム・・・「アルtamaと櫟の実の猛奪取!(笑)」としました。
「エントリーネームをぴったり当てようゲーム(豪華賞品有り)」の企画・・・完全にボツでした~苦笑

ドラミの前にゼッケンを戴き・・・

Alfa PEUGEOTさんが丁寧に貼ってくださいました。(なんてお優しいんでしょう~♪)

暫くすると・・・Rクラスの8778パパさん,体験のlalapandaさん,見学のlackyfield875TAさんもいらっしゃり・・・みんなで楽しくお喋りタイム~♪

勿論,沢山のメガーヌやルーテシアも続々と集まってきました!


今回の走行は・・・キャンセルも出て・・・イタ車は,サーキット走行経験者のアバルトと,「ど素人のGiulietta」と「体験のパンダ」のみ~汗
後は,ゼッケン1番のルノー山口の営業の方を中心としたルノー軍団と,サーキット走行経験者のルノーだらけと,8778パパさんのDS3Rです~滝汗

ドラミの後・・・慣熟歩行を行いつつも・・・
途中で,ここのサーキットのお肉屋さんで売っているカワイイ黒豚ちゃんを眺めている私とアルプジョさん・・・


他の方が,ここのコーナーはこう走ろうとか,ここからアウトに出てここを抜けようか・・・な~んて真剣な話を聞いていると,後ろを振り返り,コースも確認しつつ・・・

最終コーナーへが結構な下りになっていることが分かり・・・そのまま真っ直ぐ国道へ出ないことを祈るのみ・・・滝汗

全体は・・・

向かって右がホームストレート&パドック,左が軽いS字の最終ストレート,木の向こうの真ん中が,リーギアを多用するぐねぐねコースです。

出走前のDS3Rとメガーヌ・・・


見学のチンク・・・


写真を撮っていると・・・Rクラスの走行から始まりました。
私はクラス変更なので,一番最後に出走しようと思い,エンジンを温めて待っていると・・・

あれ~ar916(やまもと)さん・・・どうやら私を忘れているみたいで・・・
8778パパさんが,「前に出てアピールしなきゃ!」と,アドバイスくださって・・・
1週目コースイン,2週目走行,3週目走行,4週目クールダウン・・・という1本目を無事走行!

最初はコースに慣れる目的で走っても,中央のぐねぐねコースはアンダーが出まくりです~汗
しかも,1速へ落とす腕もなければ勇気も無い~笑
そこで,2速に入れっぱなしのオートマチック走行で行くこととしつつも,もっとしっかりとブレーキングして,車速を落としメリハリをつけないとしっかりと回れないことが判明! 2本目のイメージが沸きました。

ドキドキしてトイレに行ったり水分補給をしたり,ちょっと他の方の走行を見ていると,同じ組は勿論Sクラスの方のも全く写真を撮ることも出来ず・・・

自分の写真だけ,lalapandaさんに撮影して貰いました(笑)

出走前!

(グローブ無いので,家内の手袋はめてます~苦笑)

ピットアウト!

(スタートだけは元気です~苦笑)

ホームストレート!

(第1コーナーで,右に一度振ってからの進入してみましたが,ブレーキングで挙動が不味いです・・・)

2本目のS字の入り方!

(最初からインに入りすぎ!?)

速そうな1枚~笑

(でも,直線番長です~苦笑)

結構突っ込むんですね・・・と言われましたが,突っ込むって,ブレーキのタイミングが遅いと言うこと!?コーナーでブレーキングしながらもっとフロントに加重を置いた方が良いと言うこと!?・・・そこら辺が分からないど素人でした~涙

因みに,ar916(やまもと)さんからスマホをお借りして,タイム計測もしてみました。
ベストが,40秒698・・・まあ,そんなもんでしょう~笑

途中,体験走行があり,lalapandaさんが激走~♪

クルッとコーナーを回るね!と言う声が聞かれました~♪

その後は,同乗体験走行や自分の車を運転して貰ってどういう挙動をするか,どんなライン取りをすれば良いかのなどのレクチャータイム!!
これがなかなか好評のようで,ゼッケン1番さんが快音を響かせたり,2周ずつ入れ替わりで走って各々確かめたり・・・私もお願いしたかったんですが,時間切れとなりました。

そうこうしていると,時間が押していると言うことで・・・
Rクラスは,ラスト1本の走行となりました。
ここで本気の最終ラン!

走り終わった後,音は静かだったけど,す~っと速かったですよ~♪
と言われ,吸気も弄ってないからぷしゅぷしゅなんて言わないし,マフラーも替え居ないので,バリバリ言わないけど,ドノーマルでも,何とか走れたかな~って感じでした。

勿論タイム計測も無しにして,最後の最後に1速へ落としてみました。
しっかりブレーキ踏んで,その後シフトダウンしても,ちょいと吹かせば入るんだ!ということに驚き~♪
でも,最初から慣れないヤツがこんなことをしたらミッション壊すよね~滝汗

最後は,Sクラスの追い越され体験走行!
これは,主催のar916(やまもと)さんが楽しむイベントかと思いきや,同じメガーヌ同士はなかなか抜けないこと,ルーテシアの方がシフトチェンジが良く速いこと,追い越された後も,ついて行く楽しみがあることなどから,Sクラスの方からは好評のようでした。

40秒程のコースを4周ずつ×3回走った後のタイヤは・・・

特に変化無しかな・・・

でも・・・

サイドまでしっかり使っている感じのように見受けられました。
(コースから出た後,砂利道を通るので,トレッド面が白くなっています・・・)

最後は・・・参加した車を並べての記念撮影!


思いっきりアクセル踏んで,ブレーキ踏んでコーナーに突っ込んで・・・アンダーでないようにアクセルコントロールしながら2本のS字を抜けて,緩やかな下りの最終コーナーから立ち上がる・・・
なかなかガスペダルをがばっと床まで踏むことがない体験,ブレンボのタッチの良さとしなやかな制動力&嫌なジャダーも全く出ず,激しく蹴っ飛ばす訳でもないのに,ソフト且つしっかりとハザードを炊きながら確実にと減速してくれる感覚・・・スキール音を立てながらも各コーナーでしっかりと踏ん張ってくれる脚回りと,GOODYEAR EfficientGrip Performanceのハイグリップな走行性能・・・

その全てがマッチした楽しいサーキット体験の半日を過ごすことが出来ました。
主催して戴いたar916(やまもと)さん,8778パパさんはじめ参加された皆さん,体験のlalapandaさん、見学のlackyfield875TAさん,メットを貸して戴いたAlfa PEUGEOTさん,遅れていらしたsumieさん,皆さん本当にいろいろとありがとうございました~♪

また次回,サーキット走行あったら・・・参加したいな~♪
(鹿児島のホビーで,イタフラ車等を集めて,是非やってみたいですね~♪)
Posted at 2016/09/27 01:21:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | Giulietta | 日記
2016年09月18日 イイね!

点いたり消えたりしていたけれど~♪

本日,開店と同時にGST鹿児島さんのワークスに入庫!!

予約をしていたのでスムーズに診て戴けます!

点いたり消えたりしていたので・・・

まずは現状の確認から!!

お一人様のドリンクを戴きながらまったりしていると・・・


営業のN氏から,こんなチラシを戴きました~♪

ミス・ユニバース・ジャパン鹿児島大会に・・・
フィアット鹿児島・アバルト鹿児島・アルファロメオ鹿児島・ジープ鹿児島の4店舗4車種が協賛されるとのこと!!

大会内容は・・・
「水着・ドレス」審査,自己PR等があるようです!
審査員長は,歌手AIさんのお母様のバーバラ植村さん~♪
でも私・・・明日は,家内が仕事休みなので,主夫業しなくちゃで,行きたくてもいけないんだよな~涙


そうしていると・・・
さくっと作業を進めて戴き,外したFブレーキパッドを持って来て貰いました。


警告灯が点いたり消えたりしていたと思われるところがココ!

センサーのところに薄らと線が入っています。

他の3枚も,同じような感じです。

左上の角は,パッドが砕けています。
(下側2か所は,ブレーキ鳴き防止の為,以前の工場長さんに削って貰ってた部分です。)

裏側の写真は撮り忘れましたが,大きな突起が2つ付いています。
これが最新のモデルでは無くなっているそうです。
でも,これがあるのと無いのとでは,パッドを点で押すか面で押すかの違いで・・・ブレーキの効きにもだいぶ違いが出るようです。


この写真を撮っていたところ・・・LINEを見て通り掛かったという素敵なLADYが来店されました~♪

vivian!ちゃんです~♪

vivian!さんとvivian!ちゃんと沢山お話していると・・・


お久しぶりのたねくまさんもご来店~♪
きっと誰かが居そうだと言うことで,遊びにいらしたようです!

みんなで,台風のこと,今週末のトリコロールデイのこと,グルメのこと,勿論いろいろな車のことも,沢山お話して・・・楽しい時間があっという間に過ぎました~♪

急なお知らせでも,連絡無しでも・・・
集まってお話できるって,ホント嬉しいことですね~♪

vivian!さん,vivian!ちゃん,たねくまさん,楽しい時間をありがとうございました!
今週末も,何卒よろしくお願いします~♪


さてさて,交換したFブレーキパッドは・・・

低ダストのモノとか,他メーカーのモノとか・・・いろいろと検討していましたが・・・あっさりアルファロメオの純正品で行きました。
今度のは,最初から角が落とされているようですね!

ついでに,タイヤのローテーションもして戴きました。
3月21日に,モニター当選したGOODYEARに交換して・・・6か月と約7500km走行しました。

フロントに付けていたタイヤは・・・

残りの溝が5.5mm程度!

角が少し丸くなっていますね・・・


リアに付いていたタイヤは・・・

残りの溝が7mm程度!!

まだ一皮剥けた程度ってところかしら・・・


エコでロングライフのタイヤですが,試乗して戴いたワークスの方々からも,路面との食いつきがかなり良く,かなりのハイパフォーマンスタイヤだと高評価を戴いております~♪

ブレーキも新品に交換し,フロントに山がたっぷりのタイヤを装着して貰ったので・・・
今週末のトリコロールデイ前日のサーキットワークショップで・・・
アルプジョさん,うちのGliliettaで,がっつり楽しんでくださいね!!

前日&当日,ご参加される皆さん,お会い出来ることを楽しみにしております~♪
Posted at 2016/09/18 23:07:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Giulietta | 日記
2016年09月17日 イイね!

4代目試乗とマイチェン試乗~♪

昨夕・・・携帯のベルが鳴った。
お昼にも着信と伝言のあった,店長さんからのようだ。

「新型86に試乗できるので,是非いらしてください!」
8月後半にもメールを戴いていて,今回の電話の内容も同様だ。

何故このようなメールや電話があったのかというと・・・

実は,8月17日のセントラルサーキットでの「走れ、86。特別試乗会」に申し込んだのだが・・・

新型86をサーキットで試乗・体感出来るプレミアムな試乗会・・・見事に外れた。
(きっと,申し込んだことをずっと覚えていたからだろう~汗)

店長さんに,時間があれば・・・と返答すると・・・
明日は,赤のATは貸し出されてしまうので,白のMTしかないんですが・・・との返事!

ちょっと知り合いの方に連絡を入れると・・・
その方は異動になっていて・・・

異動先では,86の試乗車がないとのこと~汗
でも珍しいのがありますよ!・・・と言うことでしたので,ちょっとお邪魔することに!

到着すると・・・

好きな方にはたまらない専用機が~♪

勿論,「シャア」じゃないので・・・

4代目となるプリウスに試乗~♪

ツーリングセレクションで,215/45R17を履いていますが,乗り心地はかなりソフト!
シートポジションも結構低く,かなりスポーティな感じ~♪
かなり横幅が広く感じるインパネや2分割されるテールゲートを気にしたり・・・
助手席の素敵な御御足も気になりつつ・・・ぐるっと産業道路をゆっくりと試乗~♪

帰ってくると・・・

プリウスから・・・こういった評価が出されてました~汗

アイスコーヒーを戴き,いろいろとお話をして,コレクションの1つとしてください!とカタログを戴き・・・

86の店長さんへ連絡を入れてくださいました。

そのまま,「AREA 86」の内の1店舗へ~♪
そこでは・・・

店長さんが,元企画課の方だと言うことで・・・
今までもいろいろなイベントを練っていらっしゃったようで・・・
86開発者の多田さんの話や,ホビーでの走行会の話や,その他いろいろの計画を拝聴しました。

ひとしきり話をした後に,試乗に行きましょう!と表に出たら・・・
ぺったんこに車高の落ちた86のオーナーさんがいらして・・・表でいろいろとお話をして・・・

何という車高調だったかな・・・ドリフト車御用達とか仰ってたけど~汗
それと,明日・・・佐賀市のオーシャンカートランドで開催される「EnjoyKartProjectプレゼンツPRAY FOR Motorsports of AUTOPOLIS」・・・井口卓人選手も来場!に参加されるって仰ってました。

で・・・86の試乗は・・・

まだ走行330kmのGT“Limited”~♪

ボンネット開けると・・・

ひと昔前のスカイラインを彷彿とさせる,真っ赤な結晶塗装~♪

本革&アルカンターラのシートを合わせ,コンビネーションメーターをGセンサーモードに切り替え,発進~♪

86新発売の時にも一度試乗をしましたが,その時に感じたシビアなクラッチワークを全く感じず,神経質になることなくスムースにクラッチを繋げることが出来たことと,それぞれのギアでの加速の良さと豊かなトルク,サイドブレーキに手首を載せてコクッとシフトチェンジできる小気味よさ,初期制動とタッチの良さを感じるブレーキフィーリング,3種類がセットになっているという,吸気音をドライバーに聴かせるというパイピングシステムなど・・・そう言ったのを感じながら試乗していると・・・
ついつい踏みたくなり・・・「これは運転するのが楽しいぞ!」と感じる自分がそこにいました。

試乗終えて・・・
来週末に,この店舗では・・・新型86を各種4台揃えてのイベントをされるそうで・・・
私が他のイベントに参加するので来られないと伝えると・・・

なんと,限定トミカを戴いちゃいました~♪

ネッツトヨタ城南シーサイド店のI店長,ありがとうございました!
来週末は,皆さん・・・是非遊びに行ってみてくださいね!

自宅に帰ると・・・

5月のトリコロールデイSにも来場戴いた,CAR FESTA MIYAZAKI in TSUNOのAさんより・・・
DMを戴きました~♪

うちの旧車は・・・朽ち果てそうなんですが~汗
因みに・・・払込取扱票は,4枚送付して戴いてます~滝汗
(エントリフィー・・・\2000のようです。)
10月23日は・・・都農ワイナリーへ~♪


それと・・・トリコロールデイ2016前日,今週末の9/24は・・・
一本クヌギ・スピードウェイで開催される「parc.sport サーキットワークショップ」でお会いしましょう~♪(残り3名様で締切のようです!)

ボイボイキャンプ場で開催される前夜祭には・・・ビール350ml×6本,4セットを2ケース・・・48本は,キンキンに冷やして持ち込む予定です!

私自身初となるトリコ前夜祭・・・皆さんお手柔らかに~爆
Posted at 2016/09/17 23:06:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cars | 日記

プロフィール

「JB5 マフラー交換! http://cvw.jp/b/1383012/48201417/
何シテル?   01/12 17:24
 tama@Giulietta134です。  2012年2月23日,9年5か月乗った156JTSから,「Giulietta QV-Alfisti」になりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526 27 2829 30 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2012/02/23に納車となりました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156JTSに9年5か月乗っていました。次のオーナーがきっと可愛がってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation