ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [サワダ]
作業日記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
サワダのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年07月07日
せっかくばらしたのでブロックをきれいに
けっこう当たりがきついです クリアランスは問題なかったので回しすぎかな? ガシガシとフレックスホーンで研磨 上面も定盤で軽く研磨 きれいになった 高圧洗浄で入念に洗浄 軽く缶スプレーで塗装 きれいになって良い気分です
続きを読む
Posted at 2014/07/07 01:47:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
4A-G
| クルマ
2014年07月06日
当たってるので・・・削ります
ヘッドは86 腰下92後期 カムはIN272EX288 圧縮比12くらい シングルスロットル仕様の練習用に作ったエンジン ばらします 当たってます シングルスロットルの時のバルタイでは問題なかったんですが、前にキャブにしたときにノーマルピストンってことを忘れてバルタイをい ...
続きを読む
Posted at 2014/07/06 01:58:25 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
4A-G
| 日記
2014年02月24日
慣らし完了!!
無事慣らし完了です 3500回転で1000キロ?ほんとは900キロくらい しっかり慣らし運転行いました 仕上げに高速で某所まで・・・たどり着いたら雪国でした 1000キロ走ったので帰りは5000回転まで回してみました とりあえずのエンジンの感想はすごくトルクフル 中間のト ...
続きを読む
Posted at 2014/02/24 01:13:17 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
4A-G
| クルマ
2014年02月07日
エンジンベンチ?で無事始動!!
誰もが一度は夢見る?エンジン単体での始動確認 そんなささやかな夢を叶えるためにインチキエンジンベンチをこしらえました こんな感じで水回り、排気系、セルモーターなど取り付け インジェクションは面倒なのでやっぱりキャブです ウェーバーです スイッチやメーターをパネルとかに固定すればか ...
続きを読む
Posted at 2014/02/07 02:34:48 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
4A-G
| クルマ
2014年02月03日
ヘッドを載せてオイルパン取り付け
ガスケットがきたのでやっとヘッド搭載です まずはARPのヘッドスタッドを植え付け 排気側の一番前はデスビのシャフトに干渉するので少し頭を削りました ガスケットを載せて ヘッド合体 オイルパン取り付け カムも取り付けました タイミングベルトを張ってバルタイをとれ ...
続きを読む
Posted at 2014/02/03 02:18:34 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
4A-G
| クルマ
2014年01月31日
オイル偏り防止加工
オイル偏り防止の筒を鉄板からこしらえました 分厚い鉄板を曲げるのがなかなか面倒でした 溶接しました ストレーナーの周りをしっかり囲んでます オイル偏り防止加工 無くても壊れたこと無いけどやっときゃ安心です
続きを読む
Posted at 2014/01/31 01:41:24 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
4A-G
| クルマ
2014年01月30日
バルブクリアランス調整
ヘッドにカムを組み付けてシックネスゲージでバルブクリアランスを測定 リフターはヴィッツリフターです 定盤の上にダイアルゲージをセット リフターの厚みを測定 在庫のリフターでいけるかな? 何回もカム組んでばらして測定しての繰り返しです
続きを読む
Posted at 2014/01/30 00:57:32 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
4A-G
| クルマ
2014年01月28日
ヘッド組み立て
ヘッドを組む前にいつもどおり高圧洗浄 アルミの切り子やコンパウンドが残らないように念入りに洗浄です 組み付けする部品も洗浄して準備 ステムシール組み付けて バルブいれて スプリングいれて リテーナーとコッター組み込み コッターの隙間はそろえる派です ヘッドで ...
続きを読む
Posted at 2014/01/28 00:23:06 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
4A-G
| クルマ
2014年01月23日
燃焼室磨き
燃焼室容量を増やすために荒削りした燃焼室を磨くために中古のガスケットで養生です 最初からこうしとけば良かった 小型のフラップホイールでまずは60番で磨きます シートリングに傷をつけないように気をつけて作業です 次ぎに120番で磨きます 青棒を使ってフェルトで仕上げ 目指せ鏡 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/23 00:49:08 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
4A-G
| クルマ
2014年01月22日
修正面研
リューターでつけた傷を消すために要修正面研です このくらいの傷なら定盤摺り合わせですぐ消えちゃうんですが問題は面研でせっかく増やした燃焼室容量が減ることです 燃焼室容量はとりあえず33.5ccぐらいまで増やしました 中目の金剛砂を定盤の上にまきます オイルをたらして灯油で粘度を ...
続きを読む
Posted at 2014/01/22 01:26:23 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
4A-G
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「チャンピオンになりました
http://cvw.jp/b/1383114/38911535/
」
何シテル?
11/25 23:55
サワダ
[
愛知県
]
サワダです。よろしくお願いします。 部品取りのハチロクでスパ西浦を走るレーシングカーを製作しました
68
フォロー
134
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
AE86 ( 89 )
AE86レストア ( 68 )
AE86レーシングカー製作 ( 96 )
ハチゴー ( 25 )
ブルーバード ( 9 )
4A-G ( 55 )
DRAG RACE ( 13 )
Top Fuel ( 48 )
サーキット ( 37 )
工具 ( 4 )
その他 ( 27 )
ハチキン ( 15 )
ガレージ ( 5 )
360cc ( 16 )
愛車一覧
トヨタ スプリンタートレノ
一年かけてレストアしました
510ブルーバード (日産 ブルーバード)
名古屋5 シングルナンバー 44年間新車から車庫保管です
ハチゴー (トヨタ カローラレビン)
AE85改公認 4AG ウェーバー45 ウルトラMDIツイン同時点火システムYSS仕様 ...
トヨタ スプリンタートレノ
部品取りからレーシングカーに出世
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation