• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewの愛車 [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2013年11月4日

ナビ吸盤力 ダウン対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナビの吸盤力がダウンしている。

夏ごろから 駐車していると

吸盤が剥がれて ナビがぶる下がっていたり、

走行中に ダッシュボードに勢いよく倒れることがあった。

何もしない訳ではない。

洗剤を薄めて きれいに吸盤面の油気を
取ってみた。

しかし、先日 ナビが外れてしまった。


以前の様子はこちらへどうぞ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1384515/blog/31400996/
2
次なる策は ネジ止めを予定していたが

みん友さんが 強力両面を勧めてきた。

では 早速使ってみよう。


エーモン製 強力ベータテープ
車内・車外兼用テープ幅広い用途に使用できる両面テープ
3
テープの厚みの分で 遊びが大きくなったが

これで外れなかったら ヨシとしよう。

しかし 剥がれる様だったら ネジ止めだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

【コースター】DPFお掃除、やってみました~(^^♪

難易度: ★★

雨漏り修理

難易度:

ATF交換 2回目

難易度:

網戸取付

難易度:

燃料エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月4日 15:17
こんにちは。

この手の作業的なものたくさん

経験がありますね!

両面テープや接着剤・・・各用途はあるのですが

本当にこれだ!!! といった物に中々出会えない

のが私の今までの感想ですね。

ホムセンに売ってるのも結構、高いし効果もイマイチ

やすけりゃ納得もするんですが・・・

最終的にはねじ止めでしょうね!
コメントへの返答
2013年11月4日 15:25
こんにちは。

最近は両面テープも強くなり
利用が増えています。

カーショップ品は高いですねー。

もっぱら100均です。

今回はお薦めもあったので
使ってみましたが

だめだったら ネジ止めです。
2013年11月4日 17:01
こんにちは。

ウチの車は、ルームランプをLEDに替えて
両面テープにて留めてますが
よく剥がれ落ちてルームランプカバーに
LEDがのっかってます(笑

Scotchの超強力耐熱用両面テープにて
本日、施工してみました。
それでも剥がれ落ちたら
LEDをネジ留め・・・(汗
コメントへの返答
2013年11月4日 17:07
こんにちは。

やってますねー。

車検準備も大変の中
気になる点の 改良ですか?

テープは強力になりましたが

やはり 肝心な時は ネジですね。
2013年11月4日 22:11
こんばんは。

どんな強力テープでも、マイナス気温になると

粘着力よりもテープそのものが固くなり剥がれます

冬に施工すると張り付きも出来ません・・・

私はネジ派です(;´Д`)
コメントへの返答
2013年11月5日 5:50
おはようございます。

車旅 お疲れ様でした。


固くなりますかー

剥がれたら ネジ止めです。
2013年11月4日 22:43
ゴリラ使ってます。
標準の吸盤ブラケットで脱落するので、両面テープで留めるプレートを購入しそれに吸盤を付けましたが結果は同じでした。
市販品の両面テープで留めるブラケットにしました。
これにしたら落ちる気配は全くありません(´∀`;)。
結構こういったトラブルは多いみたいですね。
コメントへの返答
2013年11月5日 5:55
おはようございます。

他の方の記載がないので
気になる点をアップしました。

ナビは距離計としか使用してませんが
早く決着をつけたいです。
2013年11月4日 23:21
こんばんは

全体に隙間無く貼りました?

貼ったのであれば大丈夫です・・・

大丈夫だと思います・・・ちょっと不安になってきた・・・(汗)
コメントへの返答
2013年11月5日 5:57
おはようございます。

長さは違いますが
6本を吸盤全面に貼りました。

テープの厚さ分 遊びがあります

いいのか? 悪いのか?

さてー どうなるかなー。
2013年11月5日 0:09
こんばんわ
私のポータブルナビもよくダッシュ上でコロコロ転がっているんで、この件は興味津津です。
一応、アンカークリップをデフォッガーの吹き出し口に引っ掛けているので飛んでいくことはありませんが・・・
今日は、水筒のお茶で吸盤を濡らしました。
できればビス止めはしたくないので、くっ付いてくれる事を祈ります(*^_^*)
コメントへの返答
2013年11月5日 5:59
おはようございます。

交差点でハンドルを切ると
手が届かないダッシュボード上を
ころがっています。

すごく頭来るので

何とかしたいです。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation