• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

XZ400さんの中古点火コイルを購入してみたの巻

XZ400さんの中古点火コイルを購入してみたの巻 点火コイルを一本ヤフオクで購入。

事前に出品者に一次側と二次側の抵抗値を確認してもらい、自分のXZ400さんのよりずっとましだということで購入した、ら、私の実測値は以下の通り(単位はΩ)・・・。




        一次側   二次側
使用中1番側   2.0    7,400

使用中2番側   1.9    7,400

ヤフオク品    2.0    7,100(★11,200)

※標準値 一次側 2.75±10%  二次側 7,900±20%。
取り外し状態だと一次側は高めに出るみたい。

★ヤフオク購入のコイルに付いていたノーマルケーブルで測定。
他は二次側数値はNGKパワーケーブルで測定。



結論として新たに購入したコイルと現在使用しているXZ400実装なうのコイルさんとの間にほぼ差がないことがわかりました。
一次側2.8Ωって言ってたのにな。
そんなもんですかね。
あーあ・・・・。

まあ二番側にクラックが入っていたのでヤフオク購入品と交換しますかね。
やれやれ。

しかしこんなアウトオブレンジなコイルで新しいイグナイター付けても、過電流流れたりしてぶっ壊れたりしないのだろうか。
秒殺イグナイターみたいなブログ投稿しなければならなくなりそうな予感がする。
ブログ一覧 | ヤマハXZ400 | 日記
Posted at 2021/10/03 22:07:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現役ですぜ!
THE TALLさん

夕焼けも見れそうにないので…😊
ワタヒロさん

クロスト君の愛車イイネ👍にプチキ ...
Jimmy’s SUBARUさん

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

もう、金曜日ですね❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2021年10月4日 9:08
こんにちは、味噌おでんです。
純正品でしたか、すいません。
私、電気は、苦手(機械系)で、よくわかりませんが、これだけ違うとダメなんでしょうか。
実際マイXZは、いくつなのか知りたくなります。
レンジ外かも。
測らない方が、良さそうですね。
コメントへの返答
2021年10月4日 20:06
お疲れ様です。
疲れは取れましたか?
私なんか2日で1,000km走ったら1週間はダメな気がします。

電気系は私も全然わかりません。
ただ整備マニュアル通りにしたいと思っているだけなんですが、それが難しいです。

抵抗値は計測することをお勧めします。初めて測ってみたんですが数値で状態を把握できるのはやはりいいです。

ただレンジの多いテスターが必要になるので私はこのために一台購入しました。


プロフィール

「[整備] #XZ400 XZ400さんのプラグを点検するの巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/138493/car/65950/7816238/note.aspx
何シテル?   06/01 17:19
くたびれ系労働者Nishitagaによる、車やバイクを中心とした備忘録的週末日記です。ものすごーくお暇な時におたちよりください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントフォークオイル漏れ(BSA C15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 21:11:53
フォグバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 22:35:30
[スバル レガシィB4]INTERSTATE デュレーション30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 19:10:53

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
ここしばらくはこれに乗ってます。 購入時に必要条件にぴったしだったので満足しています。 ...
ヤマハ XZ400 ヤマハ XZ400
YAMAHA XZ400 82’ 高校の頃毎日のようにXZ400/550のカタログを眺め ...
スズキ パレット スズキ パレット
良く出来てます。 近所の買い物やオフクロを病院に連れて行くために買った実家車。 その用途 ...
ヤマハ ベルーガ80D ベルーガ CV80ED (ヤマハ ベルーガ80D)
BELUGA 80です。 近所の野草園とかにタンデムで散歩に行くのが好きです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation