• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori422の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2025年3月26日

ナビに追加メーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
昔からやりたかった
ナビ画面の中に追加メーターを
実現しました
自分が表示したのは
◎水温
◎空燃比
◎吸気温度
◎点火時期
◎スロットル開度
◎バキューム
です
他にも沢山のセンサー引き当てが出来ます
良い時代です
2
まず
『ELM327 ver1.5』Bluetooth接続タイプ
を用意しました
Amazonで買った安いやつ
3
シガーソケットのUSB充電器
4
カシムラ HDMI/RCA変換ケーブル

ミレル mb201(オットキャストのOEM)
を用意
5
OBD2延長ケーブル
AAC等電源別入力タイプ
※バッテリー上がり防止です
6
OBD2延長ケーブル使って、コラム下のパネルの中に、ELM327を隠します
その時に、AAC電源をOBD2延長ケーブルに接続します
7
他の配線と一緒に縛り上げました
8
コラム下パネルを戻すと、スッキリしました

※ELM327を車両のOBD2端子に挿しっぱなしにすると、バッテリー上がります
9
次に
Zのセンターコンソール内の
AUXとシガーソケットのUSB充電器に、
カシムラの変換ケーブルを介してミレルを繋ぎました

※車体純正のUSB端子だと電力不足で、ミレルが不安定になります
10
ZのナビをAUXに切替えます
すると、ミレルの映像に切り替わります
11
ミレルに付属のリモコンで、アプリ『torque pro』
を立ち上げます
12
各種設定して完成💡

※YouTubeやAmazonPrimeビデオ、tver等も再生出来る様になりました✨

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Z31 サブメーター 油温、油圧計修繕

難易度:

【インテリア】レーダー探知機取付 (総走行距離: 380km)

難易度:

追加メーター?

難易度:

燃圧計

難易度:

燃料計とセンダーユニットの交換

難易度: ★★

社外燃料計を追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「玖木オートランド http://cvw.jp/b/1385277/48481892/
何シテル?   06/12 12:23
どうぞ仲良くしてください (*・ω・)*_ _))。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒーターホースのジョイントがヤバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:30:08
14インチDA サービスモード手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:28:03
whiplinks ウィップリンクス 運転席増設スイッチキット <5ボタン> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 14:01:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
後期NISMOエアロ
日産 リーフ 日産 リーフ
NISMO+BOSEサウンド流用+後期ナビ流用
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
嫁さんの車でした ヴェルファイアとの2台持ちして良いと思った方を残そうと思っていました ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation