• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月01日

作手修行20210131

作手修行20210131 こんにちわ( ゚∀゚)ノ

1/5に続いて走ってきましたオートランド作手♪

月に2回も同じサーキットを走るなんてひょっとしたら初めてかも知れません。
ま、前回のブログで間隔開けずに走ると書いてますからね。
有言実行でございます( ー`дー´)キリッ



お昼の12時過ぎに現着。
前夜に降雪があって駐車場が白銀の世界でビックリしたけど、コースは辛うじてレコードラインはオールドライでした。


ゆっくり走行準備して14時枠で走りました。


タイヤは前回に引き続きZⅢ(F:205/50 2018年製4分山、R:195/55 2019年製6分山)です。


作手を走るのも今シーズン3回目なんで、ダンパーの減衰やタイヤの空気圧の設定はだいたい決まっていて、路面温度が低そうだったんで空気圧低めでスタート♪


走り始めてすぐ、な~んかクルマの挙動がおかしい( ゚д゚)?

コーナー進入時、荷重移動はほぼ終了して、ステアリングの舵角もそのコーナーの最大値、つまりクルマの姿勢が確定した段階で、なぜか遅れてアウトへ膨らもうとする挙動が出ます。

あれ?まだタイヤ温まってなかったかな( ゚д゚)?

いつもなら5~6周も走れば温まるのにやっぱ路面温度低いのかな~

なんて思いながら15周走って一旦ピットインして空気圧チェック。
ちゃんと熱は入っている感じ・・・


因みにタイヤはこんな状態。

右前~
alt

左前~
alt

これは走行終了後に撮ったものだけど、特に問題がある様には見えません。


なんとなく頭に?マークがくっついてる感じで再スタートしたけど、やっぱり変な挙動は続いていて、なんかリアが遅れて巻き込んでくる感じ?
なんだかクルマがひっくり返りそうで怖い・・・

たまらずまたピットインしてリアのダンパーの減衰を5段、強い方へ調整。

多少はマシになったけど、どうしてもこの挙動が消えなくて、結局1枠で5回もピットインしちゃいました(普段はせいぜい1枠で3回)。





走行枠も残り時間半分過ぎた頃、確かに気持ち悪い挙動ではあるけど、タイヤが滑ってる訳じゃないし、どこかに異常がある訳でもなさそうだったんで、気持ちを切り替えて走りに集中することにしました。



ブラインドコーナーの処理を迷いまくってるのがアレだけど、我ながらいい感じで攻められてるかなって思います。


この時のタイム。

alt

まぁまぁ揃ってるかな♪

因みに最後の1周がこの日のベストラップ(32.644)です。
自己ベストは32.627なんで惜しくも更新ならず(´・ω・`)




それにしてもZC33S速いわ・・・
alt

動画でも何度か登場してるけど、この個体(スミケン号)はECUとか給排気とかひと通り弄ってあって、とにかく加速で差が付いちゃう(´・ω:;.:...

ブレーキングやコーナリングスピードで詰めても、コーナー出口の加速で離されるし、ストレートなんて話にならないくらい離されちゃう(´・ω:;.:...

ガチンコ勝負やるにはイロイロと対策が必要ですねぇ・・・


しかもドライバーがこんなこと仕掛けてきやがるんで、ガチバトルやるなら身体張る覚悟が必要ですw




ダブルクラッシュはちょっとwww




この日は1枠のみの走行でお代わりはナシ。

で、帰り道。
なんとなくインパネに目を向けると・・・

alt

帰り道ですよコレ。

何を血迷ったのか、ガソリン満タンでサーキット走ってましたwww


そりゃ変な挙動も出ますがな(ノ∀`)


多く入れても走り始めでこの3/4くらい。
普通は半分以下、ガチでタイム狙うなら携行缶持参でガス欠ギリギリなんて人もゴロゴロいます。


そうだよ確かに前日に自分で満タン入れてたよ(。-∀-)
な~んにも考えてなかったよ(。-∀-)

ったく耐久レース出る訳じゃあるまいし何やってんだか・・・

ガソリン少なかったら、もしかしたらベスト更新できたかも・・・

これは猛省しなければなるまい・・・



ま、タイム自体は自己ベスト付近で安定してきてはいるから、まだまだ修行は続きます。


次こそは・・・





|Д´)ノ 》 ジャ


ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2021/02/01 22:30:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ブルーミラー
パパンダさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2021年2月1日 22:39
昨日はお疲れ様でした。

後ろから見てると自分の車の動きよー分かりますのだ勉強になりました
コメントへの返答
2021年2月2日 22:20
お疲れ~ヽ(´ー`)ノ

そうそう、後ろから見れるとかなーり勉強になる。
スミケンも動画撮ってなかったっけ?
オレの後ろ走った時の動画あったら見せてくれ~
2021年2月2日 0:10
お疲れ様です❗
その日も紅スポからこそ泥してました❗
ガソリンの量だけでも、そんなにハンドリング変わるんですね😅
今までの作手は、常に前日満タンで乗り込んでました😅
次回は考えよ😁
コメントへの返答
2021年2月2日 22:24
乙華麗~♪
ホント、たかちゃんこそ泥大王だよねw
満タンとガス欠寸前じゃ40kgくらい違うから、タイヤの限界領域で走るサーキットで、条件同じならかなり違いは出ると思うよ。
作手は近くにGS無いから帰りのことも考えてお試しあれ~
2021年2月2日 0:33
いつの間にか 車載動画UPしてるんですねー(前回から?)
ベスト狙う時にガソリン満タンはアホですがw、相対的にタイムを比較する時は同条件のほうがいいですね
コメントへの返答
2021年2月2日 22:27
車載動画はサーキット走ったブログでは結構前からUPしてますよ~
サーキット走る機会自体がここ最近少なかっただけで(´・ω:;.:...

はい、マジでアホですw
タイム比較って意味では、むしろ次回ガソリン半分で走って、どれだけ差がでるか検証してみます♪
2021年2月2日 10:13
zc33s に は 敵いませんね…😎
ガス欠寸前でのタイムが自分もベストですね…💦
気になるのは、ヒートシールド。
あれ、耐熱シールとか貼らないと熱がこもるんでは?と思うところ。
コメントへの返答
2021年2月2日 22:31
ターボ係数1.7を掛けたら2.5リッタークラスですからね。
特にストレートは差があり過ぎて話になりません(ノ∀`)

やっぱベスト出るのはガソリン少ない時ですよね~(棒

ヒートシールドならもう撤去済ですよ?
こないだ書いた整備手帳で報告済で~すw
2021年2月2日 22:42
連コメすんません…
書き言葉は難しい…
はい!確認していましたよ!
もしかしたら、また付けるって書いてあったなあ…と思って、付けた場合の話でした😅
コメントへの返答
2021年2月3日 16:57
おぉぉそーゆーことでしたか(゚д゚)!
これは早合点でした。

ヒートシールドはステンレススチールという素材の性質上、熱を遮ることもできるけど、熱伝導もするよな~(´・д・`)
なんてうっすら思ってはいました。
実際に取り付ける際は、熱源に向けてではなく、風の通り道に向けて傘をさす感じなんで、熱がこもることはないと思いますヨ♪

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation