• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

Driving All Night

Driving All Night走ってきたぞ~( ̄Д ̄)ノ


前日は夜遅くまで自宅で仕事してて、さすがに疲れてこの日は昼前まで爆睡O(__*)ZZZ

昼メシ食って、ちょっと近所で用事を済ませてから、こないだの日曜日のネイジュさんとのドライブで、K24→三国峠→明神峠→長尾峠と走り回って塩カルまみれになった柿号を洗車してました。

ネイジュさんとのドライブについては、写真ぜんぜん撮ってないし、1週間経っちゃったし、2本いっぺんにブログ書く時間がないので、彼女のブログをご参照くださいましヾ(_ _。)逃


洗車がひと段落した頃に銀スイフトさんからメッセージ♪

今夜、日光辺りにあるお山でオールナイト運動会が開催されるとのこと。

なんとも魅力的なお誘いでしたが、初めは夜走りは目が付いていかないし、距離的にもどうかなぁなんて思ってました。

で、柿号をガレージに仕舞ってからスマホナビでルートを確認してみました。



片道200km弱か・・・



楽勝で日帰り圏内じゃん( ☆∀☆)←距離感が完全に崩壊してますなwww



ホントは翌日早朝にK24へ走りに行こうかと思ってたけど、昼前まで寝ちゃってて、この夜はなかなか寝付けないだろうから早起きできないかな~なんて思ってたから、正にうってつけのオファーだったのです(`・ω・´)ノ


そんな訳で、晩メシ食ってサクッと身支度して出発~ε =(っ。・ω・)っ

途中で軽くドーピング♪



どんなペースで走るにせよ、初めっから夜通し走るつもりでした。

だからスクランブル参戦とは言え、可能な準備はできるだけやっておきました。


東松山ICで高速を降りて給油&空気圧チェック♪



う~んこの姿、やっぱカッコいいですねぇ(´▽`)←親バカ


深夜移動だったんで最短距離ルートを選択して、行程の半分は下道で移動しました。


そしていよいよ・・・




「い◯は坂」の文字を道路標識に見付けてテンションMAX( ☆∀☆)


急な坂を登っていくと、例のスタート地点が・・・



( ☆∀☆)( ☆∀☆)( ☆∀☆)

こうなるともう止まりません。

憧れてたコースが目の前にあるのです。

銀スイフトさんとは特に集合場所とかのやり取りはしてなかったし、兎にも角にもヒルクライム突撃~


で、例の橋を抜けて高速コーナーを幾つかクリアすると一気に勾配がキツくなり、ヘアピンの連続となります。

どのヘアピンもかなり高低差があって、コーナーの先がまったく見通せません・・・

感想をひと言で書くなら・・・


めっちゃ恐いです(>_<)


暗さは要所要所に街灯があって、あまり気になりませんでした。

それでも動体視力は昼間の半分くらいに落ちてたと思いますけどw


ご存知の方も多いかと思いますが、このコースは登り下りが各々一方通行で、対向車の心配はありません(流行りの逆走車はたまにいるらしいですw)。

登りは2車線あって道幅はかなり広く、今の時期ならセンターラインに猫目もないので、かなりワイドなライン取りができます。
初めはセンターラインがあるせいで対面通行と勘違いしてたけどね(*・ノ。・)コショ


それじゃ何が恐いのかって、スピードレンジです。

ヘアピンの連続だけど、間に高速コーナーも挟まってて、そこではZC11でも2速全開から3速に入れて、そのままノーブレーキで突っ込むコーナーなんてのもありました。

まーいい感じで冷や汗かきましたね (;^_^A

ま、下見もしないでいきなりアタックかますからいけないんですけとw


頂上まで登り切って駐車場でしばらく待つと、爆音と共に銀スイフトさん降臨~☆



お久しぶりです。


あいさつもソコソコに「じゃ、1本逝きますか♪」



トンネルの中だと銀スイフト号の爆音ヤバ過ぎ(*`艸´)♪


ダウンヒルスタート地点に到着~



いやぁ今さらながらもここ最近ハマってる某漫画で予習してたおかげで、初めて来たのに初めてな感じがぜんぜんしませんね(・∀・)b


「スタート5秒前!」


とはFみひろさんがいなかったのでやりませんでしたが、銀さん先行、すいふじ後追いでダウンヒルスタート!


さすがレジェンド、こちらの下見(プラクティスw)ができるよう、いいペースで引っ張ってくれます。

ライン取りはえげつなかったですけど(。-∀-)




ダウンヒル中盤。

キタゾ( ☆∀☆)キタゾ( ☆∀☆)



2台連なって、インのインを攻めて中を舞い・・・
















ませんでした(爆)


ヒルクライム同様ダウンヒルもヘアピンの高低差が大きくて、ターンしながら落っこちてく感覚でしたが、個人的にはリズムはヒルクライムよりも合ってる気がしました(・∀・)♪

やはりすいふじ、ダウンヒルが性に合ってるみたいです。

ま、それでも下り後半で銀さんに完全にブッチギられちゃいましたけど(´・ω・`)


だからゴール手前の橋で2台並んでJumpはできませんでした(´・ω・`)←


えーっと、イ◯Dネタはこれくらいにしといて、Uターンポイントへ~


実は1本目の登りで頂上に集まった時から、もう1台スイフトが来てるのは分かってました。

その時は「あれ?コレ11じゃね( ゚д゚)?」と思ったけど、暗くて色までは分かりませんでした。


街灯の下で改めて並んでみたら・・・




ガーネットオレンジΣ(゚ー゚ノ)ノ!!


茶々さんの愛車ZC11S(Ⅰ型)MTです。



みんカラでもオフ会でもなかなか出逢えない11にまさかお山で逢えるなんて、超絶感動しちゃいましたよ( ;∀;)

しかもかなりガチに走りに振った仕様で、柿号と弄りの方向性もほぼ同じでした。

リム幅7Jのシブい15インチホイールにはZⅡ☆が奢られていて・・・



更に外観もオレンジ系ボディにミラーとウィングがブラックで、ホント共通点が多かったです♪


そして走らせるとめっちゃ速い!

茶々号先行、柿号後追いでヒルクライムを1本走ったけど、低速セクションではほぼ互角でも、高速セクションで一気に離されてしまいます。

Ⅰ型の方がⅢ型よりギア比的に不利なはずなのに、ホントお見事でした。

聞けばまだ学生さんだそうで、将来が非常に楽しみな才能の持ち主でありました。

茶々さん来てくれてありがと~ヽ(・∀・)ノ


駄弁りタイムでは銀さんの愛車へガサ入れw



いやいやストリートでこのタイヤは反則でしょヾ(_ _。)

でも後で分かったんですけと、このタイヤはゴムじゃなくてABS樹脂でできてました(`・ω・´)違

って言いたくなるくらいのカチコチヴィンテージタイヤでございました。

よくまぁこんなタイヤであんな走りができるものです。

さすがレジェンド、熱いなんてもんじゃありませんね(´▽`)
でも危ないから早く交換した方がいいですよ( ・ノェ・)コショッ


さて、走って駄弁ってを繰り返してる内に空が明るくなってきました。




お山で一夜を明かすなんて何十年ぶりですかねぇ

免許を取って、自分のクルマを手に入れて、とにかく運転が上手くなりたくて毎晩のように夢中で走り回っていたあの頃。

愛車も周囲の環境も変わってしまったけど、この夜のお山の雰囲気は変わってませんね。


そこに集まる世代もクルマもバラバラな人たち。

走るのが好きって言う共通点だけで、初対面でもすぐに打ち解け合える。


楽しくて楽しくて、時間が経つのも夜通し走った疲れも忘れてしまう。



これこそオレの原点です。



銀スイフトさん、誘ってくれてありがとう!

オレのカーライフに、またひとつ素敵な想い出が増えました。



一般車が増えだす前にと、最後に銀さんと1本。



会心の1本でした(*`艸´)


この後、最後まで残ったメンバーと軽く駄弁って解散となりました。


初参戦なのに気さくに話しかけてくれたみなさん、本当にありがとうございました!


実はちょっとやり残したこともあるので、ヒルクライムコースに猫目が付けられる前に、できればもう一度突撃したいと思ってます。


だってタイヤがこんなだったし(´・ω・`)



これでもまだグリップするんだから、ハイグリってやっぱスゴいですね(・д・)



タイヤよりもコッチがヤバかった(;-ω-)



ここのダウンヒルを本気で攻めるなら、軽量な11でもメタルパッドは必須ですね。

これは近々発注しちゃいます。


エンジンオイル交換もやんなきゃな(´・ω・`)


またしばらく維持りモードになりますが、ドライブシーズン目前なんで、メンテバッチリでシーズンを迎えたいと思います(`・ω・´)ゞ



それではみなさん、また日本のどこかでお会いしましょう!



おしまい♪







Posted at 2016/03/20 22:31:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月27日 イイね!

ハートに火をつけて

ハートに火をつけて今日もまた、我がホームK24に熱い男がやってきましたよ~ヽ(・∀・)ノ

これまでに何度もオファーはいただいてたんですけど、遠征中だったり、用事があったりで、どうしてもタイミングが合わず、伸び伸びになってたんです(。-_-。)



今回のオファーは昨夜21時過ぎ・・・

熱い男たちの行動は、いつだって唐突なのであるw


でも今回はタイミングバッチリでした♪

SWにおわらサーキットと二上山を走って、ボチボチホームを走りたいと思ってた所だったし、今日はちょうど特に予定も入ってなかったんです(*^^*)


やってきたのは銀スイフトさん

シルバーのZC31S乗りの大先輩です。

栃木県から遠路はるばる遠征してきてくれました。

この御方も距離感がおかしいです(*・ノ。・)コショ


銀スイフトさんといえば、走り系のスイフト乗りではレジェンドクラス。

もうね、本人も愛車もオーラがハンパなかったです。


1年くらい前に宮ヶ瀬でお会いしてますが、ガチで走るのは今回が初めてでした。


本気で走られたら絶対敵わない・・・胸を借りるつもりで全力で臨もう・・・


なんて決意を胸に4時前起床で家を出たらなんと雨雨雨


あの~わたくしのホームは一度濡れちゃうと、よっぽど気温が高くない限り一日中乾かないんですけど (;^_^A


テンションだだ下がりでしたが、銀さんは既に現着してるみたいだったんで、とにかくホームへと柿号を走らせます。


道中も雨が降ったり止んだりで、どう考えてもウェットは避けられない状況でした。



【中略】



現着したけど銀さんの姿は見当たらなかったんで、とにかくホームを一本走ってみますε =(っ。・ω・)っ



・・・



案の定全コースウェット~ヽ(´ー`)ノ



川のようなヘビーウェットではなかったけど、タイトコーナーはタイヤがズルズル滑って、とてもじゃないけど攻めれる状態ではなかったです(T_T)


その後銀さんと無事合流できて・・・



「ウェットですね(´・ω・`)」


「危ないですね(´・ω・`)」



なんてあいさつを交わして、とりあえず柿号先行で1本・・・


せっかく遠路はるばる我がホームまで来てくれたんだから、ウェットとは言えダサい走りはできませぬ( ー`дー´)キリッ

こないだのおわらサーキットで、特に右前タイヤのショルダーが無くなってたんで、左コーナーが滑る滑る(つд⊂)エーン

それでもとにかく、とっ散らかりながらもこの条件で出せるものは全て出したつもりです。



ミラーを見れば、銀色の31がこの悪条件でも一定間隔で付いてきてる・・・

思えば銀さん、ウェットの168でかなり走り込まれてますからね。

さすがレジェンド熱いです!



でもやっぱり危ないよね、ってことで、走りは2本でおしまい。

その代わり、銀さんと熱い走り屋トークはたっぷりできました。


興味津々だったミラーのこと。

ライン取りやタイヤの使い方。

サスペンションのセッティングで、貴重なアドバイスもいただきました。


そしていつか絶対話したかったスキーの話もできました(*^^*)♪

ホント、来てくれてめっちゃ嬉しかったです!

銀スイフトさん、ありがとうございました!


走りの方は不完全燃焼になっちゃったけど、またいつでもお越しください~ヘ(´ー`*)

168にもいつか必ず行きますからね!




車高短サイコー!謎w




帰ってきて、ちょっと昼寝して、北陸遠征から汚れっぱなしだった柿号を洗車~♪



いやはやヒドい汚れっぷりでした (;^_^A


お気に入りのホイールもブレーキダストまみれで( ;∀;)




洗車してて気付いたけど、フロントフェンダーの後ろ側に、タイヤが小石を巻き上げた傷がかなり増えてました。




リアフェンダーにはサーキットを走った時に巻き上げたタイヤカスがこびり付いています。




フロント周りには無数の飛び石傷が付いてます。



「いつもキレイにしてるのに、こう言う傷は気にならないんですか?」


なんてことをよく聞かれます。


初めは気にしてて、なんとか消そうとしたこともありました。


でもある時気付いたんです。


この傷は、自分が柿号と共に、様々なステージを走ってきた証だと。


傷があまりにも酷くなったら、補修も考えるかも知れませんが、今はこの傷を「気にしない」ではなく、「受け容れる」ことにしてます。


何度か書いてますが、わたくしがクルマを所有する目的は、走りを楽しむためです。

走りを楽しんだ結果が愛車に刻まれていくなら、それはそれでいいかなと(´▽`)

だからこれからも、ハートは燃やし続けますヨ♪


柿号これからもよろしくね~ヽ(・∀・)ノ






おしまい♪



Posted at 2015/09/27 20:20:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation