• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪の"柿号Phase Ⅱ" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2019年9月16日

ブレーキパッド交換【117,585km】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ホントは来月やろうと思っていたブレーキパッド交換ですが、バリ山の中古をいただいちゃったので前倒しで実施しちゃいました♪

いただいたのはR’sのスーパーブレーキパッドです。
2
細かい手順は割愛しますが、キャリパーを固定している下側のボルト(14mm)を外して、キャリパーを起こして奥に押すとキャリパーが外れます。

外れたキャリパーはホースに負担が掛からない様、Sフックなどでサスペンションのスプリングなどに引っ掛けて吊るしておきます。
3
次の作業でキャリパーのピストンを押し戻すのですが、ピストンを押し戻すと、マスターシリンダー内の油面がせり上がってくるので、あらかじめ少しスポイトなどでフルードを吸い出しておきます。

これを忘れるとフルードが溢れ出して面倒なことになります(ノ∀`)←やらかしましたw
4
キャリパーのピストンは、パッドの摩耗に合わせてせり出してくる仕組みになっていて、新しい(厚い)パッドを入れると、せり出したピストンに引っ掛かってキャリパーがセットできません。

そこで、専用のスプレッダーを使ってピストンを押し戻します。

プライヤーなどで代用するとダストブーツが裂けたりするので、必ず専用工具を使いましょう。
5
いただいたパッドにはシムとパッドグリスが付いていましたが、どちらもスポーツ走行には不向きなので撤去しておきます。
6
ついでにパッドを固定している金具もダストまみれだったので軽く掃除しておきます。
7
あとは金具を戻してパッドをセットしてキャリパーを戻せば作業完了です♪

パッドの固定部は遊びが全くなくてセットし難いので、裏側からセットした方が多少ラクに作業できます(`・ω・´)ノ
8
外したFormula700Cさん。
完全に摩耗限界でした(ノ∀`)

最後まで使い切ったとも言えますが、ここまで引っ張ると効きが若干不安定になるので、もうちょい早めの交換をお勧めいたしますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前ニ輪ブレーキローター交換

難易度: ★★

DIYリアブレーキパッド交換

難易度:

前後ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ドラムブレーキグリスアップ

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月16日 18:31
なに⁈ この注射器マジのヤツやん⁈

モザイクモザイクwww

コメントへの返答
2019年9月16日 18:39
いやいや違うってば(ヾノ・∀・`)

百均の化粧品コーナーにあった物で、決してか〇〇ょうプレイとかに使う物ではありませんw

プロフィール

「😱😱😱」
何シテル?   05/04 16:46
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59
Driving All Night 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:55:56

愛車一覧

スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...
スズキ スイフト 柿号 (スズキ スイフト)
ZC11S 3型 XG Lパッケージ MT 2008年式 8台目の愛車です。 どうして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation