• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2007年12月29日

◆シルビアS15 リファイン作業・・車高調 編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
某ガレージをお借りしてS15のリファイン作業(その1車高調交換)を開始した。
2
まずは、作業が超簡単なフロントから、今回セレクトした車高調はKYBのREAL SPOTS DANPER SpecTR、特徴は、ピストンロットに施したダイヤモンド・ラック・カーボンコート、ツインチューブ構造でしなやかな乗り心地を狙った。スプリングはテインの8kからドーンと12kへアップさせた。・・(笑
3
リヤサスも作業はいたって簡単。上2個、下1個のナットだけ・・こちらも変更前のテイン6kスプリングから10kへアップ!・・・乗り心地悪化したらどうしょう・・って・・もう遅いか・・・^^;
4
テインとの比較、見た目はKYB-TRが高級感ありますね。外したテインは無残にオイルが噴き出していた・・・(+_+)
5
◆KYBのREAL SPOTS DANPER SpecTR・・乗り心地が非常に良い。路面への初期の当たりが非常にソフトで、高レートのスプリングをセレクトしても極めてしなやかである。交換前のTEINのHA車高調は乗り心地が悪い事で有名だが、フロント8K リヤ6Kのスプリングからフロント12K リヤ10Kへスプリングレートを上げたので乗り心地悪化はある程度覚悟していたが、嬉しい誤算であった。それなりの入力を加えれば流石に高レートスプリングならではの動きは有るが、街乗りレベルでは硬さを意識する事は殆ど無い。兎に角路面の追従性は良いし、腰砕け感も無くファーストインプレは◎である。
サーキット走行ではどんな挙動を示すか!?アライメントを取って来シーズンのお楽しみという事で・・・・(^_^)v

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーブレース改造 ⑦-完成(とりあえず)

難易度: ★★

パワーブレース改造 ⑥-ラジエターのマウントステー作り

難易度: ★★

車検と戻し戻し

難易度:

パワステポンプ取り外し

難易度: ★★

リアバネレート変更

難易度:

足回り

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation