いきなりですが基本的に便利でそこそこ頼りになるカーナビ。最近のナビはFMVICS渋滞情報の精度が上がったのか渋滞回避も意外と良かったり、メーカーサービスの向上で数年間地図のデータ更新無料などで通信ナビじゃなくてもほぼ最新の地図が使えたりと昔のから考えるとかなり便利になりましたよね。ナビをさせなくても自分を中心とした位置を常に表示し続ける便利な地図として役にたちます。でもナビゲーション自体は正直「使えね〜・・・」て思いません?「おまかせ」だと意地でも国道や県道に連れて行こうとしてかなり遠回りだったり、おまけに国道や県道なら道幅を気にしないので酷道だったり険道だったり・・・「距離優先」だと林道だろうとダートだろうと突き進むし・・・都内で首都高を使いたいのに「有料優先」にしても下道を案内するし・・・私の使っているナビには学習機能と言うのが付いていて、最初はナビに選択されない道も何回も通っているとそこをナビルートにしてくれる様になるらしいですが2年使っていていまだに覚えてくれない・・・ナビの本業はナビゲーションだと思います。3D表示が綺麗だとかDVDが見れるとか正直どうでも良いので「検索機能」に特化したナビが出ないかな・・・例えば複数条件による検索やもっと詳細な検索「距離優先」+「道幅1.5車線以上」とか「一般優先」+「国道・県道を優先しない」とか「有料優先」+「距離を優先しない」とかもっと融通のきく案内をしてくれないかな。それと施設だけでなくドライブ雑誌とかとのコラボで「おすすめルート」が登録されているナビとか意外と嬉しいんだけど・・・日本100名道が全部登録されてるとか。施設検索だけにこだわらない「コース」の条件を細かく決められるナビが出てくれると多少サービスが悪くても買うんだけどな〜・・・皆さんはどう思いますか?