• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月09日

車を運転していて感じていること色々②

シリーズ物にする程では無いのですがまたこのネタ、今回も交差点で止まる時に感じる事です。


交差点で止まる時に車を道の端へ寄せる人って居ませんか?
これは理由を知っていて昔の教習所で教官によってはそう教える事が有ったんですよね、今も教えているのかな?

いくつか理由は有って

対向車線から距離をとる事で交差点を曲がって来る車両との接触事故を減らすため。

右折車線が白線で区切られていない交差点で並べる様に右側の隙間を広げるため。

左折する時は左に寄るのが常識なのも有りますね。

そして意外といるのが路肩との隙間を小さくする事で2輪車、バイクや自転車が入って来られない様に隙間を狭める為と言う人もいますね。
進行方向に自転車や原付きがいると危ないからとか遅いからと言うのが理由でしたね。


まあ妥当な理由かなとも思っていたのですが私は数年前からこれを辞めました、左折する時も寄り過ぎない様に注意しています。
勿論センターラインに寄るなんて馬鹿な事はしませんけど主に自衛の為に辞めました。

理由は簡単で最近は自転車が車道を走らないといけなくなったじゃないですか。
そのせいなのか狭い隙間にも無理やり入り込んで来て車列の先頭に行こうとする2輪車ばかりになった為です。

特に自転車や原付きは酷いもんです、ギリギリ行けるとでも思うのか無理やり入り込んで来てサイドミラーに当たっていく奴、しかも謝りもしないで平然としていたりするし。

なんかですね2輪車は交差点で止まっている車を追い抜いて行けるから便利だとか真面目に言う輩が多過ぎますね。
それどころがそれが出来るのが2輪車の特権とか思ってる奴もいそう・・・

単車も良くないですよね、対向車線を走行して止まっている車を追い越し、交差点の停止線より前に出てまで先頭に行こうとする奴ばっかり。

後ろで信号が変わるのをきちんと待っている2輪車なんて偶々見かけると凄くマナーの良い人だ!とか思うくらい珍しいです、ホントはそれが当たり前だし道交法的にも正しい事なんですけどね。

なので最近は2輪車が行いそうな行動、その移動範囲から出来るだけ距離を置く様に注意しているのが一番の理由な訳です。


で、今も交差点で止まる時に道の端へ車を寄せる人へ老婆心ながら

今の世の中周りを走っている自分以外の車や2輪車は何をするかわかったもんじゃないです、こうして欲しいなんて思った事をしてくれる車両なんて居ません。
隙間を狭めても無理やり突っ込んで来ます、左がダメなら右から来ます。

無駄に自分に被害が来そうだから辞めた方がいいですよ?
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2017/01/09 22:45:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2017年1月9日 23:09
こんばんは。
自転車や二輪車の件、そのものズバリですね。
私も自衛のために左側に寄りすぎないようにしています。自転車が入ってきたら通過するまで見守ります。危なくて。
コメントへの返答
2017年1月11日 19:38
あひりんさん、こんばんは(^_^)

最近の自転車と原付きはホントに酷いもんですね、特に自転車。
車道を走れる様になってからはやりたい放題ですね。
進行方向とは逆に車道を走ったり、前の信号が赤だと交差点じゃ無い所を平気で斜めに横断したり。
こんなアホな自転車でももしぶつかったら車の責任になるじゃないですか?
自爆で事故るのなら好きにしてくれて良いんですけど巻き込まれるのは勘弁なんで距離を置いた方が賢明ですよね。
2017年1月10日 21:48
こんばんは

僕も左折時の左寄せはあまり
意味がないと思います。

今回は二輪乗りとしてはちょっと
耳に痛い話で(^^;
でも確かに僕もこれは酷いなあと
思う二輪は時々います。
左折するクルマを左から抜くなんて
コイツ脳みそ足りないじゃないか?
とかね。
コメントへの返答
2017年1月11日 19:43
おつるさん、こんばんは(^_^)

左への幅寄せは確かに意味ないかな?とは思っていたんですけど教習所で教わったのが抜けていなくてずっとしていたんですよ(^_^;)

今はブログの内容通り自分が危ないのでやらなくなりましたけど。

まあ今回の内容は2輪の話になっちゃいましたけど4輪だった大して変わらないんですけどね。
2輪が4輪がではなくて本当はドライバーやライダーの問題なのは良く分かっています、車にもバイクにも責任は有りませんからね。
2017年1月18日 21:57
二車線道路や2車線以上の高速道路だと、すり抜けは僕も良くやるので耳が痛い話ですが・・・。それでも、路肩走行は以ての外だし、少しでも当たりそうな場合は、その場で停車しますねー。当たってしまえば規模云々というより事故ですし。

自転車は、路肩走行をしても許されるとでも思ってる輩が多いのかもしれませんが、あれも原則的には切符切られてもおかしくないと思います。
コメントへの返答
2017年1月23日 20:26
shunさんこんばんは、遅レスですみませんです。
風邪が悪化して若干死にそうです(汗

二輪で高速でのすり抜けは・・・仕方ないのかな〜とも思います、私も四輪ですが追い抜きはしますから。
ようは周りを走っている車両にいかにして危機感や不快感を感じさせない様に走れるかが重要だと思います。

自転車は免許が無いからと言うのも有ると思いますけどやりたい放題ですから。
きちんとしている人はしているんですよね、ルールをきちんと守るのか、自分が最優先なのかは人それぞれですから。
前にも言いましたけど他人に期待するのは間違っていると今は考えています、いかにしてそう言うのに関わらないか、出来る限り素早くスルー出来るかが今の私のドライブスタイルになっています。

プロフィール

「北浅羽桜堤公園 〜安行寒桜〜 http://cvw.jp/b/1390075/44929717/
何シテル?   03/14 18:00
・ ひろ@ロードスターです。 NA6に乗り出して18年になります。 理想としていた「M2 1001」のレプリカ 「NA6CEーM」 として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 黒ロド (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式 NA6CE Sスペシャル 理想の形、感覚を目指して色々カスタム中。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation