に行って来ました。
連休最終日、即位礼正殿の儀が行われましたね。
平成の時は年齢的な事も有りますが正直興味も無かったので見もしませんでしたが今回・・・見には行きませんでした(汗
と言うのも昨夜、相方様に
「自分ばっかり出掛けてないでどっか連れてけ」
と言われたので( ̄▽ ̄;)
と言う事で安心安全?の日帰り温泉へ行って来ました。
場所は最近相方様がお気に入りの群馬県はみなかみ町、
猿ヶ京温泉です。
相方様は匂いのきつい硫黄泉があまり好きでは無く無色無臭の単純泉
(ここはアルカリ泉らしいです)が好きなんだそうです。
私は白く濁って湯の花が浮いている硫黄泉が好きなんですけど、以前奥日光の湯元温泉へ連れて行ったら思いのほか不評でした(汗
と言う事で
猿ヶ京温泉の日帰り湯では有名な
まんてん星の湯へ行って来ました。
ここは湯殿が新しく洗い場も広いので確かに利用し易いです(^_^)
結構混む施設なので10時の営業開始直後に行くのが空いていて良い感じです♪
雨が降っていても屋内施設なので問題無いですし、雨の中の露天風呂も中々に乙なものです(^ ^)
お風呂上がりには毎度お馴染みのマッサージ椅子、あんま王2で全身ほぐして貰い「うぁ〜」とか言いながら休憩室でゴロゴロしつつテレビで即位礼正殿の儀関係のニュースを見てました(^_^;)
のんびりお風呂に入ってゴロゴロしてたらお腹が減ったので何か食べようと食堂へ、何となくメニュー見たら美味しそうだった
上州麦豚のとんかつ定食を頂きました、大変美味しゅう御座いましたm(_ _)m
3時間コースで利用していたので食べた後、少し休んでもう一度お風呂に入浴、あがった後に又もやゴロゴロ・・・
3時間目一杯堪能してから帰宅しました。
猿ヶ京、と言うかみなかみ町周辺の紅葉は始まったばかりに見えました。
山には雲が巻いていたので上の方まで見えませんでしたが次の週末辺りが見頃かも知れませんね。
去年はギリギリカメラを買う前だったので今年こそはリベンジも兼ねて谷川岳へ写真撮りに行きたいなと考えています。
相変わらず休日の天気は微妙です、次の週末こそは晴天になる様に祈っております(祈
さて!
明日からまた仕事です・・・て、先週も言いましたが3日行けばまた休みですけどね〜( ̄▽ ̄;)
ホントに休みの多い会社だ・・・大丈夫か?
まあ天気は微妙になっちゃいましたが、これはこれで優雅な休日を過ごせたかなと思います。
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2019/10/22 18:27:06