本日は早くも一仕事終えました。
今の季節なら5時には明るいだろうと目覚ましをセット、熱くならないうちにロド弄りをしてました。
・・・実家は元農家なので
「夏は朝方or夕方に外仕事をする」は鉄則です。
昼間はのんびりとね(^ ^)
で何をやったかと言うと、昨日敷いたパッケージトレーのマットにスリットを入れたり大きくて「ペロン」とめくれてしまう所をカットしました。
マットは長方形なので端の方は余るのですが真ん中辺りは足らないと言う・・・あまり綺麗では無いですけど夏仕様なのでOKにしました。
窓を開けている時の走行風でバタバタ言うならベルクロテープでカーペットに固定しようと考えてますが冬場は黒い方を表にするつもりなので、できればこのまま行きたい今日この頃です。
さて二つ目は01バンパーにした時から気になっていた
この隙間。
バンパーと純正のエアガイド兼アンダーカバーとの隙間です。
01純正相当とは言えアフターパーツには変わらないので出来てしまう隙間、見栄え的にもどうにかしたい。
あとNA8から採用されたエアガイドでしたっけ?ラジエター前の上側の隙間を樹脂のシートで塞ぐヤツ。
そう言う物が純正採用されるくらいだからこの辺の隙間は冷却的にも無い方が良い筈。
と言う事で対策しました。
今回使った物は
シールだけになっちゃいましたがホームセンターに売っているただの2mm厚の黒いゴムシートです。
コレをシリコンオフで脱脂してカット、黒いビニールテープでくっつけて
こんなの作りました。
でバンパーの方も脱脂して取り付け、取り付けは
3Mの多用途様強力両面テープです。
でどうなったかと言うと
まだ本当の端の方は隙間が有りますが足らないので・・・(汗
取り敢えず目立つ部分は覆う事が出来ました。
両面テープを付けたのはバンパー側だけです、アンダーカバーの方にも付けてしまうと取り外せなくなるのでそのままです。
・・・バタバタ言わないとイイな(^_^;)
でもう一つ、夏の東北ツーリングを快適にする為にマフラーを
DK-Sへ変えました。
ファーストアイドルが凄く静か♪
ますますジェントルなロードスターに成りました。
長距離運転は静かなマフラーの方が疲れませんからね(^ ^)
気が向いたらブルースに戻すかもしれませんが暫くはこちらで行こうと思います。
朝から中々ヘビーな作業をしてしまった(汗
これで一応は東北ツーリングの準備は完了です。
あぁ・・・早くお盆にならないかな。
まずは来週のおは玉ですね、そちらも楽しみ♪
Posted at 2014/08/03 07:19:12 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記