今日は暑いですね〜(´+ω+`)
なんか天気予報で真夏日とか言ってるんですけど・・・(汗
まだ6月始めなんですけど・・・太陽さん、こんなに頑張らなくて良いですよ^_^;
さて今日のお話。
いい加減フロントバンパーがかっこいいくらいの虫チューンになって来たので怖がってないで洗車しました。
まずは
ケルヒァーさんで虫と埃を落とします。
ホイールの掃除がちょ〜楽です、吹き付けるだけで終了(^ ^)
その後ノズル付きホースで水をかけながらセームで軽く撫でます。
あぁ・・・これで少しづつ磨き傷が着いて行くんだろうな・・・
さて後は拭き上げですが
すぐに乾いちゃうんで車庫に移動、直射日光があたらない様にして拭き上げました
あぁ・・・これで(以下略
そう言えばパーツレビューに写真を載せてなかったな・・・
と言う事でせっかく綺麗になったから写真を撮りました。
まずは
01バンパー
うーん・・・かっこいい♪
何気にレア物と知ったシビエのフォグランプカバーもハードトップと同じ白で合っていると思います。
続いて
ダックテールスポイラー
・・・見えにくい(汗
リアから少し風切り音がするのはおそらくコレだと思います。
気になる程では無いですけど、形が好きなんで満足してます(^ ^)
次は
リアBリップスポイラー
コンビニとかのタイヤ止めが少し気になる様に成りました。
01バンパーとダックテールでボディにボリュームが出たから付けました。
次は
ラナバウト クラシックミラー
砲弾タイプのミラーはセブリングの前に7年くらい使っていたのでこれの方が違和感無いかも。
01バンパーとセットで良く似合っていると思います。
去年の軽井沢で買っておいた
リアフラップ
一年寝かしましたがやっと付けました(^_^;)
M2を目指すならやっぱり付いてないといけませんよね。
次は
ドアプルインナーカップ
メッキがワンポイントになっていい感じ♪
次は
スカッフプレート
ロードスターエディションとか書いてあります。
これはヨーロッパのメーカーのでMX-5をロードスター風にモディファイするパーツです。
ロードスターをロードスター風にモディファイする・・・(汗
まあ普通と違うんで有り!
のはず
続いて
静音計画のモール類
と
この二種類を
ボンネット後端と
三角窓の後端。
それと写真で撮ったけど見えないので写真無しですがドア周りに一周風切り音防止テープを貼りました。
この後軽く試走して来ました、高速も無駄に一区間走りました。
・・・風切り音が無くなった♪
ハードトップとの段差で出てるなら根本的に風があたりにくくなれば出ないはずと三角窓の後端に貼ったのが当たったかも、110キロくらいまでは気になりませんでした。
ロードノイズも静かになったし、ドアとボディの隙間も無くなったのでクーラーの効きも良く成りました(^ ^)
ドア周り用のモールは高性能です♪
貼ると言えば
NA6CE-Mのエンブレム
自分のコンセプトを込めたエンブレム、取り付けるとテンション上がります。
気分は10馬力アップ!
と、今日はここまで。
ターンシグナルリングはボンドが無いのでまた後で。
倉庫の奥に仕舞って、また一週間後。
来週はおは玉ですね、やっと自分のロードスターで参加出来る。
楽しみだ(^_^)
Posted at 2014/06/01 16:01:50 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記