• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ロードスターのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

2016年度燃費アタック・・・中途半端ですが

最近になりすっかりと冬らしくなりましたね、雪が降ったら降ったで交通網が麻痺して酷い目に有ったり散々な1週間が終わりました。

そんな雪予報が出ていた土曜日ですが関東近辺は大丈夫・・・かな?
と思って少し出かけていました。

毎度の事ですが地元で給油してR254で下仁田まで遊びに行ったのですが・・・

児玉の市街地を走っている時に

「そこの屋根の白い車!止まりなさい!!」

と、いきなり拡声器で言われまして通り過ぎた交差点からパトカーがサイレンを鳴らしながら飛び出して来ました。

私のロードスターは屋根が白いです。
・・・なんかやっちゃったか?
と思って取り敢えずハザードを点けて止まると・・・サイレンを鳴らしながらパトカーがもの凄い勢いで私を抜いて行きます。

そして

「そこのミニクーパー!止まりなさい!!」






・・・俺と違うじゃね〜か!!

最初から車種で言えよ!
止まっちゃったよ!
通り過ぎて行った後ろの車のドライバーと目が合って気まずかったよ!


と言った事が有りまして、どうやら旧ミニのドライバーが携帯使いながら運転していた様です。

なんだかな〜・・・お店に着いてぶつくさと愚痴って来ました。
お昼にいつものお店でランチをした後、気分転換に燃費アタックをする事にしました。
50kmちょい下道を走っているのでいつもの年と条件が違いますが。

下仁田ICから高速道に上がりいつものコースを反時計回りに回りました。

塩尻から小淵沢までの区間は





もう少し時間が経つとチェーン規制に成りそうな感じでしたが、道が空いていて走り易かったです。

そして地元に着いた時のメーターは





こんな感じ、やっぱり下道を走っている分で燃料計が半分切ってますね。

走行距離は





409.1km

給油量は





25.15リットル


409.1 ÷ 25.15 =


平均燃費は 16.27km

でした。

高速だけだと17は行きそう、まだそんなに燃費が悪くなってないな。
そんなにエンジンの状態は悪く無いのかな?
Posted at 2016/01/23 20:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年01月16日 イイね!

ショートブログ的な

大寒を過ぎまして最近やっと冬らしくなって来た感じがしますね。
それでも今年は寝る時にまだ湯たんぽを使っていないので例年よりは暖かいんだと思います。
今日も昼間は暖かいですしね(^ ^)


さて、そんな今週は金曜日が定時で上がれたので会社から直で実家へ帰りました。

と言っても用事が有った訳では無いので久しぶりに平日の夜のドライブと洒落込もうかと(^_^)

秩父のお山まで行ってみましたが





今シーズン初めて雪の舞う中を走りました。
と言っても全然積もっていないので雨の中を走っているのと変わらないですけど。
雪が舞っている中を走るのは好きなのでこれはこれで楽しかったですけど・・・洗車しないとですけどね(^_^;)



話は変わって、週明けの月曜日が怪しい様な事を天気予報で言ってますがどうなんでしょうね?
何と無くなんですが今年はこのまま冬が終わりそうな気がします。
そして早々と花粉の季節が来て・・・雪解け水が少なくて夏場は水不足な予感。

平野部はゲリラ豪雨で水没したり・・・今年は波乱の天気になるとみた。


取り留めないですけど今回はこんな所で、最後に備忘録






祝360000km達成!


月までもう少しです(^ ^)

Posted at 2016/01/16 16:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年12月21日 イイね!

久々の東京日和

全然そんな感じでは無いのですが何時の間にやら年末ですね。
このところ風も強くて寒い日が続いています。

今年1年を振り返ってみると今迄は経験したことの無い事ばかり続いた1年でした。
主にはプライベートの事なので内容は割愛しますが心労と言う言葉の意味を肌で感じる年でした。

結構好き勝手やってたみたいに見えますが土曜の夜から日曜の朝まで変な縛りが有ってなかなか思い切った事が出来なかったんですよ。


さて、そんなゴタゴタも12月頭で一区切りつきましたので1年半ほど遠のいていた東京日和に参加して来ました。

私のパターンは朝、ロディさんと待ち合わせして一緒に若洲へ向かうのが定番だったので今回も甘えちゃいました(^_^;)
今回はBJさんが舞浜にてロドの撮影をしているとの事でまずはそちらへ向かい舞浜駅近くで合流、私は大したカメラを持っていないので夜間撮影は出来ないので写真ないです( ̄∀ ̄;)

その後に若洲へ向かうも少し遅刻・・・他の参加者の皆さん、ごめんなさいでしたm(_ _)m

・・・しかしこの季節の早朝は真っ暗で集合場所の若洲についても誰が誰だか分からない(汗

と言う事で早速出発





1年半ぶりのゲートブリッジです。
ロドの隊列で走り出すこの時は気分が高揚しますね(^ ^)

お台場でやっと顔が分かる様になったのでお久しぶりのご挨拶、懐かしいな・・・
この後は私的にご褒美だったのが次のチームで最後尾だったこと





レインボーブリッジ前の2列縦隊も





渡り切る時のループも懐かしかった、ここは変わらないな、良かった。

チェックポイントの東京タワーではえびまる☆さんとNAの維持についてお話ししたり、「ただ動くだけ」の状態を維持するなら簡単なんです。
でもそれでは満足出来ないんですよ、やっぱり自分の思い描く姿と感覚で走る事が出来る「完調」でないと意味が無いんですよね。

ロドが無い日々は味気ないものです、私も年に数回入院させているので良く分かるのですが・・・元気に帰ってくる日を夢見て乗り切りましょう、えびまる☆さん(^_^)

お次は丸の内





相変わらずお洒落なところだな〜と、田舎者丸出しですけどね。
あと丸の内の早朝は寒いです、風が弱かったのが救いでしたが来月参加出来たらもう少し厚着して行こう(汗


お次は少し不安だった第3セクター、、、あれ?置いて行かれた?(汗
・・・と、言う事で急遽Niiさんのチームに混ぜてもらって出発(^_^;)

で、やっぱりどこ走ってるのか全然分かりませんでした(大汗

1箇所通れて良かったのが





この天井の低い高架下のトンネル、皆さんのブログを見て1度通って見たかったんです。

そんなこんなで何処を通っているのかさっぱりのまま外苑に到着。

暖かい陽射しのおかげで過ごしやすかったですね、Keysさんは大変でしたけど(^_^;)
直ったのかな?
まあよく有るトラブルです、不動にならなければオールOKですよ(^ ^)


久々の東京日和、リハビリの様にじっくりと走れた感じでした。
これからは週末の早朝にも時間を作れる様になるのでちょこちょこと参加していこうと思います。

「東京日和 師走」参加の皆さん、お疲れ様でした。
お久しぶりにお会い出来て嬉しかったです(^ ^)
実は参加者が凄く多くなっていてびっくりしました。

今のところは1月の第3日曜日も予定は無いので参加しようと考えています。

これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/12/22 00:07:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年11月28日 イイね!

魂の叫び! 〜パート2〜






くっそ〜






皆して人の事を変態、変態言いやがって〜・・・











ええ!そうですよ!
私はエンスージアストとは偽りの姿!

その実態は1度走り出すと止まらない暴走特急こと走る変態です!

そうですよ、ちょっと紳士を気取った走る変態紳士です!!






でもさ〜



そう言う皆だって






















ジャンルは違えど立派な変態じゃないか!


Posted at 2015/11/28 09:49:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年11月07日 イイね!

更新の季節、続ける事が出来る幸せ

たまにはちょっと照れ臭いお話を(^_^;)


あとひと月経つと年末、師走ですね。
月日と言うのは早い物です。

愛車のお話

私のロードスターとなってから7回目の車検が来ます。

平成4年式 E-NA6CE Sスペシャル

バイク屋の社長にオークションに流される予定だった車両を紹介してもらい現物を確認、まだ前オーナー名義のままのロードスターを殆ど個人売買の様な形で購入、私の名義に変わりそろそろ14年近い付き合いになりますかね。


元々はロードスターが好きだった訳ではなくスポーツカーが欲しくて探してもらったのが始まりでした。
ピックアップしてもらったのは

シビック EG6 SiR
MR2 AW
CR-X Si
ロードスター E-NA6CE

の4台、すぐに現車を確認出来ると言われたのがロードスターでした。
そんなこんなで偶然の出会いと縁が有ってロードスターオーナーと成りました。

購入当初はやけにマツダスピードのパーツが沢山付いているな〜と思ったのですが、どうやらマツダスピードでチューニングしたロードスターだった様で所有してから10年近く経って知りました。

Sスペシャルなのにパワステやエアコンが無かったり、でもセンソリーサウンドは付いてたりと変な弄り方をされている車両だとは聞いていましたけど。
何台作られたのか分からないですけどNo.27のシリアルナンバープレートが付いているので27台目の車両の様です。
前オーナーさんとは直接のやり取りが無かったので出自を全く聞いていなかったのです。

ワンオーナー、記録簿付き、事故歴無し、走行距離37000km、9年落ちの車両でした。

・・・購入当初は価値も知らないので付いてたパーツを撤去しまくってしまいましたね、エアロは外したしサスとかスタビライザーとかも換えちゃったな、シートも換えたしエンジンも換えた、勿論吸排気系も換えちゃったし・・・今考えると初期のマツスピのエキマニ、噂だとヨシムラ製のエキマニは保管しておけば良かったな・・・少し悩みましたがロールバーも結局外しちゃったし。

今ではマツスピのシリアルプレートは有るのにマツスピのパーツは一つも無いと言う変なロードスターになってます(汗


あれから14年、30万km以上乗り回し見た目も中身も全くの別物になってしまったロードスター、乗り方も変わりましたが相変わらず良き相棒です。


そんなこんなで本日車検の予約も済ませました、いつものお店なので車両の状態も熟知してもらっています、特に修理も交換する物も無いので1日で終わるから代車も借りません。
お店との付き合い自体も10年以上になるので車検の時にはあんな事が有ったこんな事も有ったと昔の話に花が咲きます。

製造からそろそろ23年、元年式に比べれは少し若いですがそれでも十分に御老体です。
自分の車両を自分以上に分かってくれている人が居るのは有難いです。
複数の人から

「好きなだけ乗ってなよ、何か有ってもなんとかするから」

よくそんな事を言われます、特別な不安も無く安心して古い車に乗っていられるのはこう言う人達のお陰です。

再起不能と思われたトラブルからも助けてもらったし、部品の出ない所が壊れても代用品で直してもらっています。
車が不安定な状態になると文句を言いつつも暇を見つけては原因を探してくれたりアドバイスをしてくれたり。

結局のところ一人では維持出来ていないですけど、理解者や仲間との繋がりが古い車を維持して行く事を苦と感じなくしてくれています。


今回の車検、問題なく無事に通ると思います。
現状で不安な場所は有りません、そんな状態を続ける事が出来ているのはとても幸せな事。


ロードスターに乗り始めて1番嬉しかった事

面白く大切だと思える車にずっと乗り続けられる、そんな状態を続ける事に協力してくれる仲間が出来た事。

でもみんな人間です、間違う事も失敗する事も有ります。
その事を分かった上で、それでも安心して任せられる、何か有っても大丈夫、そう思える繋がりが出来た事がロードスターに乗って1番嬉しかった事です。



ロードスターのキャッチコピーにはよく

笑顔
幸せ


こう言う言葉が使われます。
でもよく考えるとスポーツカーに使われる言葉としては少しズレていると思いませんか?


でもその通りなんですよね、笑顔で楽しく過ごせる幸せな時間をくれる。


私はそんなロードスターが大好きでいつまでも乗り続けたい大切な相棒です。
Posted at 2015/11/07 22:57:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「北浅羽桜堤公園 〜安行寒桜〜 http://cvw.jp/b/1390075/44929717/
何シテル?   03/14 18:00
・ ひろ@ロードスターです。 NA6に乗り出して18年になります。 理想としていた「M2 1001」のレプリカ 「NA6CEーM」 として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 黒ロド (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式 NA6CE Sスペシャル 理想の形、感覚を目指して色々カスタム中。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation