2015年10月14日
今日は特にネタも無いのですが、最近になって感じた事があります。
なんだか最近、ドライブをしていてNAとの遭遇率が低くなって来ている様な気がします。
1番多いのがNC、次いで2型以降のNB・・・
もしかして・・・NAを所有していても乗らない人が増えて来たのかな?
大型ミーティングとかカルガモ走行しているロードスター集団だとNAは多いですけど、そう言う特別な時以外の普段の足として使う人・・・もしかして減って来た?
もしかして、もしかして・・・台数自体が減り始めた?
気のせいなのかな?
でも気になる・・・
いよいよ来るべき時が来ているのか?
Posted at 2015/10/14 22:10:01 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記
2015年10月03日
すっかりと秋めいて来て気持ち良くドライブが出来る季節が到来しましたね。
さて表題の「あいさつ」ですがドライブの時にロードスター同士ですれ違う事は多々有ると思います。
気付いた時、私は車内で軽く手を上げる様にしています。
それで相手が反応してくれるとほのかに幸せな気分になれたりするんですね(^ ^)
こんな事は人に強要される事じゃ無いんですが同じロードスター乗り同士、すれ違う時は軽くで良いと思うのであいさつをしてみませんか?
嬉し恥ずかし、ちょっと照れくさいけど幸せな気持ちになれますよ(^_^)
気付いて貰えなかったりスルーされたりするかもしれませんが、せっかく
このクルマを手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっと、だれもが、しあわせになる。
そんな車に乗ってるんだもん、もう少しだけ勇気を出してみましょうよ!
Posted at 2015/10/03 17:42:27 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記
2015年09月15日
雨のあがった週末、土曜は相変わらずの仕事でしたが日曜は楽しみにしていたおは玉でした(^ ^)
私がおは玉を気に入っている理由
それは「変わらずにそこに有る事」
これって凄く大変だし大切な事なんですよね。
私も社会人ですから常日頃から良い方へ変わる事を要求されています。
変わる事、進歩する事は簡単では無いですけど要求される事には慣れている訳で。
それに応えられるかはまた別の問題ですが、それが日常となっています。
やり甲斐は有りますがね・・・でもそればっかりだと疲れちゃう訳ですよ。
そんな私の日常の中でおは玉は最高の気分転換な場な訳です。
でもね変わらずにそこに有る為に頑張っている人が居る訳ですよ、だから管理人さんには感謝してます、いつも有難う御座いますm(_ _)m
更にご迷惑をお掛けした中部のお土産まで頂いてしまって・・・美味しく頂きました(^ ^)
今後とも宜しくお願い致します。
毎月やっているんだから今月は良いや・・・と思う人もいると思いますが、今年の今月のおは玉は一回だけですから、
一回一回を大切に、
今後も出来るだけ顔を出して行きたいです。
おは玉9月号参加の皆さん
お疲れ様でした
また10月のおは玉でお会いしましょう(^_^)
Posted at 2015/09/15 17:40:10 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記
2015年07月11日
だんだんと晴れた日の暑さがレベルアップして来ている今日この頃です。
そんな梅雨真っ盛りな本日、ついに決心・・・と言うか我慢出来なくなったと言うか、とにかく最後の大物に手を出す事にしました。
平成4年の車両である黒ロドの現在の走行距離は34万kmオーバーです。
今までも至る所が寿命を迎えて来ました。
液物とか完全な消耗品は抜きますが列挙してみます。
足回りは
前後クロスメンバー
前後アーム一式
前後ハブベアリング
ブレーキ関係は
ブレーキキャリパーは2回交換してます。
前後ローターも2回(これは消耗品?)
マスターバック
マスターシリンダー
ブレーキホースは3回交換
燃料系も
燃料ポンプ
プレッシャーレギュレーター
インジェクター
チャコールキャニスター
電装系も
ECU
イグナイター
イグニッションコイル
所々のハーネス
ヒューズは一度全交換してます。
オルタネーターは2回(これも消耗品か?)
エアコンもNA8用に交換
水周りも
ラジエターは2回交換。
ラジエター&コンデンサーファン
ウォーターホースは何度交換したか(汗
ヒーターコア
駆動系は
プロペラシャフト
NA8トルセンデフに交換。
ドライブシャフト
フラホも NA6純正 → 社外軽量 → NB6純正
エンジンは最初にアホ仕様の物を作ったら乗り辛くなってしまい今の仕様にしたのでOHは2回。
スロットル関係も
純正 → キャブ(ソレックス) → 4スロ → ビックスロットル → 純正
各センサー類も全部交換してます。
O2センサーは3回交換してます、その他は一回づつでエアフロも交換してます。
センサー類は全部消耗品ですかね?
とまあ整備手帳に書いてありました、最早なにを交換して有るか自分の記憶では把握し切れていません(汗
それでなにが最後かと言うと、今までチューニングやメンテナンスで交換して来たパーツ群、そんな中でも黒ロド生産当初から手を出していない大物パーツの最後、ミッション交換を決意しました。
エアコンONでカラカラと音が出るし、最近は1・2速のシンクロがご臨終気味、クラッチ交換がそろそろと色々と重なりそうなので壊れる前にやっとくか!
と言う事になりました。
コレで走行距離がかさむと壊れる系の大物は一回り交換し終わります。
ミッション交換とクラッチ交換とブレーキキャリパーOHを同時に・・・コレで夏の棒茄子は大ダメージを受ける事が確定しました(汗
Posted at 2015/07/11 01:03:14 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記
2015年07月08日
週末の天気が心配な水曜日。
今日は少し早く帰れたので昔の写真を見返していたらこんなの出て来ました。
走った分だけ思い出が有ます。
沢山のトラブルも経験して
色々な所を弄り回し
色々なイベントに参加して
沢山友人も出来たし
こんな感じで今後も共に過ごす時間を積み重ねて行けたら良いな〜とか、ふと思ったのでブログを書いてみました(^ ^)
愛車って良いですよね♪
Posted at 2015/07/08 20:01:27 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記