• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ロードスターのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

福島ツーリング前編

福島ツーリング前編GW後半戦2日目、今回は冬季閉鎖が解除された福島の磐梯山周辺に行ってきました。

長くなったんでブログ分けました。


今度のツーリングもいつも通りに前日は雨・・・いい加減飽きてきたんですが・・・

でもせっかくなんで洗車はしました(^^)


今回のツーリングはみん友の文々。新聞社さんに絡んでもらって2台でのツーリング。
待ち合わせをセブンイレブン福島西インター店にAM9:00に集合。

東北道に乗った時には空の具合も良くなってきました。





北上を続けると雲が厚くなってきて・・・






まあ渋滞も無くてスムーズに進み予定の30分前にコンビニに到着!
文々さんも到着していました。
聞くと随分早く着いたみたいで、気合入れてくれていたみたいで有りがたいです。
まず待ち合わせのコンビニでパチリ!





コンビニで少しの間プチMTG。
天気が怪しかったんでとりあえずクローズで最初のチェックポイントつばくろ谷へ。





走っていると道が川に・・・
昨日の雨か雪解けが原因か・・・閉めといて良かったかも。

磐梯吾妻スカイライン高湯入り口に到着。





今年も震災の復興支援のため料金が無料になっています。
皆さんも是非遊びに来ましょう。

いくつか沢になっているような部分を越えて進んで行くと





白樺の峰に到着。
天気が良ければ絶景ポイントなんですが・・・何も見えないので止まらず通過。


チェックポイントつばくろ谷に到着。








霧、と言うかおそらく雲の中で視界が悪いです。





不動沢橋も霞んでいます。

ここでまたロド談議に花を咲かせていると仙台から来たというNC乗りのご夫婦と遭遇。





3台並べられなかったのが残念ですが初めて会った人ともロド談議、楽しくお話できるって考えてみると凄いですよね。
このNCの方がオープンにしていたため「負けてられない!」とこちらもオープンにして出発!





・・・なんか悪夢の世界へGO!みたいな・・・





う~ん・・・





お?なんか雲が薄くなってきた?





キターーーー!
曇ってはいますが視界が開けてきた!





吾妻小富士もバッチリ!





ガス地帯も気にせずオープンでGO!





浄土平の駐車場も無料開放されていました。





吾妻小富士とツーショットも撮れて良かった(^^)

ここでもプチMTG。
私がお土産を買いたかったので自衛の為にも一旦屋根を閉めてレストハウスへ。
その判断が功を奏しました。

買い物を済ませて外へ出ると大雨・・・
ホント閉めといて良かった。


長くなってきたのでここで一旦切ります。
後半へ続く。
Posted at 2012/05/05 17:52:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2012年04月15日 イイね!

東京日和 卯月行ってきました!

東京日和 卯月行ってきました!前回と同じで前日が雨でしたので今回の東京日和も・・・と心配していたんですが、今回は良い天気で爽快なツーリングになりました。

また長いブログです。
お時間ある方はどうぞ。

まずはroadysseyさん、ポップさんといつもの場所で待ち合わせ。
これまた前回と同じに浅草で3台オープン!

前回はでかすぎて写真に収められなかったスカイツリーとのツーショットも撮れました。

roadysseyさんに歩道橋の上で撮れば逆さツリーがいけると聞き早速撮影






おお!かなり凄い!!

一応ロドたちを入れたんですが・・・小さいな・・・


集合場所の若洲に向かっている最中、後ろにパトが・・・
少しついて来ていましたが新木場に着く前に居なくなりました、良かった。

若洲手前で後ろにnoppoさんのNCの姿が見えましたが、オープンのNCにグラサンのオジサマ・・・
激シブ!
おそらく初対面だと声かけられないです・・・(汗)


若洲に到着してしばし語らい、全員集合で出発!
参加車両の紹介はも少し後で。


とりあえず前回のリベンジ       ゲートブリッジ!


突撃!




通過中!




しゅ~りょう!




この橋、ホントに海の上を通ってたんだ・・・感動した!

チェックポイント、お台場到着。



桜の木は葉桜になっていましたが桜吹雪が綺麗でした。


第2チェックポイント、東京タワー到着。




ここで参加車両紹介。
今回は思いつきで逆さタワーで紹介です。
参加車両が良く解らん!と言う苦情は受け付けません。





スポンジさん



えびまる☆彡さん



ポップさん



noppoさん



しん@26Rさん



roadysseyさん



よこまゆさん


そして私の計8台。

よこまゆさん、ちゃん写ってるの有りました!

明るい色よりダーク系のボディ色の方が写りが良いですね。


そして第3チェックポイント、東京駅。




時間的に逆光で写すの難しいです。
工事中のシートが剥がされて建設当初の姿が見れるようになりました。
レンガ作りの建屋が良いですね。


この後最終ポイントの外苑なんですが、何かイベントでも有るのか9時までに移動してくれとの事で急遽移動。

表参道のパーキングゾーンでプチMTG。



そう言えば外苑でえびまる☆彡さんのキーホルダーを拝見しました。
&今回のスペシャルゲスト紹介!





えびまるちゃんです!
えびまる☆彡さんのハンドルネーム元。
元気いっぱいだし、なかなかのモデルさんでした。


そしてキーホルダー。
マスターキーのユーノスバッジはなんとお手製らしいです。

・・・でもそれよりもえびまるちゃんそっくりのブランクキーにくぎずけでした・・・すみませんm(_ _)m


今回の東京日和も楽しい時間を過ごせました。

長年謎だったシリアルプレートの事もえびまる☆彡さんに教えてもらい解りました。
自分のロドがライトとは言えマツスピチューンのロドだと解りちょっとうれしい(^^)

今回参加された皆さん、お疲れ様でした。
またツーリングやミーティングでご一緒できたらうれしいです。


そして最後にスペシャルゲスト2!




やっぱりnoppoさんと言えばゴン太くんですよね!
Posted at 2012/04/15 18:42:47 | コメント(9) | トラックバック(1) | TRG | 日記
2012年03月18日 イイね!

東京日和 弥生 行って来ました。

東京日和 弥生 行って来ました。今日はroadysseyさんが企画した 「東京日和 弥生」 に参加してきました。

最初に、ブログ長くなってしまったので注意。


roadysseyさん、ポップさんと待ち合わせ場所のコンビニにAM5:30に集合。

ナビを信じて自宅を4時に出発!

ナビ予想よりも早くに着いてしまいそうでしたがR4を走行中にポップさんの黄ロドと遭遇。





早く着いてしまいましたがポップさんとのんびり話も出来たので退屈しないですみました。


集合時間少し前にroadysseyさんが到着!


時間の都合で移動開始。

明るくなってきたし浅草手前で幌をオープン。

そのままスカイツリーに向かいました。





でかいね~・・・


そこで今回の東京日和に緊急参戦のOhkawaさんと合流して集合場所の若洲海浜公園へ。



今回の参加者は





企画者のroadysseyさん





ポップさん





スポンジさん





noppoさん





緊急参戦、Ohkawaさん


そして私の6人。
ちなみに写真は江戸城前で撮影した物です。

三世代そろったので撮影・・・




しているポップさんを撮影(笑)
良い絵は撮れましたか?

全員そろったので若洲を出発!
まずは初通行になる 「東京ゲートブリッジ」






突撃~!




通過中!





終了


・・・霧の中で景色が見えない(涙)


次回にリベンジを誓う。


お台場で休憩後、レインボーブリッジへ





ここも霧の中・・・
まあ雨ではなかったので・・・


そして東京タワーが見えてきました。





休憩と撮影




コンデジの私は東京タワーをメインにしました。

その後江戸城へ





自分のロドも撮らないと。
江戸城ですよ。


そしてゴール地点の神宮外苑へ





何とか最後まで天気も持ちました。

Ohkawaさんとnoppoさんは帰宅のため散開。

スポンジさんとポップさんは秩父へ延長戦、元気ですね~。


私はroadysseyさんと下見もかねて銀座と上野をドライブ。





徒歩だと良いのかも知れないけどツーリングにはイマイチかも、商店街って感じですね。


そして外環手前でroadysseyさんとも解散。

今回参加された皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m

次回も一緒に参加出来るとうれしいです(^__^)


そして高速を使い自宅へ。



と思いきやいつものRS-Mへ遊びに行きました。





いよいよ来週末に車を預けてワンオフインテークチャンバー製作に入ります。

すっごい楽しみ♪

先週おは玉。

今週は東京日和。

来週はインテークチャンバー製作開始!

・・・まあ私は依頼するだけですけどね。


ともかく楽しい事が続きます。


今回も長々ブログになってしまいました・・・最高記録かも・・・
Posted at 2012/03/18 17:45:51 | コメント(7) | トラックバック(1) | TRG | 日記
2012年01月29日 イイね!

牛久ツーリング

牛久ツーリング今日は昔からの知人がやっているバイクショップのツーリングに交ぜてもらいました。

行き先は茨城県の牛久大仏。
混ぜてもらったと言ってもバイクと車では移動のテンポと言うか速度が違うので目的地の大仏見学に参加しただけですけど。

大仏としては世界一大きいらしいと言うのでどんなもんかと思っていたら・・・

でかっ!


思っていたのより全然大きいです。
家族旅行で来た子供が見たとたんに泣き出して帰りたがるくらいでかい。

一人でビビッて居るとバイクの皆さんが到着しました。
寒い中お疲れ様です。





ショップのツーリングのやり方で所々に集合場所と大体の時間を決めてそれぞれが個別に、または2,3台で移動するスタイルをとっています。
集団で移動するとしているほうは楽しいかもしれないけど、どんなにマナーよく走っても周りには迷惑ですからね。


皆さんそろったので園内に入ります。






まずは大仏様の顔がお出迎え。
実物の1/1000の大きさらしいのですが結構大きいぞ?







ギネスに登録されていて世界一の大きさは間違いないらしい。







少し離れているのに大きいな~・・・







日本一大きい香炉らしいです。大きいことは良い事だ?







足元に到着しました。
ほぼ真上を見ないと顔が見えない・・・でも何が凄いってビル風ならぬ大仏風が凄い。
周辺も風は吹いていましたけど大仏の周りだけは嵐のようでした・・・寒い!


この後はお土産物を見たり休憩をしたりと少し待ったり。
昼食を一緒に食べて解散しました。







バイクの皆さんも現地解散。
霞ヶ浦を回りに行ったり、まっすぐ帰る人も居たりと色々ですが、橋の上など風が結構強いので怪我の無いように楽しんでください。

次回ツーリングがある時も予定を合わせて混ぜてもらおう。
寒かったけど楽しい一時でした。
また遊んでください。
Posted at 2012/01/29 21:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRG | 旅行/地域

プロフィール

「北浅羽桜堤公園 〜安行寒桜〜 http://cvw.jp/b/1390075/44929717/
何シテル?   03/14 18:00
・ ひろ@ロードスターです。 NA6に乗り出して18年になります。 理想としていた「M2 1001」のレプリカ 「NA6CEーM」 として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 黒ロド (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式 NA6CE Sスペシャル 理想の形、感覚を目指して色々カスタム中。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation