純正部品のパーツレビューを上げて行こうと考えたのですが・・・面倒臭くなりまとめてブログに書いておきます。
私はロードスターを購入してすぐに
この様な手帳を購入して行った整備や取り付けたパーツの事を書き残していました。
みんカラを始めてからはあまり書いていないのですが・・・(汗
せっかくなのでみんカラにも今までの整備記録を残しておく事にします。
カテゴリーも作ったし、備忘録的に。
短期の定期交換品とアフターパーツは外します。
2003.12.12
クラッチレリーズ交換
2004.8.24
タイミングベルト
アイドラープーリー
テンショナープーリー
ウォーターポンプ
交換
2004.10.24
エンジンマウント交換
2005.3.24
ブレーキキャリパー前後交換
2005.8.23
クラッチディスク
クラッチカバー
フライホイール
パイロットベアリング
レリーズベアリング
交換
2005.12.22
タイロットエンドブーツ
ステアリングラックブーツ
交換
2006.4.8
シフトカラー
ダストブーツ
ラバーブーツインシュレーター
交換
2006.4.29
プラグコード交換
2006.4.30
ラジエター
アッパーホース
ロアホース
サーモスタット
ヒーターホース
交換
2006.5.13
純正アンダーカバー交換
2006.6.11→2007.6.11
パワステポンプ交換
2006.7.1
ブレーキキャリパーOH
2006.8.26
オルタネーター交換
2006.9.30
O2センサー交換
2006.12.16
デフマウント
ドライブシャフトブーツ
交換
2007.1.14
幌交換
2007.6.11→2006.6.11
エアコンシステム
パワーステアリングシステム
導入
2007.6.24
純正触媒交換
2008.1.12
フューエルフィルター
フューエルポンプ
交換
2008.1.20
クラッチホース交換
2008.3.15
ブレーキマスターシリンダー
マスターバック
交換
2008.7.6(完成日)
エンジンOH
クラッチディスク
クラッチカバー
交換
2009.11.7
フルブッシュ交換
2009.12.23
フロントボールジョイント
ボールジョイントブーツ
交換
2010.2.22
フューエルインジェクター交換
2010.11.13
プレッシャーレギュレーター交換
2010.11.20
イグニッションコイル
イグナイター
クラッチスイッチ
交換
2010.12.5
クラッチレリーズシリンダー交換
2011.1.22
オルタネーター交換
2011.5.27
前後クロスメンバー
リアアーム類
交換
2011.7.30
R134aエアコンシステムに交換
2011.8.5
リアキャリパーOH
2011.9.8
ラジエター
ラジエターファン
交換
2011.9.8
フロントガラス交換
2011.11.12
クラッチディスク
クラッチカバー
パイロットベアリング
レリーズベアリング
フライホイール
交換
2011.11.26
ダストブーツ
ラバーブーツインシュレーター
シフトカラー
交換
2012.3.31
クランク角センサー
ヘッドカバーパッキン
クランク角センサーOリング
交換
2012.7.31
クラッチライン交換
2012.9.1
トルセンデフ
デフマウント
ドライブシャフト
プロペラシャフト
交換
2012.10.2
タコメーター交換
手帳にはここまでですね。
この後はみんカラの整備記録に残して有ります。
・・・色々と抜けています(汗
パッと思い出せるのだと
チャコールキャニスター
排気温センサー
スピードメーターケーブル
ボンネットヒンジ
とか、ゴム類なんかももっとやっているんですが何かと一緒にやったけど書き忘れたのでしょう、結構適当だったし。
油脂類やクーラント、フルードや灯火類、エアクリやバッテリーなどの完全消耗品は載せません。
まあ備忘録なので忘れた時にやって有ったかな?
と確認できれば良いかなと思います。
Posted at 2015/02/14 00:10:42 | |
トラックバック(0) |
記録 | 日記