
少し日が経ちましたが先週の土曜日に 「よこまゆさん&奥方様」 のお二人と、
湯の丸、嬬恋、草津ツーリングに行ってきました。
梅雨の真っ只中に仕事が忙しくなり 「お互い大変ですね~」 とか 「遊びに行きたいですね~」 とか話していて 「それじゃあ梅雨が明けたら一緒にツーリングに行きましょう」 と言う事で行って来ました。
待ち合わせ場所の
寄居PA
まっている間にだんだんとムシムシしてきた・・・今日も暑くなりそうだ・・・(´+ω+`)
よこまゆさんと合流後
甘楽PA → 佐久平PA → 東部湯の丸SA
と休憩を挟みつつ移動。
東部湯の丸ICで下りて一路
湯の丸高原へ
夏になり緑の濃くなった峠道をNA、NCの2台で走り抜けます。
市街地は暑かったですが標高が上がるとだんだん涼しくなってきました。
地蔵峠手前でプチ渋滞が・・・
どうやら登山客や自転車などで軽く混雑したみたいです。
地蔵峠のレストハウスで、前回来た時も食べた
「木いちごソフト」 を食べました。
相変わらずミックスが美味しいです。
この後、北側へ下り
嬬恋パノラマライン北ルートへ
個人的にはいつもの休憩ポイントの
愛妻の丘へ
気温が上がってきて霞んでいましたがまずまずの天気。
ここは愛妻家の5原則があり、よこまゆさんにもきついツッコミ&鐘鳴らしてこいと・・・
と言う事で鐘を鳴らしたよこまゆさん。
この後は取り敢えず山岳区間の展望ポイントで少し話してたら中部MTGの事になり話していると
奥方が 「行って来れば?」 とサラッと言ってくれました。
これで緊急事態が起こらなければよこまゆさんも一緒に行けそうですね、よかったよかった(^_^)
この後はお腹も空いたので草津の街中へ
湯畑も相変わらず硫黄の匂いが強いです。
食事は私の知っていたお蕎麦屋で。
・・・話が面白くて写真撮り忘れた・・・1時間半くらい話してましたね。
珍道中の意味が解りました・・・(^^;;
その後に湯畑横の足湯につかったのですが・・・熱い!
長時間は無理です、客の回転を早くする為に熱くしてるんじゃ・・・
その後
志賀草津道路へ
なんですが、オープンで走り出すとすぐに大粒の雨が・・・最近こんなのが多い様な・・・
急いで閉めて進みます
う~ん・・・空けて走ると気持ち良いだろうけど雨がなぁ・・・
標高が上がってくると雲の中へ
途中の展望所では雷の音まで聞こえます・・・夕方になるとやばそうです。
国道最高地点で
今回も後ろがホワイトアウト・・・
車を撮ると綺麗に写るかも・・・
この時外気は19℃
めちゃめちゃ涼しいです。
下界に下りたくないけど良い時間になってきたんで
万座ハイウェー → 鬼押しハイウェー → 軽井沢市街地 → 軽井沢IC
と言うルートで帰宅する事に。
なんですが、鬼押しハイウェーでいきなりの・・・
豪雨と言うか
猛雨
これはヤバイ・・・前が見えない&なんか雹が降ってない?
浅間山横のレストハウスに着く頃には雨がやんでましたが後ろから雲に追いかけられている感じ・・・
街中の渋滞も無かったんでまっすぐに高速へ
横川SAで軽く食事していたら雨が降ってきたんでここで解散する事に。
その後は私が下りる関越のICまで一緒に走って分かれました。
やっぱりロードスター同士のツーリングは楽しいですね(^ ^)
走ってよし!止まっても話が楽しくて良し!
よこまゆさん&奥方様
ツーリング、一緒に行けて楽しかったです。
機会を作ってまた一緒に行きましょう!
最後に晴れた時の画像があったんで
国道最高点からの景色
鬼押しハイウェーのレストハウス
いつかこんな景色の時に一緒に行けると良いですよね。
今回の走行距離 385km
Posted at 2012/07/31 16:46:46 | |
トラックバック(0) |
TRG | 日記