
先週は霧で断念した軽井沢&草津方面をドライブして来ました。
久々の長々ブログになりました。
お暇な時に読んでください。
前日見た天気予報だと暖かくて天気も良さそうだったんですが曇ってますね・・・
気を取り直して関越で
渋川伊香保ICへ
最初の目的地は
R354長野街道。
休憩で
「道の駅おのこ」へ
天気良くないな〜(´+ω+`)
気温も低くて寒い・・・
このまま進んで吾妻渓谷へ行こうかな?と思いましたが
う〜ん・・・雲が厚そうだな、榛名湖へ行ってみるか?
県道28号でどんどん登って行きます。
榛名湖に到着しました。
・・・
寒っ!
曇ってるし気温低いし風が冷たい!
榛名富士も・・・
てっぺんは雲の中・・・
今日もハズレかな〜・・・と少しガッカリしながら次の目的地二度上峠へ
県道33号で南下、榛名神社の横を抜けて一旦R406へ出て西進。
県道54号に入り北軽井沢を目指します。
しばらく進み稜線から軽井沢方面の空が見え始めると・・・
お?青空じゃない?
ドキドキしながら進んで行くと・・・
浅間山キター!
確かに軽井沢
は良い天気だ!
取り敢えずロドを入れて
天気と一緒に気分も良くなり一路北軽井沢へ
ポカポカ陽気でこれならあそこに行けるかな?と北上します。
まばらに雪の有る志賀高原を目指します。
林間道路を抜けて山を登って行くと
山肌が見えて来て・・・
志賀草津道路キター!!
めっちゃ寒いですけど道に雪は全く有りませんでした。
どこまで行けるかな〜?と進んで行くと
発表通り天狗山ゲートまでですね。
もう少し行けそうなんですが雪で壁を作って進めなくしているみたいです。
ロープウェイ麓駅にて
ロドを入れて
ゴンドラを入れて
山小屋前にはスキーやスノボが沢山立てかけて有りました。
志賀草津道路も後一月で開通するでしょう。
来月末はてっぺんまで行きますよ(^ ^)
で今度は嬬恋経由で軽井沢へ戻ります。
まだ何も植えていないキャベツ畑、この辺も来月には芽が出た緑の多い畑になるでしょう。
この後も鬼押ハイウェイで更に南下。
相変わらずの直線道路、すいていたのでトコトコとのんびり走ります。
・・・が!軽井沢の街が近づいてくると・・・
あれ〜?
真っ白・・・ダメだこりゃ(>_<)
と言う事で中軽井沢には寄らずに真っ直ぐ上信越へ行き一路帰宅
のはずがなぜかR141を南下(^_^;)
野辺山辺りは小雨のぱらつく天気でした。
で何処に向かっているかと言うと
今年はまだきてなかったので清泉寮に来たかったんですよ。
でここのホットドッグを食べました
美味しいですよ(^ ^)
ここを最後に今度こそ帰宅路につきます。
中央道の渋滞もたいした事なかったのでスムーズに帰宅出来ました。
今後は途中まででは無く目的地まで行けるドライブになりそうかな?
楽しみな季節になって来ましたね(^ ^)
今回の走行距離 506.5km
燃料はまだ入れてないです。
Posted at 2013/03/31 10:43:43 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記