• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ロードスターのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

天空回廊直前です。

天空回廊直前です。先週は霧で断念した軽井沢&草津方面をドライブして来ました。

久々の長々ブログになりました。
お暇な時に読んでください。


前日見た天気予報だと暖かくて天気も良さそうだったんですが曇ってますね・・・

気を取り直して関越で渋川伊香保IC
最初の目的地はR354長野街道
休憩で「道の駅おのこ」へ





天気良くないな〜(´+ω+`)
気温も低くて寒い・・・

このまま進んで吾妻渓谷へ行こうかな?と思いましたが





う〜ん・・・雲が厚そうだな、榛名湖へ行ってみるか?





県道28号でどんどん登って行きます。

榛名湖に到着しました。





・・・寒っ!
曇ってるし気温低いし風が冷たい!
榛名富士も・・・





てっぺんは雲の中・・・

今日もハズレかな〜・・・と少しガッカリしながら次の目的地二度上峠へ
県道33号で南下、榛名神社の横を抜けて一旦R406へ出て西進。
県道54号に入り北軽井沢を目指します。

しばらく進み稜線から軽井沢方面の空が見え始めると・・・





お?青空じゃない?
ドキドキしながら進んで行くと・・・





浅間山キター!
確かに軽井沢良い天気だ!

取り敢えずロドを入れて





天気と一緒に気分も良くなり一路北軽井沢へ





ポカポカ陽気でこれならあそこに行けるかな?と北上します。





まばらに雪の有る志賀高原を目指します。





林間道路を抜けて山を登って行くと





山肌が見えて来て・・・





志賀草津道路キター!!

めっちゃ寒いですけど道に雪は全く有りませんでした。
どこまで行けるかな〜?と進んで行くと





発表通り天狗山ゲートまでですね。
もう少し行けそうなんですが雪で壁を作って進めなくしているみたいです。

ロープウェイ麓駅にて





ロドを入れて





ゴンドラを入れて





山小屋前にはスキーやスノボが沢山立てかけて有りました。





志賀草津道路も後一月で開通するでしょう。





来月末はてっぺんまで行きますよ(^ ^)

で今度は嬬恋経由で軽井沢へ戻ります。





まだ何も植えていないキャベツ畑、この辺も来月には芽が出た緑の多い畑になるでしょう。

この後も鬼押ハイウェイで更に南下。





相変わらずの直線道路、すいていたのでトコトコとのんびり走ります。

・・・が!軽井沢の街が近づいてくると・・・





あれ〜?





真っ白・・・ダメだこりゃ(>_<)
と言う事で中軽井沢には寄らずに真っ直ぐ上信越へ行き一路帰宅





のはずがなぜかR141を南下(^_^;)

野辺山辺りは小雨のぱらつく天気でした。





で何処に向かっているかと言うと





今年はまだきてなかったので清泉寮に来たかったんですよ。

でここのホットドッグを食べました





美味しいですよ(^ ^)

ここを最後に今度こそ帰宅路につきます。
中央道の渋滞もたいした事なかったのでスムーズに帰宅出来ました。

今後は途中まででは無く目的地まで行けるドライブになりそうかな?
楽しみな季節になって来ましたね(^ ^)



今回の走行距離 506.5km
燃料はまだ入れてないです。
Posted at 2013/03/31 10:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月29日 イイね!

今週こそは!

先週は霧で何も見えなかった軽井沢。

今週は・・・





良さそうだ!

と言う事で明日こそは軽井沢へ行って来ます(^ ^)

行ければ草津辺りまで雪の状況を見に行きたいな。

3月もそろそろ終わり、4月になれば高原も春めいて来るでしょう。

楽しみだな(^_^)
Posted at 2013/03/29 18:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ予報 | 日記
2013年03月24日 イイね!

フラフラッと・・・(^_^;)

朝早くに目が覚めてしまい・・・睡眠時間は充分。
何処が発生源か判らないカタカタ音対策第一弾の結果も知りたいし、天気は微妙だけど、これは出掛けないと!


と言う事でウェザーニュースと睨めっこ。
意外と気温が高いな・・・軽井沢・・・

と言う事で軽井沢に行こう!

早速関越に乗り、上信越で松井田妙義ICへ

そしておぎのやで腹ごしらえ





豚汁定食にしようと思ってたけど冬季限定のけんちんほうとうにしました。
具沢山でお腹いっぱい(^ ^)


さて行くか!・・・と碓氷バイパスを登り始めると





白い!白いよ!!
なんにも見えない(T ^ T)

これは軽井沢は無いな・・・
と言う事で浅間サンラインを西に向かって突き進む。


取り敢えず一休みと道の駅雷電くるみの里





相撲取りの雷電さんですね(^ ^)
かなり立派、でも始めて来た時は雷電くるみってなに?て思いました。
弾けるようなくるみか?とか


さてこれから何処に行こうかな・・・と考えながらひたすら西進。




浅間サンライン、のどかで結構良い道です、天気の良い日はオススメで浅間山が良く見える東方向へ進むのが良いと思います。

・・・で結局何処まで行ったかというと・・・





北アルプスを見に大町、安曇野へ来ちゃいました(^_^;)
少し風が強いですが気温も高くオープン日和!

特別な展望台とか行かなくても少し開けた所は全部絶景!
ホント良い所です(^_^)





白馬の方は完全に雪山ですが穂高方面を見ると意外と雪が無いな〜
これはもう少ししたら岐阜方面にも行けるかも♪
楽しみです(^ ^)

なんて事の無い横道や裏道をウロウロと1時間くらいしてアートラインから北アルプス展望道路、そして安曇野ICへ





北アルプス展望道路を走行中、河川敷の草を焼いて手入れをしている所が多数あったのですが・・・風が強いため、山火事だ!!てくらいの火力で燃えていて危ないよ!
煙いし灰は飛んでくるし、もう少し日を選ぼうよ・・・(´+ω+`)
とか思いました。
最後で車内が灰だらけです。

で帰りは

長野道→中央道→圏央道→関越道

で帰宅。
久しぶりに気持ちよくオープンドライブが出来ました(⌒▽⌒)


確かめたかったカタカタ音はと言うと・・・やっぱり変化なし(T ^ T)

何処が発生源なの?
来週もう少し違う所にも手を出してみよう。


取り敢えずドライブなんで

今回の走行距離 437.9km

今回から燃費も記録

給油量 29.82ℓ
リッター14.68km


車山辺りもあんまり雪なさそうだな・・・ビーナスもそろそろ、楽しみだな〜(^ ^)
Posted at 2013/03/24 20:10:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月24日 イイね!

朝っぱらから(^_^;)

夕べは9時に寝てしまったので朝が早かった(^_^;)

空が少し明るくなって来たのでコソコソとロド弄り。
やってなかった助手席のシート下にロードノイズ低減シートを敷きました。
コレでパッと思いつく所の静音化はひとまず終了かな?
タイヤハウス内に吹き付ける塗装みたいなのも有るけどいつかやってみるか。


そしてカタカタ音対策にハンドルコラムの後ろを開けて1ミリ厚のゴム板を挟んで2ヶ所を長〜いタイラップで固定してみました。
原因が何処か判らないのでひとまず様子見です。


雰囲気って結構重要でガタピシ音がしないだけでボディ剛性が上がったように感じます。

一度の振動でカタカタカタと残留振動の様に音が残るとね・・・
古い古く無いはどうでも良いけどやっぱりしっかり感は欲しい今日この頃です。


取り敢えず今日は何処かにツーリングに行こう。
・・・天気はイマイチだけど(^_^;)
Posted at 2013/03/24 06:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 快適化計画 | 日記
2013年03月23日 イイね!

良い天気なのにな〜

とても良い天気の土曜日。

ホントならフラッと何処かにドライブでも・・・となるんですが、今日はと有る式典が有り久しぶりに正装でお出かけ。

こんな良い天気に花見もしない室内の飲み会なんて・・・


お付き合いは大切ですよね。

まあ現地まではロドでドライブ、スーツでツーリングも良いでしょう(^ ^)

車で行くので飲まないから帰りに秩父の方でも行ってみよう。
Posted at 2013/03/23 09:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「北浅羽桜堤公園 〜安行寒桜〜 http://cvw.jp/b/1390075/44929717/
何シテル?   03/14 18:00
・ ひろ@ロードスターです。 NA6に乗り出して18年になります。 理想としていた「M2 1001」のレプリカ 「NA6CEーM」 として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3 456789
101112131415 16
17 1819 202122 23
2425262728 2930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 黒ロド (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式 NA6CE Sスペシャル 理想の形、感覚を目指して色々カスタム中。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation