許可を貰わないと土日すら休めない・・・そんな年度末を過ごしています。
どうもお久しぶりです、ひろです。
中々に忙しい今年の年度末、一週間が9日くらい有る様な錯覚をしています。
みんカラにアクセスするのも今月2回目、と言うか今月初のブログアップですね・・・
さてさて、そんなちょっぴりだけ死にそうな毎日ですが本日はお休みを貰いました。
そんな週末はストレス解消の為にロド三昧です(^ ^)
前々から物は揃えていたのですが施工する暇が無くて置きっ放しにしていた
毎度お馴染みの静音化です。
年末に行った制振材の施工が思いのほか効果が大きかったのでこれからは制振材を多用して行こうと考えています。
で今回の施工場所は
天井です。
かなりシワシワになっちゃいました、大きい制振材は貼るのが難しいです。
ハードトップを付けてから感じていたことがありまして、幌に比べて確かに遮音性能は高いのですが車内で発生してしまった音は反響してしまう様で幌の時とは違う周波数の音が目立つ様になっていました。
幌 = 車外の音が入ってくる
ハードトップ = 車内の音がこもる
と言う感じでしょうか?
ハードトップを付けても決して静かでは無いんですよね。
走行中に天井を触ってみるとかなり振動している事が分かります。
そこでまずは振動を減らしてみようと考えて今回の制振材貼り付け作業な訳です。
朝から貼り付け作業をしたので効果の確認をする為に午後からドライブへ行って来ました。
下道で宇都宮方面へフラフラと向かい、いつもの渡良瀬渓谷沿いを通って帰って来ました。
途中に有るのは知っていた
・・・自販機食堂?
自販機でトーストサンドやラーメン、うどんを売っている所です。
有るのは知っていましたが寄るのは初めてです。
意外と混んでいるのにびっくり。
今回はうどんを食べる事にしました。
幅が広いうどん、お揚げが乗っていて250円です。
お味はと言うと・・・普通?
これはこれで有りかと、まあ自販機のうどんですからね(^_^;)
この後は渋滞が酷いので下道で帰宅しました。
下道で帰った方が全然早いのに皆して高速に乗って行くのを見るとレミングスの大行進を思い浮かべますね・・・なむ(_ _)
さてさて制振材の効果ですが意外や意外、ギャップを踏んだ時の衝撃音がかなり小さくなりました。
ハードトップの天井を軽く叩くと「コンコン」とよく響きます。
内部が空洞な訳ですがギャップを踏んだ時の振動が伝わった時に天井の薄い鉄板が振動を増幅していた様です。
振動 = 音
な訳ですから衝撃音を天井が増幅していた様ですね。
走行中に常に細かく振動している事にも効果が発揮された様で全体的に車内が静かになりました。
微振動 = 微音
と考えると納得です。
と効果に関して満足いく結果になりました。
後は見た目、流石にアルミテープみたいなキラキラした天井のままだと見た目が悪過ぎます。
これに関しても対策品を購入済みなのですがあくまで制振材の効果を確認したかったので今回は見送りました。
また後日の楽しみです(^_^)
・・・あ〜ぁ・・・早く4月にならないかなぁ・・・
Posted at 2016/03/20 20:16:18 | |
トラックバック(0) |
快適化計画 | 日記