紙巻タバコを辞めてから今日で早くも3週間が経ちました。
今では手放せなくなったコイツ
glo
電子タバコと言っていましたが正確には
加熱式タバコと言う物です。
色々とネットで調べてみるとニコチンの量は1〜5mgとの事ですが、元々が9mgのラークマイルドを吸っていたので最初は軽いなぁ〜と言うのが正直な感想でした。
紙巻タバコでも1mgを吸っていた人には違和感が少ないのかなと思います。
とか何とか言いましたが今では結構気に入って吸っています。
吸っているフレーバーは
ブライトタバコ、要はレギュラーです。
私は昔から喉や鼻の粘膜が弱いのでメンソールは刺激が強すぎて紙巻タバコの頃から吸えませんでした。
そんな粘膜の弱い私にはこの加熱式タバコは意外と向いているのかも知れません。
ただgloのネオスティックは一口毎に味が薄くなって行くのは頂けないかな・・・確かに紙巻タバコに比べると吸いごたえが無い、ネットで言うところの「キック感」が弱いです。
吸わない人には「煙り感」と言うと分かるかな?
メンソールの様な「刺激」では無く吸い込むとむせる様な重い空気感と言いますか・・・その煙い空気感が加熱式タバコは元々弱い訳です、ただでさえ薄いのに一口毎に更に薄くなるのはねぇ・・・
現在全国販売しているフレーバーは4種類ですが12月18日から現在宮城県限定で販売されている新しい4種類のフレーバーも全国販売されるとの噂を聞きました。
楽しみにしているのはもう一つのレギュラーで有る
「リッチタバコ」です。
どうにもレギュラーは人気が無いのか全8種類のフレーバーの中に2種類しか無く、現在全国販売されているのはブライトタバコのみとなっています。
ネット情報のリッチタバコのテイスティングはブライトタバコよりもタバコらしいとの事、これは楽しみですね(^ ^)
少し物足りない・・・そう感じる部分を補完してくれるフレーバーだと嬉しいな〜と願う今日この頃です。
何はともあれ加熱式タバコに変えてから3週間、取り敢えず紙巻タバコは一本も吸っていません。
喫煙所で他の方が吸っている普通のタバコの煙に違和感を感じる様になりました。
確かに紙巻タバコの様な吸いごたえは有りません。
薄めとは言えニコチンは入ってますから健康被害も0では無いでしょう。
完全なプライベート空間でなら今まで通りに紙巻タバコで問題無いと今でも思っています、もう吸ってはいませんけど。
でも公共の場ではどうかな・・・周りに配慮をしても煙は自分の思った方には行ってくれません、かと言って完全に辞めるのは正直キツイです。
タバコは嗜好品です、趣味で有り楽しみでも有ります。
気分転換に使えるし、喫煙者にとっては満足感や達成感を増長してくれる効果も有ります。
美味いラーメンを食った後の一服とか最高ですよね(^ ^)
加熱式タバコ、新しい時代の流れに乗ってみるのも良いのかな?
そう思えるくらいにはちゃんとタバコしています。
Posted at 2017/12/05 20:40:29 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記