• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ロードスターのブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

恐るべきトナラーの恐怖・・・(汗

なんか愚痴ブログ多目です(汗


まず不特定多数の車好きな皆さん、ごめんなさいm(_ _)m


私の家族・・・具体的には運転が下手くそな姉貴が・・・トナラーでした (汗

事の起こりは本日昼時、無性にうどんが食いたくて来週おは玉なのに農林公園のうどん屋にうどんを食べに行きました。

来週も来るよな〜と思いながら隅っこに数台だけ車の停めてあるガラガラないつもの駐車場のど真ん中にデン!と駐車してうどんを堪能♪
満足して戻って来ると・・・





・・・何故横に停める、しかも運転席側に (怒
おまけにひん曲がって止まってるし、リア側が近過ぎてドアが少ししか開かず乗り辛いぞ!

せっかく腹一杯で幸せだったのに台無しでした・・・


と、言う事が有り実家に帰ると偶々姉貴が来ていてその事を話すと

姉「私も停めて有る車の隣によく停めるよ?」

と言われた・・・

私「なぜ近くに停める!?」
姉「だって隣に車が停めてないとまっすぐ停められないから」
私「・・・」
姉「地面に書いてある線なんてよく分かんないもん」
私「・・・」
姉「立体的な目標物が無いと目印にならないよ」
私「・・・壁の近くに停めたら?」
姉「ぶつけたら壊れるからやだ」

・・・


・・・


・・・



人の車にぶつけるのは良いのか!?

なんて恐ろしい理屈・・・恐るべしトナラー・・・

みんながみんなそうとは限りませんが、どうやらうちの姉は地面に書いてある2次元的な白線はうまく認識出来ない様です。
どんなによく見てもバックカメラの映像とバックミラーと更に目視しても地面に書いて有る線ではまっすぐ停められないそうです・・・

出掛けた先で色んな人に迷惑かけてんだろうな・・・ホント申し訳ないですm(_ _)m




しかし・・・自分が駐車するので精一杯で目標とされる車のドライバーがどう思うか?とか、壁にぶつけるのが嫌だと言うのに他所様の車はどうでも良いのか?とか、色々と言いたい事は有りますが・・・








まっすぐ停められないと思われるのが恥ずかしいとかつまらんプライド持つんじゃねえ!



プライド持てるほど運転が上手くねーからトナラーやってるんだろ!



ガラガラに駐車場が空いてるんだから2枠でも3枠でも使っていいから離れた所にVIP留めしてろよ!!




ふー・・・ふー・・・ふー・・・



と、声を大にして言いたい。




深い考えなくガラガラの駐車場で人の車の隣に駐車する全ての人に言いたい。


公共の場なんだから何処に駐車しても自由だろ?
とか言ってないでさ、なんでこんな離れた所にポツンと一台留めているのか少しは理由を考えてよ。

ガラガラに空いてる駐車場でひん曲がって車を停めるのと、人様の車のすぐ隣にベタ付けで停めるのと、どちらが余計に迷惑をかけてるかさ、少しは考えてよ。


はっきり言いますが


トナラー行為は迷惑行為です。



Posted at 2018/02/04 19:28:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 情けない愚痴 | 日記
2018年02月03日 イイね!

交換しました。

2週間ぶりのログインです(^_^;)

忙しかった・・・
そろそろ今の職場ともお別れが近づいて来ました。
所沢の部屋も2月28日で引っ越しです、管理会社、東京電力、水道局共に引っ越し手続きも終わり部屋の片付けを少しづつ始めました。

あとは住所の変更、そして住所変更に伴う金融機関や免許証などの登録情報変更など、平日昼間じゃないと出来ない手続きが丸々残ってます、休みとってやらないとな・・・

仕事の方は異動しない人も居るので忙しく準備している数人と通常営業の人達と・・・準備している数人がちょっと浮いてます(汗


さて、そんな2月最初の週末は・・・金曜日が飲み会だったので今日は10時過ぎまで寝てました(ー ー;)
異動する人の私は基本的に断れない飲み会がこれから続きます、胃薬買っとかないとな・・・


それはさておき、お昼過ぎに実家の方へ移動して





こんな物を付けていました。

パイオニア・カロッツェリア
MVH-5200


パイオニアのカーオーディオです。
某中古カー用品店の訳ありコーナーで2000円でした。

本体後ろの取付けブラケットが1つ無いのと付属のリモコンが無いとの事でしたが・・・リモコン要らないしブラケットは自作すれば良いか・・・と言う事で購入しました。

で装着、ブラケットもL字アングルの穴を少し拡張するだけで簡単に作れました。

で音楽をかけてみると・・・おぉ〜・・・純正のセンソリーデッキって音が凄く・・・悪かったんだ・・・(汗
まあ30年近く前のオーディオと2015年モデルとを比べる方がおかしいか、高音が凄く綺麗に聞こえます。
BASSブーストとか有りますがズンズン言うのは嫌いなので低めの設定に・・・て言うか調整が細か過ぎて面倒ですね(汗
適当に調整して終了、細かいところは追々弄ります。

このオーディオはカセットは勿論、CDもMDも一切使えません。
HDDやSSDなどの内部メモリーも有りません。
USBやAUX、Bluetoothなどで通信して外部のデジタルデータを再生するカーオーディオなのでコンパクトで凄く軽いです。
ちなみにセンソリーデッキは約6kg、新しいデッキは約700gと大幅軽量化ですね (汗

上半分を小物入れにしました・・・お店でタダで貰いました(^_^;)
デッキを下にしたのはUSBを差し込む事があった時にシフトチェンジで邪魔かな?
と思ったのとCDなどメディアの抜き差しが一切無いのでオーディオの使い勝手にも支障は無いです。

音に関しては大満足だったんですがコンソール内部でコードが遊んでる様で音を消すと小さく「カタカタ」と音がしてます、明日またバラしてコードをまとめてシンサレートで包もうと思います。


車内の音源に関しては大体不満が無くなったかな?
これ以上は高級品のデッキやスピーカーにしたり、良い配線を使ったり、良いアンプ使ったり、本格的なデッドニングしたりと完全に沼なのと正直音楽に対するこれ以上の欲求が無いのでこの辺で辞めます。


この後は・・・やっぱり静音化ですね(^_^;)
もう少し静かにしたいなぁ〜

Posted at 2018/02/03 22:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「北浅羽桜堤公園 〜安行寒桜〜 http://cvw.jp/b/1390075/44929717/
何シテル?   03/14 18:00
・ ひろ@ロードスターです。 NA6に乗り出して18年になります。 理想としていた「M2 1001」のレプリカ 「NA6CEーM」 として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 黒ロド (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式 NA6CE Sスペシャル 理想の形、感覚を目指して色々カスタム中。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation