• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろゃん(*^、^)ノのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

今年もショボい盛夏の始まり

今年もショボい盛夏の始まり         ____
       /     \
.     / _ノ   ヽ、_\
    /  (● ) (● ) \
    | //////(__人__)/// |
     \           /
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\//


今年もありましたよ、芦屋の花火大会


年々、打ち上がる花火の高さが低くなっていく花火大会。

年々、打ち上がる花火と花火の合間が間延びしていく花火大会。

年々、広報がバカチンなのか、いつ行われるのか忘れられちゃう花火大会。


・・・まぁね。
おそらくですけど、花火そのものはスポンサーに頼ってるんですよね、きっと。

だから、まぁ、不況になればしょうがないのかな。



7年前の花火は、これ。

最後の盛り上がりの場面じゃなく、途中の。





今年の花火は、これ。

しかも、一番最後の大盛り上がりになってる場面。




芦屋っていうのは、海側がどんどん埋め立てられ、どんどんマンションが建てられてる街。

その海側で行う花火大会なんだから、せめてもう少し高く打ち上がる花火じゃなきゃ
駄目なんじゃないかねぇ。



来年は、どうかな?

アベちゃんのミクスによって景気が回復基調だから、少しは立派な花火があがるかな?
Posted at 2013/07/27 22:23:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 地域ネタ | 旅行/地域
2012年10月21日 イイね!

クルマを買ったら出石へGo!

クルマを買ったら出石へGo!おこんばんわ。

いやぁ、楽しいですよ、X1
慣れてくると、こんなにSUV系ってのは運転が
楽なんだなー、と改めて実感しますね。

今までならバンプしてリップを擦ってた段差なんか、何も
気にせず走破できちゃう快適さ。
コンビニで前停め駐車できる楽チンさ。

最低地上高が 195mm なイワシくん
車高が高いってのは、こんなにも運転が楽なんですね。 やめられまへんなw



さて今日は、天気の良い秋の行楽シーズン。
こんなに天気がいいのならと、3年前にも前車で訪れた出石へGo!

2時間半はかかるであろう出石まで昼飯を食べに行く
っつーのに、ちょいと遅いスタート。

ま、昼飯時を外す方が混まなくていいっていうのは
あるんだけれど。




しっかし、ホントに良い天気。

まだ紅葉には早いんだね。
昨日行った高槻のゴルフ場では少し色づいていたけれど、
まるで新緑かのような青々とした樹々。

イワシくん、快適にスイスイ走ってくれますよ(・∀・)


途中のSAでイカ焼きなんか食べちゃったりしながら
およそ3時間で目的の店に到着。

そう、3年前にも訪れた 茂兵衛そば
出石の中心地からは少しだけ離れてるけれど、ここの蕎麦が
大好きなわけですよ。エェ



なかなか趣のあるお店でね。
ちょいと外れた場所にある美味しい蕎麦屋ってイメージ。

前回は座敷で食べましたが、今回はテーブル席で。
ちょうど一段落ついたところなのか、そんなにお客さんは
おらず、待たずにスッと入れました。



メニューは皿そばしかありませんからね。
悩むのは何枚食べるか、ってことだけ。

注文すると、こんな薬味一式が出てきます。
ネギと大根おろしとトロロと生卵。
少しずつ薬味を足しながら違う味を楽しむのが吉。



一人前 850円 で、薬味一式と蕎麦が5皿。
5皿なんて、あっちゅー間に無くなります。

ホントはこれを3~4軒ハシゴするのが通っぽい。
でもココは周りからは外れてる場所なんで、じっくり
腰を据えて。



ひと皿は、こんなサイズ。
ほぼひと口でツルッと食べちゃえる量ですね。

なので、最初の注文の際、一緒に追加の皿をオーダー。
今回は 25皿 追加w




男性 20皿、女性 15皿で 「 よく食べましたで賞 」の
手形が貰えるそうで。

たまたまその量を頼んでたんで、お袋も僕も手形ゲット。
ま、お袋は 12皿、僕が 23皿だったんで、若干の不正ありw
(お店の方の了承済みですよw)



出石というのは、こんなひなびた感じの町。

出石城の城跡があったりするけれど、観光地としては
どうかな。

とにかく蕎麦屋がいっぱい。



全部で 50軒ほど の蕎麦屋が軒を連ねてます。

なのに 茂兵衛 しかいったことないっていうのも、実は
勿体無い話なんじゃろか?

まぁ、でも、あの味が好きだからこそ、150km の道のりを
3時間もかけて訪れるわけでね。



というわけで、今回も本当に美味しゅうございました。

ただ・・・
帰りの道が大渋滞で 5時間 かかったのには参った。/(^o^)\ナンテコッタイ

この半分の距離なら毎年でも行くのになぁ。

次に訪れるのは、やっぱり 3年後 かしら?
それとも、次のクルマに乗り換えてからか?
Posted at 2012/10/21 22:46:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 地域ネタ | グルメ/料理
2012年07月21日 イイね!

今年も芦屋の花火大会




まぁ、毎年恒例なわけですよ、芦屋の花火大会
放っておいてもリビングの窓から見えるんで、忘れるこたぁ無いけれど。


でも、だんだんとショボくなっていくもんだから、今年は誰も呼びませんでしたよ。
明日は弟一家が遊びに来るっつーのに、それを今夜にしようともしないw


結局、去年のブログと同じ程度でしたかね。

5年前はまだ良かったのになー
Posted at 2012/07/21 21:38:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 地域ネタ | 日記
2011年07月24日 イイね!

鼻ピ

今夜は毎年恒例の芦屋花火

千里中央に住んでる弟一家もわざわざ我が家に来てくれて、みんなで花火鑑賞ですよ。



でもねぇ・・・

毎年写真を撮ってる僕の目は誤魔化せませんからねっ


             ___
            / ノ '' ⌒\
          / ( ● ) (● )\   騙そうったって、そうはいかねーよ?
        / :::::⌒,   ゝ⌒:::::\
        |      ト==ィ'     |
  _,rーく´\ \,--、  `ー'    /
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /     ー  ´ ! ` ー-、
 { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       i   |/ハ
 `ゝ、  ノ ノ     ヽ     |



不況なのかねぇ。
震災の影響なのかねぇ。

どうも年々規模が縮小されてるっつーか、
花火を上げてる時間が短くなってるっつーか、
打ち上げてる花火の数が減ってるっつーか、
1発の花火そのものが小さく低くなってるっつーか・・・




5年前ブログの花火が、こんな感じ。





目の前に写るマンションの給水塔が邪魔っちゃー邪魔だけれど、気にしなければ
気にならないレベル。




これが、今年の花火はこんな感じ。

これで一番最後のクライマックスの写真ですよ。





給水塔の大きさで比較してもらえれば分かると思うんですけどね。

どんだけ低く小さくなっとんねんっっ


                        __
                _.. -''''゙゙゙´    ゙゙゙゙'''ー,,、
             _..-'″             `゙'-、、
           /                    `''-、
         /                           \
       /                              \
      /                               \
     ./                                 ヽ
    ./                                   ヽ
    !                                       l  にゃろう・・・
    .!      `'ー ,,_                  _,,,___       !
    |     -.、   `''ー ..,、   | |   ...ーー''"´   ._,-       !
    l         广''┬--v-‐.   ゛    'i-----r‐''゙]         i!
 ,..-'".l      ヽ,、.ゝ-'゙ _./         ヽ_.゙ー'" ./         ,l~ ..,,
´    ヽ       .`゙゙゙゙゙./            弋゙゙゙゙゙゙゙          /     ゙゙'-、、
     .\       │                l              /
       .`'-、,     ゝ..____,..-ー .____イ           ,..-'´
          `''- ..,_ .、 ゙匸.l二l二lニlニl二lニlニノ  i  _,,.. -'''"
              ゛ヽ,__,二__________ッr'"




まぁ、しゃーない。

来年はもっと大規模な花火大会になるくらい日本の経済が復活してくれることを
祈っときましょうかね。

完全に他力本願ですが。

Posted at 2011/07/24 00:32:49 | コメント(21) | トラックバック(0) | 地域ネタ | 日記
2011年05月08日 イイね!

GWほぼ終了(´Д⊂ヽ

GWほぼ終了(´Д⊂ヽ小学生らと一緒にカレンダー通り働いて飛び石連休を
満喫された方々、お疲れ様でした。

ケンケンパッが苦手なワタクシ。
飛び石なんつー危なっかしい所は歩けませんので、
石と石の間は全部石で埋めさせていただきました。

よもやの10連休

サラリーマンにとっちゃ、日頃はできなかったあんなことや、こんなことも出来る10連休。
夢も広がるし、あんなトコやこんなトコも起っきしちゃいますよね。


たまには愛車で遠出? いいですねー

そこは敢えて電車でポコポコ揺られながら? 捨てがたいですねー

一気に海外逃亡? 常夏の島で海へダイブ! んん~、脳が痺れそうですねー

                         _____, -―‐-<二ヽ、_
                        /        \   ー ヽ  `   `<ミヽ、
                      /_ノ ' ヽ_     \               ヽミ三`ー-一,
                     / (≡)   (≡)     \           lミ=======/
                   | /// (__人__) ///      |     、!       lミ三三三l
                / |    |r┬-|         /       \      lミ======lヽ
              , ´  \    | | .|       /        ヽ   lミ三三三丿 ヽ
            ,/        ,\ ` ー'´    /ゝ,_           \ ノミ====ノ    \
           r         ., -‐‐`ー――一'   /  ヽ、          \一 ´       \
           |  ~ ヽ ャ‐              /     丶、     `ヽ\ヽ           ヽ
            l      l            /       / i/         \ヽ、      `,
            l     |           f       ノ'               _} >    ヽ  ノ
           . |      l            ゝ、  ,  ´            //       /
            l     .|             >            _ ィ /       ,  '
             l     l          - ´            < , 、__/     ,  '
              |    ヽ  , ‐ 一 ′           <、  '   {    , ´
             ,  /   /             , . '~     `ヽ   }  /
              y'   /   _       l.    /         |  l  {
              l   /   /       |  /          ',  i lll
             j  , ´    /        ,/            `ヽXノ
             /  l    ,/   /   /
            ゝ、_ ゝ‐イ    ノ     /
             l  ::/    /  ノ /
             .|  /  ./  /  ノ
             l  /  , '.  ///
            ノ ./  /  ///
            l  l   / /-'. ̄
            ゝ,ゝ.´/
            ゝ‐-´

そんな妄想と戯れながら早や9日間が過ぎ・・・
何もしないまま、気付けば もう今年の黄金週間も最終日ですよ。(´Д⊂ヽ


まるで学生かのように昼夜逆転した生活を続けた挙句、こんな時間に目が冴えまくって
しまい、寝るに寝れない僕、ジロャソ。
明日から仕事だという現実を受け入れることなんか出来そうもありません。

・・・明日も休んじゃえばいっか。





そんな怠惰な10日間の最初は、まさかの クニちゃん故障 からスタート。

4/28の仕事帰り。
さあ今から連休のスタートだと意気揚々車に乗り込んだ途端にダッシュボードに表示
されたのが冒頭の写真の警告灯。

取説によると

  「 エンジンをスタートすることができません。
    できるだけエンジンをストップしないようにして
    BMW正規ディーラーにご連絡ください 」

(;゚Д゚)・・・

よくありますよね。
「修理パーツが入庫するのは連休明けになりますんでー」的なパターン。

おいおいおい、と。
これから10連休だっつーのに車無しかよ、と。
あんな妄想やこんな妄想はどーしてくれんだ、と。

翌日、Dラーに持ち込んで即入庫、即修理。

結果的にはステアリングコラム一式を交換して
無事に修理完了。
なぜだか知らないけど修理費用もタダでした。ヨカッタヨォ
これであんな妄想やこんな妄想もぐへへh








5/1
この日は、何年もずぅぅ~っとやってた大阪駅の改良工事が完了したってことで、
その内覧会へGo!

一般公開となるグランドオープンが5/4、マスコミへの事前公開が5/2。
それよりも前に入ることが出来る招待券を入手。

これって、ちょっとプレミアじゃね?
オレって凄くね?

内覧会はLUCUAというファッションビルとJR大阪三越伊勢丹

弟一家も誘い、のんびり2時頃に行ったらすごい人。

でも、ま、そこはさすがに内覧会。
先にJR大阪三越伊勢丹の方に行ったけど、最上階ともなれば
ご覧の通りにガラガラ。

特にオープン記念の特売も無さげで、ちょっと・・・

屋上には、なぜかファミマが。
ファミマって、ロゴ替えたの?

そして、今や貴重な喫煙所が(・∀・)
これさえ確認すれば僕は満足です。エェ


一時間ほど見て回ったところで、甥っ子がグズりだし・・・

まぁね。
小学5年生の男の子にゃ辛かったかもな、百貨店なんて。

てことで、LUCUAに入ることなく早々に退散w







5/2
内覧会なんかに行ってたせいで受け取れなかった榮チャソからの荷物をゲト。
僕がむかし好きだったものを、わざわざ送ってくれたのだそうで。

それが、こちら。
南蛮屋の季節限定、純生・炭焼きリキッドアイス珈琲
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

その昔、横浜で新婚生活をスタートした時に、歩いて1~2分の
ところにあったのが、この南蛮屋。
そこの珈琲豆が美味しかったんでいつも買ってたんだけど、
その店頭で売ってたのが、このパック入りのアイスコーヒー
だったんスよ。

ちょっとお高いのを思い切って買ってみたら、これが美味い!
それ以来、我が家の定番になってました。

確かにお高いんだけれど、外でアイスコーヒーを飲むと何百円も取られるでしょ?
それも淹れたてじゃなく、冷蔵庫から取り出してコップに注いだだけ! みたいなヤツが。

それを考えると、非常にコストパフォーマンスが高いな、と。
ものすごく深煎りなんで、たぶん普通の人には苦いんじゃないかな。


・・・っていうか。



なんでカードのイラストがウンコやねんっ ヽ(`Д´)ノ



さっそく、あの頃を思い出しながら飲んでみました。

甘酸っぱくて、ほろ苦い味がしました。

あれ・・・?
なんだか目から汗が溢れて止まらないんですが・・・


一緒にAmazonからの荷物も受け取り。
前回書いた、バリスタ用の豆。

本当にこんな498円の豆を1個だけ
注文して、ちゃんと送ってきましたよ。
儲け・・・無いんだろうなぁ。







5/3

えっと・・・

何年ぶりですか?
もしかして この日 以来だとしたら4年ぶり??

突然のメールで、エロピーチに会いました、芦屋で。

激痩せして別人だったけれど、エロい笑顔は往年のままでした。
涙が出ました。







5/6
土日なら3万円ほどする名門のゴルフ場、ジャパンメモリアルゴルフクラブへ。

ここはあのジャック・ニクラウスがデザインし、数年前までサントリーレディスオープンが開催
されていたようなゴルフ場。

それがなぜかこのゴールデンウィークのさなか、確かに飛び石となる平日ではあるものの、
キャディ付きで13,000円! しかもグルメコンペと称したオープンコンペで賞品有り!

ほんまかいや?
と疑念を抱いたまま、一睡も出来ずに5時半に出発。

コンペ自体は9ホールで集計するらしいから、もしかしてその
9Hしか周れないってことなんじゃね? と。

それにしても、あっという間に夜明けが早くなりましたね。
5時半だと、もう普通に明るいですよ。

しかも道はガラガラ。
何事かと思ったら、世のお父さん達は働いていたんですね。
ほんま、すんまそん ( ´,_ゝ`)プッ

結局、追加料金を請求されることもなく、ちゃんと18H周れました。

しかも、キャディや受付、ウェイトレスなどのスタッフさん達、グリーンやフェアウェイなどの
コースメンテなど、あらゆる全てが最高のコース。

安いから客を詰め込んでるのかと思いきや全然そんなこともなく、後続の組を一度も見ず、
前の組に待たされることもなく、ずっと快適にラウンドできました。


HOLE123456789OUT
ヤード3064841483483503934781503683025
PAR45344453436
スコア5546474648
+4+12
パット22222122217

HOLE101112131415161718INTotal
ヤード33738848015350335934516437431036128
PAR4453544343672
スコア5664555444492
+8+20
パット2122222121633
                                丸数字=OB

OUT 48、IN 4492

3H目の、ちょっと不運なOB(しかも2打目w)がなければ80台で周れそうでした。
ちょっともったいなかったかな?


決して易しいコースではなかったけど、キャディさんの端的で的確なアドバイスと、
このところ調子を崩してたんで毎晩こっそり練習していたパッティングが復調してくれた
お陰で、最近としてはなかなかのスコア。

買い換えたツアードライバーも火を噴いてくれましたし。
最終ホールでは、打ち上げなのに実測で280ヤードも飛ぶなんて、我ながら驚き!


・・・と、ゴルフネタには何の興味も示さない読者を無視して語ってしまうほど、この日の
ラウンドは気持ちよく周れましたデス。ハィ

お金を貯めて、また是非挑戦したいなー





とか言ってるうちに、もうこんな時間。
26時間後には仕事すんの? ホントに? またまたぁー

Posted at 2011/05/08 07:11:37 | コメント(31) | トラックバック(0) | 地域ネタ | 日記

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation