• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雲CR3W

「[整備] #エッセ マフラーアース素材の強化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1391894/car/2510429/5160829/note.aspx
何シテル?   02/05 19:05

マイプロフィール

現住所沖縄県
出身地沖縄県
血液型A 型
性別男性
結婚既婚
趣味車・バイク,ドライブ・旅行,インターネット,音楽,映画,料理
好きなもの北は辺戸岬、南はケラマ諸島迄、子供達と磯釣りを楽しんでいます。あとプラモ製作、EP,GPラジコンカーもやっていました。  全てに技術の進歩を感じるのですが、こと車に関しては運転してみると?でした。
 
 ”メーカーはアクセル躍度をどう思っているの?自分で解決したから別にいいケド    ( ・ω・ )。”

 ホーム、カーオーディオ、ラジカセ、ヘッドフォンのスピーカーの音出しに成功。打ち込み系のドラムスティックの当たる瞬間の基音を再生、純正システムでも120デシベル以上が可能に、ドア樹脂パネルは、ケイ砂入り樹脂塗布し西洋式に積極的に鳴らせば豊かな音像空間を構築。
 テレビ番組の白々しさに比べ、ヴァイオレット・エヴァーガーデンのPVを見て作画、音響に圧倒される(゚∀゚)。
自己紹介雲CR3Wです、よろしくお願いします。 車の運転は、ハンドルを握った瞬間、危険回避行動の始まりです。常に自分のイメージと違う車の挙動を、少なからず感じると思います。そのことがストレスとして在って、スッキリしない気持ちで車を離れることが多々有ると思います。 マサ9766さんや、とんぼ2008さんは、そんな車のネガティブな部分を解決するヒントを与えてくれます。
    登録日 : 2012年01月10日

愛車紹介

ダイハツ エッセ マツダ プレマシー
スバル インプレッサ WRX STI 日産 キューブキュービック

最新 ブログ

自治会館のPAをチューニング (0)
自治会館のPAをチューニング (0)
大観衆に音楽を届けるPAシステム (3)
音楽とはマブヤーグミー(魂込み)の場 (2)
アクセル躍度について (1)
デジタルかアナログか~ (1)
ここではパパイアは野菜です (1)
今日の夕飯 (1)
ツィンメリット (3)
ウェザリング (3)

最新 パーツレビュー

ARCAN 2t アルミジャッキ [マツダ プレマシー] (0)
POLO TURBO XLD 15w50 [マツダ プレマシー] (1)
丸美 油圧式圧着工具ハイドロプライヤー [マツダ プレマシー] (0)

最新 整備手帳

マフラーアース素材の強化 [ダイハツ エッセ] (0)
マフラーアース・ステンレスのネクタイを垂らしてみた。 [ダイハツ エッセ] (1)
マフラーアースをチ~キュウに刺します(・ε・`)。 [ダイハツ エッセ] (1)
今度はアザラシのヒゲで御座います。 [ダイハツ エッセ] (3)
七尾の狐 [マツダ プレマシー] (0)

最新 フォトアルバム

© LY Corporation