• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたぽの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年7月26日

街乗り快適用にパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
すっかり忘れていたリアブレーキ・・・
ここだけ前の状態のままだったことを・・・
フロントは2年前レジェンドキャリパー→純正に戻してます。
フロントのパッドは格安の不明品(笑)
リアのパッドはアクレのフォーミュラ700C

そんなブレーキで旋回中ブレーキ揉もうものなら・・・www
(実際道幅の狭いワインディングで超絶冷や汗かきました)

2
家帰ってソッコーでポチりましたよ・・・
ExtraCruiseなので街乗りパッドです
でもフロントの正体不明パットより全然マシです!

フロントS2000用
リアRX8用・・・←自分の車の仕様忘れてFD3S用買おうとしたやつwww
だって、ローターがFDなんだもんwww
3
リア交換!

F:300Φローター
R:314Φローター
でリアの方が大きいんだけど、パッド揃えたらド安定しちゃうのは昔に体感済みなのでそこは問題なし!
まぁ、FCの時なんか同じ状態でずっと走ってたし・・・
リア荷重残ってノーズダイブ減ってしまうので体感的に前荷重が分かりづらく、姿勢変化作りづらくて結局レジェンドキャリパー入れてしまいましたが・・・
そう考えるとFCって元が超絶ピーキーだったんだなぁ・・・
(まぁFCあるあるのブレーキングでリアの容量が足らずフロント追い抜く現象あるのでwww)
4
700Cだいぶ残ってるなぁ
まぁ交換してサーキット数回行ってそのまま乗らなくなっちゃったしな・・・
(ほぼ4年前www)

ちなみにS2000のパッドよりFD3SやSE3Pのほうが大きいです・・・ハイ・・・
ピストン径も大きかった気がするけど・・・はて?
5
フロントは・・・ピストン戻んねぇwww
まぁ無理やり戻しましたけど・・・
うーんキャリパーOHかな?

にしても・・・18インチだとブレーキスッカスカw
まぁ・・・レジェンドキャリパーに比べたらこっちの方がコントロール性良いから今は戻す気なしw
というか、安く(純正流用)リアブレーキ容量上げれるなら考えるかな?
ランニングコストを上げたくないwww

その前にリアキャリパーOHしないと!
6
フロントの謎パッド
こっちも純正ブレーキの使用期間短かったのでバリ溝w

でも、こっちは取っておかなくていいやw
7
ホイール外すたびにウエイトがキレイに剥がれて落ちてる謎仕様www
なんで?
(多分ガラスコーティングwww)

フロントばっかウエイト剥がれてくwww

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正 ブレーキキャリパー(前後)交換

難易度: ★★

Frブレーキパッド交換(208,829km)

難易度:

車検前整備をする①フロントブレーキ編

難易度: ★★

ブレーキフルードのエア抜き

難易度:

ブレーキフルードのエア抜き

難易度:

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備記録用 古い内容のことを聞かれても当人忘れているので、お答え出来ないことが多々あります かしこかしこ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
何故か4WDのトゥデイです。。。買ってから気づきましたw (買うまで存在知りませんでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
長距離移動用っ! なので、ノーマル!(納車時ドノーマル、現在ほとんどノーマルw) 納車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初夏から秋にかけてしか活躍しない原チャw なので毎年動かすときはキャブ洗浄から始まりま ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
1台目のシビッククーペをサーキットで横転させちゃったため箱替え。。。 GW中の5日間、徹 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation