• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたぽの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

リアキャリパー(RX-8)オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
魔が差したと言いますか・・・なんと言いますか・・・
フロントもキャリパー赤いんだからとキャリパーを塗装・・・してないです(笑)

これ、RX-8最終モデルのスピリットR純正赤キャリパーです。
純正塗装だから塗膜強いかな?と期待したんですが・・・自分で色塗っても変わらんかも?(笑)
スポンジでゴシゴシ擦ったら落ちていく・・・耐熱ラッカー???
2
セイケンのシールキットの中身
・ピストンシール
・ダストブーツ
・スライドピンのブーツ
・ブリーダープラグのキャップ
・グリス
(いまだに使い切れていないワコーズのグリス使ってるので付属グリスはよくわかりません・・・)
3年前に買ってそのまま放置してたものだけど・・・今も変わらないはず?

サイド周りのカップやオイルシールは入ってないかぁ~
全部やりたかったけど、Dラー逝くのもめんどくさいし・・・
3
ピストン一見キレイに見えるけど細かいキズ(微妙に爪に引っ掛かる)あったので軽く#800あたりでペーパーがけ
4
シリンダー側は思ったよりもキレイ!
13万キロ走行のものだったから期待してなかったけど、全然問題なしです。
奥側の当たり強いけど、変に段付いてる感じもなく大丈夫でしょう。

溝もきれいだったのでそのままピストンシールをセット
5
ピストンにダストブーツセットして先にダストブーツをシリンダーの溝に入れます
6
ダストブーツが溝に入ったらピストンをネジに噛ませてピストン戻しで奥までぐーるぐる
7
スライドピンにもグリス塗ってブーツ被せてスポッと♪
8
ブリーダー買うの忘れてました・・・
尼でスズキ用が安かったのでスズキ用買いました(おぃw)

袋から出てるのがマツダ純正なんだけど・・・
一緒にしか見えない(汗)
9
キャップはブレンボみたいなタイプに変更
いやぁ~気がついたら良く無くなってるので(汗)

これ、デイトナさんのブリーダーキャップです。
バイク用です・・・
10
オーバーホール完成!
11
まぁ取り付けは・・・今付いてるやつをそのまま変えるだけなので

RX-8のキャリパー、サイドワイヤーの取り付けに変換要らないから楽
(昔付けた時、ワイヤーは引き直したけど・・・純正のワイヤの取り回しを覚えてない・・・)
12
エア抜きして終了!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルードのエア抜き

難易度:

ブレーキフルードのエア抜き

難易度:

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

純正ブレーキキャリパー(前後)交換

難易度: ★★

Frブレーキパッド交換(208,829km)

難易度:

車検前整備をする①フロントブレーキ編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備記録用 古い内容のことを聞かれても当人忘れているので、お答え出来ないことが多々あります かしこかしこ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
何故か4WDのトゥデイです。。。買ってから気づきましたw (買うまで存在知りませんでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
長距離移動用っ! なので、ノーマル!(納車時ドノーマル、現在ほとんどノーマルw) 納車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初夏から秋にかけてしか活躍しない原チャw なので毎年動かすときはキャブ洗浄から始まりま ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
1台目のシビッククーペをサーキットで横転させちゃったため箱替え。。。 GW中の5日間、徹 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation