• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロト クルマパーツ&用品【公式】の"ZC6" [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2012年10月20日

【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) アクセルペダルNEO

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
量産試作が完成した時の写真撮影です。

平成24年11月20日発売に向けて、鋭意開発準備をしていた頃を思い出しながら書いています。

そもそもこの商品企画は、このブログ「ペダルレイアウト、って大切ですよね?」http://minkara.carview.co.jp/userid/1393205/blog/26807447/を書いた頃にはもうすでに始まっていました。
2
一次試作(寸法試作)を作った時の画像です。

この時のブログ「ペダルレイアウト、って大切ですよね?②」は、http://minkara.carview.co.jp/userid/1393205/blog/27524443/
3
ペダル面は「5mm」手前に。

実は「10mm」手前のペダル面も考えましたが、フットレストを含めたペダル面のドライバーに対する位置関係を勘案した結果、この寸法を「答え」としました。
4
ペダル面積はあまり気にせず、ペダル有効面を「20mm」下方へ延長。

延長したペダル下部は、ブレーキペダルに「10mm」近づける寸法にしました。
5
寸法が決まったところで、次にデザインです。

機能的デザインを基本に、
「色気」と「アンバランスなグッドバランス」を検討し、試行錯誤しながらその想いをデザインに盛り込みました。
6
量産試作が届いたので装着しました。

いわゆる「取付確認」ですが、
会社の同僚を含め、開発スタッフ全員が、

「いいんじゃな~い!」と言い・・・、

さっそくテスト走行に出かけて行きました。
7
評価は概ね良好!

起案・企画者の私としても、安堵と喜びを感じました。

商品には、丸い部分に加飾できる「ラウンドシール( レッド&ブラック)」を同梱しますので、お好きな色で楽しんでください!

「NEOPLOT アクセルペダルNEO」は、理想のペダルワークを目指した製品です!

BRZユーザーの方、ぜひとも体感してみてくださいね!


関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「第4回ロードスターいいがやミーティング応募受付開始!! http://cvw.jp/b/1393205/48587857/
何シテル?   08/08 15:40
株式会社プロトのクルマ関係の情報を配信するための公式アカウントです。 プロトのオリジナル商品から正規輸入商品、プロトとお取引のある国内メーカーの商品まで、...

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー JB64W (スズキ ジムニー)
何かと話題の新型ジムニー! 当社ももれなく新型ジムニー用パーツの開発に取り組んでまいりま ...
マツダ ロードスター NDロードスター (マツダ ロードスター)
プロトにデモ車としてロードスターが来ました✨ NAロードスターオーナーも一瞬買ってしまお ...
スバル BRZ ZC6 (スバル BRZ)
トヨタ86とスバルBRZ、この2車種が、今後のクルマ業界に何をもたらすのか・・・ 発表 ...
スバル レガシィ アウトバック BS9 (スバル レガシィ アウトバック)
クルマ用アウトドア・レジャー関連商材の取付確認、および評価用車両としている「スバル アウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation