• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2011年07月13日 イイね!

で、結局こうなった(笑)

で、結局こうなった(笑)←ルータ代替機購入(笑)










雷で飛んだルータ、修理に出そうかとも思いましたが元々修理に送ったら代替できた新品・・・(笑)
モデルチェンジもしてしまいましたし、代金もたぶん買うのと同じだけかかるということで新しいモノを購入です。


WZR-HP-G450H


WZR-HP-G302H/Eと2択で迷いましたが、G302Hだとお亡くなりになったルータと全く変わらないスペックで価格が高いだけになってしまいます。

決め手はアンテナ3本(笑)

まぁ見てくれだけなんでしょうけど、少しは電波の届きも違うかなと期待を込めて♪
・・・11nの速度が450Mbpsってのは決め手ではありません、もともと300Mbpsモードすら使っていなかったわけですしね(爆)


設置ですが、電源はそのまま流用w
なのでケーブルを差し替えるだけで終了♪
多少筐体が大きくなりましたが、プリンタに少し寄って貰って場所を確保(爆)

設定・・・基本的に設定に関するインターフェースは変わっていないのでPPPoEに関しては書類を引っぱり出して入力でトラブルフリー(笑)

無線機器に関しては・・・面倒なので全部AOSS任せ(笑)
素直に乗り換え完了です♪


で、予備機のWHR-G301Hはまた2階の中継ステーションに戻って貰ったワケなんですが・・・壁の中に通してあるネットワークコネクタが全て終了したようですorz

そういう事で、今度は私の部屋までケーブルを持ってこないと・・・どうやって引き込もうか思案中。


そんなわけでイマイチ便利なんだか不便なんだか判らない家庭内LAN環境が構築されました(´▽`*)アハハ



・・・今度は雷で飛ばないでおくれよ・・・









あ、そうそう!

落雷での家電品被害が拡大中です。
今日、キッチンのIHクッキングヒーターがお亡くなりになりました(笑)
実は昨夜も家の直近に落雷があって、コンセントにかなり強いサージパルスが入ってきましたので・・・「ぱちん!!」とか鳴っていましたから相当ですよね。

TVとレコーダーが壊れなかっただけよかった事にしよう・・・orz
2011年06月01日 イイね!

長く使ったなぁ・・・

長く使ったなぁ・・・←新しいキーボード♪














「何シテル」にもつぶやきましたが、私のPCのキーボードはたぶん2003年後半から使い始めてはや8年近く・・・

大きなトラブルもなく使い勝手もわりと良かったのですが、流石にキートップの印刷文字が利用頻度の高いキーから消え始め・・・特に「N」と「M」や「T」と「Y」の比較的形状の似た隣接キーが酷い状況で打ち間違えが多発。

あ、ちなみに私「ブラインドタッチ」出来ませんので(笑)



あと、キーの内部部品の摩耗で打ち心地が悪くなったりキー打音が大きくなったりもしてきました・・・キー打音で子供が起きる事もしばしですww

もう一点・・・子供が生まれる前は部屋を暗くしても手元をミニライトで照らしていましたが、流石に現在は真っ暗な部屋でディスプレイの明かりだけを頼りにキーを打つので・・・やはり打ち間違えが多発(爆)

・・・細かな事を言うとファンクションキーが特殊動作をするような初期設定だったりってのも8年近く使って未だ慣れていなかったりだし・・・



まぁそんなわけでキーボードを買い替える事にしたのです。

単体のキーボードって意外と極端に安いか極端に高いかになるようですね、価格的に。
今回は下記を気にして探してみました。

・キー打音が小さい
・標準サイズの「フルキーボード」
・とりあえずボリュームコントロールが出来るもの
・変なショートカットキーのない物
・ワイヤレスではなく、なるべく「USBワイヤード」
・できればMSかロジクール
・極端に安すぎないもしくは高すぎない
・キーボード単品である事!


近所の電器屋さんは全部回りましたが、どうも「これ」という物がない。
で、急遽休みになった月曜日に某デポまで行きましたが、意外と「モノ」がないw

そんな中ちょっと気になったキーボードが
MSの「Comfort Curve Keyboard 2000
ですが、何となく何かが足りないんです。

「エルゴ」までは使いたくないんです・・・


あとは現物を見て触る事が出来ませんでしたが
SideWinder X4 Keyboard」
です・・・MSサイドワインダーってヤツですねw

ただMSの定価が6600円に対して価格.comでもさほど安くなっていない・・・しかしキーの照明は凄く気になる^^;





価格.comの売れ筋やらを見ていたらロジクールにも照明付きが出ていたのでそれを覗いてみたらわりと安くて評価が高い。
何よりもMS製品はわりと耐久性がないようで「すぐ壊れてしまった」などというレポートが多く不安になったのでロジクールに狙いを絞りました。


ここで、迷ったのが「ワイヤレスのK800USBのCZ-900か」でした。
ワイヤレスは充電電池内蔵で10日に一度くらい充電しないとなりませんが、USBはそもそも「電池を入れるという概念がない」のでランニングコストは安いんです^^;

ただ形状がワイヤレスの方が使いやすそう・・・価格は2000円差。

結局充電の煩わしさを嫌ってCZ-900を購入しました♪







今日手元に届いたので早速旧キーボードと交換・・・までは良かったんですけど、ドライバを自動インストールする際にエラーが出てしまい、何度インストールしてもダメ(T_T)

どうやら自動でインストールされるドライバがイタズラをするようで、違うドライバを入れたら無事動作するようになりました^^




いや~イルミ付き、いいです♪
キーが認識できるので打ち間違いが激減♪♪

ただちょっとフラットすぎて打ちにくいので足(スタンド)を立てたいのですが、ワイヤーラックの一段を使っている私のPCでは足がちょうどワイヤーの間に落ちてしまい上手く立ちません(´・ω・`)

その点を除けば重みもちょっと重めでズレ難いし、キートップの文字が読めるので打ちやすいしで良い感じですよ♪




長く使えるキーボードなら凄く良いんですけどね~(大謎w)
2011年02月09日 イイね!

ムギ♪

ムギ♪←紬げと(2つ目w)












…他に5名フルコンプですがナニカ?w

とりあえず十六茶は子供も飲めるので、冷蔵庫の中がいっぱいでも気にしない(・∀・)



まぁヌルヲタなので許してください(笑)
2011年02月06日 イイね!

ついつい・・・

近所の某Y電機に行ったら、BAFFALO(メルコ)のHD-CB1.5TU2が\7980-で置いてありました。




・・・残り1台・・・

近くのカゴ売りで何故かHD-CB1.0TU2が\10800-で・・・あれれ?
同じカゴにIOデータのHDCR-U1.0E(K)が\7980-で積んであったわけですが・・・











そりゃ同価格で容量5割増ならだれだって1.5TBのHDDに手がのびますよねー(棒読みw)

そういうわけで、BAFFALO(メルコ)のHD-CB1.5TU2を思わず買っちゃったというところです(爆)

実はIOデータののHDCR-U2.0Eが1台だけ\9450-で、以前買った外付けHDDと同じデザインのケースで統一感が出て良いかなとか思いましたがちょっと魅力が無かったかな(笑)







ちなみに最近になってHDDの容量(外付け・内蔵)をやたらと増やしちゃっていますが、ちょっとある事に使っているので不足気味だったんです^^;
・・・悪い事には使っていませんよww

しかしホントHDDばかりで5TB近くになっちゃったけど・・・バックアップとかどうするつもりなんだろ??(笑)
これで「しばらく」容量不足から解放されますww
2011年02月02日 イイね!

HDDが・・・

容量が足り~ん!!(爆)












無駄遣いしている訳ではないはずなんですが・・・たぶん。
絶対的な容量がちょっと足りない感じですww




何故足りないかっていえば、色々と有るんです(・∀・)ニヤニヤ














・・・某Y電機で1.5TBの外付けがちょっと安売りしていたなぁ・・・(大謎)

あ、でも速度が欲しいからUSB3.0のHDDも良いかな~(´▽`*)アハハ
e-SATAも速度はかなり有利だけど、価格がががorz





土曜日に友人のお見舞いに行くつもりなので、その時ちょっとほかの電器屋見てみようかな~w

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation