• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月09日

異音。ハブベアリングなの???(((((;゚Д゚))))

異音。ハブベアリングなの???(((((;゚Д゚)))) うちのスープラさん。
このところ左リアの方から異音がします。

タイヤ1回転に1回。「ギリギリ!」とか
「ゴリゴリ!!」とか。。。
ブレーキが鳴ってるとかいうかわいいものではなく、、、
断末魔の叫びのような。。。
こまったなぁ・・・オーバーホールかな?
どこに入庫しよう。


Dラー出入り禁止だしなぁ(爆


というわけで、今日はジャッキアップしてエンジンかけて
1速にしてタイヤを回した状態で潜ってみました。
すると、問題の音は全くしません。

走行中であれば、加速しようが減速しようが
ニュートラルだろうがいつでもガリガリ言ってるのに。
足を上げてしまえばそんな音はしないようです。

デフからも音はしないし、ブレーキの引きずり音は
むしろ右の方が大きいくらい。

どこから音がしてるのかさっぱりですが、
これは、、、ベアリングという事でよろしいですか?

前のトレノの時も左フロントから同じ音がしていて
やはりベアリングだったんですが、
これはどアンダーで林に突っ込んで
足回りぐっちゃりやった時からで、
原因はわかってたし、学生でお金が無かったから
ほっといたんですけど。

今回の場合は、前のダウンサスのへたりのせいで
車検通らないほどリア車高が落ちてて
かなりキャンバーがついていたので、
ハブベアリングが逝ってしまいましたかね?


ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2007/06/09 21:30:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

☆ 実は・・、もっと重症・・。 From [ 米国産は不具合のにほひがする。 ] 2007年6月24日 17:01
実は先日、お友達の愛車から異音が発生する・・、 なんて話をしていたばかりでしたが、 ウチのも最近・・異音が発生する様になりました(汗; アスハワガミッテコノコトナンデスネェ・・・ まあ恐らく、ハ
ブログ人気記事

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造 ...
pikamatsuさん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

😊 車輌購入してから、やっと一段 ...
komawariさん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2007年6月9日 22:06
ベアリングも消耗品ですからね。
幅の広~いタイヤなんですから。逝ってしまっても仕方ないかも。

個人でやっているような整備工場あたってみたら???
でも、認証工場はNGだよ。

コメントへの返答
2007年6月10日 12:46
そうですね。しかたありません。これは狭山に持っていくしかありませんね♪

認証工場はNG?指定工場は良いのですか?なぜだろう?
2007年6月10日 0:42
オフミ帰りの午前さま不良中年です(汗;

十中八九、ハブベアリングだと思います。(接地していない状態で無音との事ですので。)

宜しかったら、ウチの担当(ネッツ神奈川)をご紹介しますよ。
しかし・・、天下のNSK(日本精工)と云えども・・、
鬼キャンには勝てなかったのでしょうかねぇ(笑。
コメントへの返答
2007年6月10日 14:07
おかえりなさいませ♪

やはりハブベアリングでしょうか。
いったいいくら取られるのか・・・
ハブベアリングだけならいいですが
あっちだこっちだと。

やっぱりDラーに行くのがベストですかねぇ。
い、いやだなぁ、、、
鬼キャンなんて。ほほほ、ほら、調べてみるとけっこうハブベアリング交換は普通みたいだよ(滝汗)
2007年6月10日 17:00
走行中は異音がするのに、ジャッキアップしたら出ない…
サスの伸び縮みorタイヤがフェンダーに当たってる…なんてそんな事は無いですよね(^^;
Yじ号も内装を剥いでからハブベアリングが異音を出している事が判明したのですが…
未だに…(ぉ
コメントへの返答
2007年6月10日 23:10
それがですねぇ、この前車高調を入れて2、3センチほど車高が上がっているのですよ。車高調入れる前も後も変わらず出ているのです。えへっ♪

初めのうちはかわいい音だったんですが、、、日に日に大きくなってきました。
2007年6月12日 23:52
同じような症状が出ましたが、私はしばらく聞こえない振りしていたんですが、ハブベアリングでした。交換時にはいつタイヤ取れてもおかしくない状態でした・・・汗

ちなみにハブベアリングが逝ってるならジャッキアップは逆に危険ですよ。回転しながらとりあえずのバランスが取れている状態でもジャッキアップすると、さらにひどくなりますから。
私もとどめは家でジャッキアップした後にゴリゴリ音がかなりひどくなってしまいそのまま入院でしたから・・・w

ちなみに私の修理はショップですが、工賃込みで3万いくらかよ。
コメントへの返答
2007年6月13日 21:46
おぉ!これはこれは貴重な情報をありがとうございます。やはり同じ80乗りの方の情報はありがたいですね。

タイヤがいつ取れてもおかしくないとは、これは穏やかじゃありません。なんだか怖くなってきたぞ。。。

すでにもう、ジャッキアップはしてしまいましたが調子が良いと気と悪い時がありまして、やはり走行中にバランスが変わったりしてるんでしょうか。

とにかく最近はどんな状況でもギャーギャー言ってて、ふつうにその辺の通行人とかに振り返られるしまつ。。。

もう走らず修理直行の予定です。3万ならまぁ払える金額ですね(^^)良かった良かった。

でもDラーだとどうなんだろう・・・


プロフィール

直6ツインターボなんて乗ってますが、一番に考えてしまうのは車の寿命のこと。壊したり傷めたりってことを考えると、チューニングだとか車を所有する意味だとかについて考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
いわゆる中期です。 シーケンシャルツインターボの6速。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1998年5月から2003年3月まで乗ってた車です。 初めてのマイカー。4AGの加速は最 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
実家のお車。まだ数回しか乗ったことありません。 むふふ、いじりがいがありそうだ。 でも親 ...
その他 その他 その他 その他
みんカラって車専用なのはわかるけど、 たまに関係無いのも載せたくなるよね。。。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation